
2/3 上司に誘われ
三浦半島の方までスタッフ高橋がフカセをやりに行ってきました♪
・
フカセ釣り自体が4か月ぶり!?
しかも普段は西伊豆がホームなのと三浦半島でのフカセは初。
不安だらけの釣行です。。。
・
今回はメジナ・クロダイ両狙いという事で
使用したエサはこんな感じ。
↓ ↓ ↓

比重高め&集魚効果抜群の
爆寄せグレ
+
まとまりを持たせるために
湧きグレ500遠投
+
これにオキアミ3kgと付けエサはSUPER HARD Mで!
・
そして、今回いつもと一番違うのは
円錐ウキではなく、棒ウキ仕掛け。
・
とにかく不安でいっぱいです。。。
とりあえず、
習うより慣れろってことでやってみます。
開始すぐに上司はアタリをバンバン出しています。
流石です!
・
しかも良型揃い!
平均30cm以上!!
しばらくしてようやく私の棒ウキにもアタリが!
しかし、なかなか喰い込まず
いつアワセて良いのか分からず、すっぽ抜け(T-T)
・
せっかくの千載一遇のチャンスを・・・・
と、思っていましたが
次のチャンスはすぐに訪れました♪
・
今度は早アワセしないように
棒ウキが消し込むタイミングを待ちます。
そしてそろそろアワセようかなぁ~と
思っていたタイミングで上司が
「今だ!」と教えて下さり
見事にフッキング成功!
・
掛けちゃえばこっちのモンです♪
棒ウキの仕掛けには戸惑いましたが
やりとりは多少慣れているつもりなので
引きを楽しみつつ、手前の根をしっかりかわして
キャッチ成功♪
サイズはいきなり今日イチの37cm!
・
その後もアタリは続きますがうまい事行きません。。。
それでも上司はバンバン掛けていきます。
ハンパない!
そして上司は遂にクロダイもGETしてました!

私も日が傾きかけた頃、最後にもう1枚
足裏サイズを追加して終了としました!
(一番上の画像です)
・
結局終わってみれば
20対2のボロ負け(笑)
遠慮することなく
本気で下克上狙って
返り討ちにあいました(笑)
(まぁ勝てるとは思っていませんでしたが)
とても勉強になった釣行でした!
当店からですと行かれるお客様もあまりいらっしゃらないかと思いますが
景色も良く、魚影も濃くオススメです!
今回教わった釣り方を機会があれば
こっちでも試してみようと思います♪
水の中も着々と季節は進行しておりますので
近くのフィールドにお出かけになられてみては?
更新日:2021年02月05日 14時49分
カテゴリー:釣果情報

1/30 最近、急にカンツリ熱が爆上がり中のスタッフ高橋が
友人Tくんをそそのかし
開成フォレストスプリングスさんに お邪魔してきました☆
・
前回は昼過ぎからトップでの反応が良く
かなりの数が釣れた為
今回もそれに期待!
・
しかし土曜日という事もあり
人も多く苦戦。
朝一はスプーンから様子見しつつ
トップの反応も見ていきますが
トップはイマイチ(T-T)
しかし、スプーンではポツポツ拾える状況。
・
日が高くなってきてようやくトップにも反応が出始めた頃
待ちに待った放流タイム(☆∀☆)
期待でワクワク♪
放流してしばらくした頃
活性が上がったのか、スプーンで連チャン!!
しかし、今回は3タックル全てPEにしてしまった為
掛けてもバラシが多発。
それでも活性の高い個体だけを狙い
スプーンで一通り拾った後はトップで!
・・・と、思っておりましたが
先程の放流で魚の動きが変わってしまったようで
不発に終わりました。
・

人も多く移動できないので
ひたすら回遊待ちになってしまいましたが
終わってみれば
一応2人とも余裕で2ケタは越えましたよ♪
(Tくんは初挑戦です。)
・
私は50cmクラスを1匹だけキープし
早めに切り上げ、捌き場で捌いてみると
念願の
赤身&イクラ(☆∀☆)

↑
帰宅後に作ってみた
サーモン&炙りサーモンの親子丼(*^^*)
脂ノリノリで回転寿司のサーモン並みに旨い!!!!!!
刺身は薄く切り、炙りはあえて厚切りに♪
そして、これでもか!と乗せたイクラが超贅沢♪
激ウマでした♪
・
丸1日遊べて
こんなお土産付いてきてサイコーでした(笑)
開成フォレストスプリングスさんは
レストハウス内で食事を取る事も出来
トイレも綺麗。
足場も良いのでご家族連れにも安心です♪
是非釣行されてみては!?
更新日:2021年02月01日 13時56分
カテゴリー:釣果情報
1月26日 「開成フォレストスプリングス」
お誘い頂き久しぶりに行ってきました♪
なまった身体では一日通しての釣りは体力的に自信がなく
AM券を購入してお昼までの半日短時間勝負です!
・

・
冷えた空気の中、通い詰めているという同行者の案内で
ファーストポンド奥の水車周辺から実釣スタート!
いつものように渋い時間が・・・ この日は短めでした♪
仲間の一人がスタート小一時間もしないうちにファーストヒット!
しばらくして自分にも最初の魚がアタックしてきてくれました!
・


・
しかし、アタリが渋く厳しい状況なのはいつもと変わらないようで・・
その後も連続ヒットとはいかないものの、最初の魚を掛けた仲間が2匹釣る間に
表層を早めに引いてみたり、ボトムを意識してみたりとあの手この手といろいろ試し、なんとか1匹キャッチできるような状況でした。
・


・
この日はスプーンをメインで使用し狙いましたが、日が差し出し暖かくなってきた頃から
魚がうわずり始め、水面直下を意識したフローティングのミノーやクランク、さらにはキャストしっぱなしの放置にもアタックしてきましたよ。
・
数は思うように伸びませんでしたが、開成FSの魚は、ロッドを気持ち良く大きくしならせるトルクフルなパワフルファイター!
ドラグを鳴らしながらのやり取りは一度味わうと病みつきです♪
・
・
・
同行した別の仲間は午前中の釣果に納得がいかなかったようで、午後も釣りを延長!
3時~4時くらいの間はトップの釣りで釣りまくり、30匹オーバーの釣果で大満足だったようです♪
・
==タックル==
ロッド:トラウトロッド62UL
リール:スピニング2000番
ライン:ナイロン3LB
ルアー:スプーン0.9g~2.5g
フローティングミノー・クランクなど スタッフ岡田
・

更新日:2021年01月27日 15時20分
カテゴリー:釣果情報
先週に続きまたまた釣果情報をいただきました♪
。
平塚港
庄三郎丸さんにて
オニカサゴ
リリース含め7匹!

おめでとうございます!
。
1.2kgの良型も上がり
最高の釣りになったそうです。
やりましたね~
。

釣れたオニカサゴは活かしてお持ち帰り♪
。
水槽で元気に泳いでるそうです(笑)

。
オモリ80号で狙えるライトオニカサゴ!
皆さまもぜひチャレンジしてみませんか~。
。
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいね~
更新日:2021年01月25日 17時15分
カテゴリー:釣果情報
お客様釣果情報☆
。
平塚港
庄治郎丸さんにて
渡辺さま
マダイ1.7kg!

おめでとうございます。
。
いきなり良型マダイで
今年も良い年になりそうですね♪
。
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいね~
更新日:2021年01月15日 16時46分
カテゴリー:釣果情報
<お客様釣果情報>
平塚港 庄三郎丸さんにて
★オニカサゴ
【1.3kg頭に7匹!】

おめでとうございます!
やりましたね~
見事竿頭?

<比較的ライトに狙える
平塚のオニカサゴ>

皆さまもぜひチャレンジしてみては
いかがでしょうか。
*いつも貴重な釣果情報
ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいね~
更新日:2021年01月14日 18時54分
カテゴリー:釣果情報


相模湖の番人!?
古沢勝利プロより
1/7(木)の釣果情報を頂きました☆
・
上流方面、8m辺りのメタルバイブ!
しかもグッドサイズ!!
余裕で2kgオーバー♪
昨日、自分もその辺やったんだけどなぁ~(泣)
流石です!
・
(昨日も出ていたそうですが本湖にいたとの事でお会いできませんでした)
・
参考までに
<古沢プロの使用タックル>
ルアー:ジャッカル ノッキンジョ―1/4oz KATSU相模ワカサギ
ロッド:レジットデザイン ワイルドサイド WSC-62ML
リール:ZPI アルカンセRGC XS LIGHT
ライン:サンライン シューター12lb
・
古沢プロ
貴重な情報ありがとうございますm(- -)m
次はいつ行こうかな~(笑)
更新日:2021年01月07日 16時39分
カテゴリー:釣果情報

1/6 M先輩に誘われ、相模湖へ!
ボートはいつもの天狗岩さんにお世話になりました♪
今回は2021年 一発目の相模湖☆
・
ここは何とか白星でスタートしたいところです。
・
とは言え、朝イチの水温はついに7℃台・・・。
容易じゃない。
・
M先輩は本湖方面
私は上流方面へ!
・
まずは朝のルーティーン。
ゴージャスレイダウンにパワーフィネスで新年のご挨拶。

「しかしなにも起こらなかった」www
・
とりあえず、大曲まではいくつかある
カバーを撃って行くことに。
・
水質がクリアアップしているため
途中からPF(パワーフィネス)ロッドから
ホバストロッドにタックルを持ち替え
カバー際をホバホバしてみましたが大曲までやりきり
いつもならなんかしらの地形変化及びストラクチャーから
バスがフラフラ出てくるのにこの日それが1度だけ。
・
そして何より
どんより曇り空だし、めっちゃ寒い。。。
・
とりあえず、ローライトコンディションだから?
カバーのバスのストック量が少ないのでは?
と、仮定し一旦カバーをやめて他の釣りを試してみることに。
・
次は、そんなに深くないところの
垂直系岩盤沿いをミドスト(かなりボトスト気味)でしばらくやってみました。
やり始めて30分ほど経過した頃
あれ?
なんかライン走ってね?
・
ハンドル巻きながらスイープにフッキング。
そんなに大きくなさそうだけど
貴重な1匹!
・
普段より大事に寄せて
無事に・・・
2021年の初バスGETです♪

嬉しくて本湖にいるM先輩に連絡すると
まだ釣れていないそうです。
どうせ、釣ってくるのは時間の問題だから
引き続き自分のバスを探します。
・
同様のシチュエーションを探して
やっていくもこの後はなぜか?
一年に数回しかしないアワセ切れを1日で3回も喰らい
4バイト1フィッシュで
終了の時間となりました。
・
ボート屋さんに戻ると、
やはりM先輩も1匹釣ってきていました!
話を聞くとディープ、タコ粘りで
何度か魚探にいい反応が入るも口を使わせきれなかったとの事。
それでもバイトは数回有ったそうでが
M先輩曰く危ない展開だったそうです(笑)
なにはともあれ、お互い初バスGET出来たので良かったです♪
・
今年の冬の相模湖は例年バスが溜まるはずのエリアにいなかったり
カバーもあまり機能していなかったりと
難易度が高いですが
だからこそ楽しい!
・
ちなみに当日は
I君も湖上に出ておりましたが見事にボウズだったようです。
秋からノーフィッシュ続きでもめげずに
NO魚探で月3回以上通い続けるIくんの気合いは、リスペクトです。
・
防寒対策を万全にし冬のバス釣りを楽しんでみませんか?
・
更新日:2021年01月07日 16時16分
カテゴリー:釣果情報
お客様より釣果情報いただきました♪
。
サーフでヒラメ!
60cmクラス!!

おめでとうございます!
。
新年から最高の釣りになりましたねー
この調子で今年も頑張ってください♪
。

。
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
また宜しくお願い致します。
更新日:2021年01月07日 12時47分
カテゴリー:釣果情報

初釣りに行かれた
バスプロ K山さんから
西湘アジング釣果情報頂きました♪
・
最近アジングでも注目の西湘サーフで
35cmの
尺アジGET!!
・
さすが!
バスプロは何を釣らせても
結果を残しますね~♪
・
K山さん、いつも情報ありがとうございます♪
今年も釣りまくってくださいね~\(^0^)/
更新日:2021年01月05日 14時47分
カテゴリー:釣果情報