勝浦 松部港 信照丸さんに午後船でマハタ釣りに行ってきました。
http://www.bii.ne.jp/~sinsho/
個人的にどうしても会いたかった船長、吉野達哉船長!

出船前に、色々教わり当日は非常に勉強になり、大変お世話になりました。

出船は12時半でポイントまで30分ぐらいかな?

私はミヨシ。釣友の菅井氏はオオドモ。

私は一投目から当りが!! ん???
ん???オオドモで菅井氏が格闘!!
でかい!!上がれば5Kオーバー確定!
メーサー(鮫)でしたがでかかった(笑)
私はソゲに遊ばれてました(涙)
でも一味違った私、しっかりマハタ釣りを堪能!
当たりからの食わせのタイミング!
食わしてからの強烈な引き込み!!
マハタ釣りにはまりました♪。

信照丸さんは1年中マハタ五目釣りを出船してます。
午後船は2名より出船してます。
詳しくは、スタッフ杉山まで

更新日:2019年08月30日 21時01分
カテゴリー:釣果情報
8月20日(火曜日)波崎港 信栄丸さんより会社の釣行会の講師役で乗船してきました。
https://shineimaru.co.jp/
アカムツ釣りをもっと皆様に伝えたく、勉強に励みました。
浮島船長よりご配慮頂き、19トン大型船の3号船(高野号)で有意義な時間を過ごす事が出来ました。
高野船長ありがとうございました。
私は先生役で、レクチャーをさせて頂きました。
席座によって違いが有りましたが、生徒6名個別のレクチャーが出来ました。
タックルはシマノさんより、ライトゲームci4モデラートとフォースマスター600にPEライン2号

さらに、アリゲーター技研さんより特別講師に伊藤さんに一緒に乗船頂き、
最新のロッドのカイユウFBS190OTOSHIKOMIを使った寒猫のアカムツ 釣りを教わりました。

仕掛は、ヤマリアさんよりご協賛頂きました。
最近人気のマシュマロボールとこだわりの長さのフロートパイプがセットのおすすめのアカムツ仕掛。

さらに、メバルジャバベイトをちょん掛け!
エサは、定番のホタルイカ。エサ持ちを良くするため、サバの切り身を抱き合わせ
釣房商店さんよりご協賛頂きました、 鯖ブルー
低活性の時や水温低下時に効く、ブルーカラー!

え!!!!!
わ・た・し(*≧∀≦*)
先生役の合間に、当日最大の35cmオーバーを釣り上げちゃいました
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

小型電動でもサバの2点、3点掛けもパワフルに巻き上げられます!
沢山の皆様にご協力を頂きありがとうございました
詳しくは、スタッフ杉山
更新日:2019年08月30日 17時42分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
さてさて。。。午前船を選んだ理由の最大の理由は
揚げたての天麩羅をお昼に食べたい!!
食べさせたい!!
でありました!ワタクシの得意とする「料理」
今後もレシピなど載せていこうかなと考えております。
第一回ブ~のお料理コーナー
今回は記念すべき第一回目。
「タチウオの梅・大葉包みの天麩羅」

タチウオ・大葉(1切れにつき縦半分を使用)・梅干(柔らかなヤツ)・みりん×適宜
タチウオは頭・内臓・背びれをカットします。お腹の中は水洗い。
3枚に卸しましてから、長さ10センチくらいにカットしときます。(10cmにカットしてから卸したほうが楽チンです。)
皮目を下にした切身に大葉を縦半分にカットしてのせます。(タチウオのサイズによります。大きかったら1枚使いです!泣)
梅干をスプーンなどで潰して少量の味醂で伸ばします。(究極の時短は駄菓子の梅ジャム!)
大葉の上に梅ソースを伸ばします。
タチウオをくるくる巻いていきます。留めは爪楊枝で。
衣をつけて揚げましょう!! 衣は小麦粉に少しコンスターチを混ぜるとカリカリ度UP!!
衣はあまり濃くせず、薄くです。
ではでは完成の図であります!! ぜひお塩で!!

コレ本当に美味でございます!!
一手間かけただけは必ず喜ばれますので、是非お試しあれ~!!
更新日:2019年08月26日 18時32分
カテゴリー:釣果情報

え~昨日は久方振りのタチウオ釣りでありました。ワタクシここに来てからというもの極度の緊張状態が続いておりまして。。
お休みの日は1日中家でゴロゴロの養生生活。。。
これじゃぁあ!イカン!!なんか釣りに行かないと!!
てな訳で今回は金沢八景の「忠彦丸」さんでの 「午前タチウオ」にいざ!
「日曜日の午前船」という平日にお休みとなるわが身にとってはナカナカなチャレンジではありましたが、
今回はワタクシの幼馴染が四十半ばで突然に釣りに目覚めまして、
ひとつ 電動リールってモノを手に入れたから使い方を教えろ
ひとつ 昼には釣った魚を家で食べたい
ひとつ おいしい魚に限る
とのリクエストから今回の「午前タチウオ」が選ばれたわけであります。
6時半に現地到着。すでに大勢のお客さんで受付は行列!大行列!! 忠彦さんは人気あります。

さとし船長のレクチャーが始まりました。皆さん真剣に聞き入っております。
エサのつけ方からシャクリの基本までシッカリ教えてくださいますから、初チャレンジの方は少し早めに乗船されて受けてくださいね!!
この日は富津沖へGO!
ザブザブと波をかぶり朝シャワー状態にてポイントへ。。 船団ができております!どこも満員!!

今回のタックルをご紹介。 シマノさんのライトゲームCI4+ 73-H200にシーボーグ300JL
PE1.5号にリーダー フロロ7号を2m付けてあります。
針は ガマカツさんのSTR1/0にハリス7号×2mの1本針。
テンビンはワタクシお気に入りの「ちどりさんのタチウオテンビン」であります。
時短なのでおまじない的に赤の水中ライトをピカピカ点滅させてみました。
観音崎沖かと思いきや、今日は富津沖水深10m! オモリも全員30号に変更!!
船長にオモリを借りていざ投入!
なんたって時間が11時までの短期戦!!
トラブルは避けていきたい!と思うまもなく2投目にお隣のお兄さんのタチウオが水面で暴れております!
うわぁ!こっちきた!! プツン!!
テンビンと共に水中ライトも水中へ。。。。短い間でしたが、ありがとう!君がいなくてもがんばるよ!
急ぎリーダーを組み直して再投入!
釣っておる方のシャクリ幅とリールのハンドル回転をギラギラした眼でガン見!!
この日はかなり小さいシャクリ幅でハンドル4/1回転くらいが良さそう!
この効果かワタクシと友人にもアタリが少しずつ出始めてポツポツと釣れ出しました。
爆釣りにはほど遠い数でありましたが、おかずは確保!!
棚が底から水面までという釣りでありましたので、相方に電動の操作を教えていましたら、底でなにやらモゾモゾ。。。

当日は初チャレンジのお客様も多数乗船されておりました。
みなさんおかずは確保されて楽しんでおりましたよ!!
夏タチウオ楽しいです!いかがですかぁ~!
更新日:2019年08月26日 17時05分
カテゴリー:釣果情報

ポケットモンスター
サン&ムーン
フィッシュホルダー 入荷!!
夏休みグッツに最適!!
更新日:2019年07月15日 12時29分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報, ルアー, 磯釣り, 船釣り, 釣果情報
6月26日(水曜日) 波崎港 信栄丸さんより今期スタートしたばかりの寒猫にアカムツ釣りに行ってきました。
朝のサービスを逃し(とほほ) 鯖に夢カサゴに遊ばれ(爆) 最後の最後まで諦めなかった結果 ラスト30分に立て続けにアカムツが釣れ、何とか今期のスタートを切る事が出来ました。 私はアカムツを釣るよりタモ入れがお似合いかも(笑)
トータル 6タモ(笑笑) 19トン 高野船長号は、おでこ無し 17トン 寺井船長号は、トップ良型4匹
寒猫のアカムツは良く引くし、美味しさが違います。 犬吠沖とは一味、二味違ったアカムツ釣り。 楽しいですよ。

朝日が気持ちを高ぶらせますね

今日のタックル
何とか2匹でフィニッシュ!

今回は、アリゲーター様と釣行。
ジャイアント草加店オリジナル アリゲーター寒猫SP 完成か?

ちょっとだけ、杉山のドカット公開
更新日:2019年07月07日 17時23分
カテゴリー:釣果情報
フォロー
お願い致します♪♪♪

4店舗より情報発信中です。
#ジャイアント草加店
#ジャイアント水戸南店
#ジャイアント小田原店
#ジャイアント鵜野森店
@tsurigu_giant
フォロー 宜しくお願い致します
更新日:2019年07月07日 11時59分
カテゴリー:その他, イベント情報, オススメ商品情報, ルアー, 営業情報, 磯釣り, 船釣り, 釣果情報
6月17日(月曜日)金谷港 光進丸さんに
http://www.koushin-group.jp/
のんびり午後船ライトアジ釣りに行ってきました。
前日まで時化で海の状況は余り良くなかったですが、
天気は快晴♪ベタ凪♪風が気持ちよかったです(笑)
出船後から良型の黄金アジがバンバン!!
釣友の菅井様がBIGサイズ41cm
さらに若田様も41cm
半年振りの釣りでした知久様も
私は欲張り多点掛け狙いが裏目(涙)
後半巻き返し何とか21匹で竿頭!!

35cmオーバーの良型メイン!!
金谷のブランドアジ『黄金アジ』タマリマセン!
アジフライ最高!!
詳しくはスタッフのさいたま市 杉浦まで(笑)

更新日:2019年06月21日 20時12分
カテゴリー:釣果情報
シマノ
クーラーキャンペーン2019

今回は『冷えキントレー』も対象
イカだけでなくアジやイサキなど
魚にもオススメの一品です!
暑い夏は魚も人も冷やさないとNG!
高保冷力がやっぱりオススメ!
この機会にいかがでしょうか?
更新日:2019年06月21日 18時03分
カテゴリー:釣果情報
ダイワ TBマグネット
5000・7000・9000



人気タックルボックスTBシリーズの
フタの内側に取り付ける事で
針やサルカンなどの小物類から
ハサミ・ペンチ類まで吸着!

シケの時などに小物がコロコロ・・・
ハサミ・ペンチがス~とどこかへ
コレを使えばイライラ解消!
ぜひお試しください
更新日:2019年06月20日 18時01分
カテゴリー:釣果情報