
釣果情報
湾内キハダ スタ-ト!
6/13(木) 長井新宿港竜海丸2号船にてキハダ釣行
前日から城ヶ島沖のあまり遠くないエリアでキハダを発見するも
キャッチまでは至らず・・・
今日はスタ-トからそのエリアを見るよ!と、朝から良い話
すると出船からわずか30分で鳥が濃くなり、最初のハネを発見
そして、AM6:00には
湾内キハダ25kg、頂きました!!
ヒットルア-=ヤマリア ダックダイブ230F
ロッド:アクイラ85
リ-ル:TPSW14000XG+フルドラグ5号
●相模湾内のキハダ スタ-トしました!シ-ズン初期の活性の高いマグロ
是非、狙って下さい!!
小型軽量♪
BMOジャパン
リチウムイオンバッテリー6.6Ah
小型軽量タイプですが半日乗合船でも
安心して使用できる容量です
12V12Ahの鉛バッテリーよりも
持続する実験結果がでています
コレなら持ち運びもラクラク♪
ぜひ実物で小型軽量をご確認くださいませ
金谷港 光進丸さんに行ってきました。
今回はシマノさんのご協力で、新製品ロッド『ライトゲームCI4+』
『フォースマスター600』『探見丸CV-FISH』のタックル試釣会
ライトゲームCI4+シリーズ初のXシート搭載で握りやすく、コマセを巻く時など力が入りやすいです。
また、リールもしっかりと固定されて、左右にぶれる事もないので安定感があります。
(有)ヤマカワさんより、新製品のビシアジ仕掛けをご提供頂きました。
※一目見て分かる仕掛図!ショートエダスが決めて!!
(株)人徳丸さんより、ロングライフクッションをご提供頂きました。
※とにかく強い!一度使ったらやみつきです。
『 azides 』
今回は黄金アジです。
マッチ~事、町田船長!!
とにかく丁寧!詳しく釣り方の説明やポイントのアドバイスをまじえたマイクアナウンスが最高です!
久しぶりの快晴!&ベタ凪!
はい? 凪倒れ(笑)
まっち~船長が色々ポイントを移動して頂き、数釣りを堪能したり大型を狙ったりして頂きました。
釣果は!平均20匹 私は40匹
41.5cmの特大アジをGET!
喰い渋りはハリスの太さで喰いが変わります!
今回お世話になりました、金谷港 光進丸さん
令和初キハダ釣行
5/23(木) 長井新宿港鈴清丸さんよりキハダ釣行
当日は魚の活性も高く、18cmのフロ-ティングペンシルが丸呑みされたり、1度のキャストで何度もチェイスがあったり、船縁でルア-の回収時にバイトがあったりと楽しい1日でした。
誘い出しオンリ-で
ヒットルア-はシマノ「バブルディップ180」「ヘッドディップ175」 ウッドリ-ム「Akiya170」他
釣果は4名で、15~27kgを5本。オデコなし!
オジサン達の普段鈍りっぱなし体に、ちょうど良いライトなサイズで助かりました(笑)
今回のタックルは、
・アクイラ85+TPSW14000XG+PE5号
・アクイラ85+TPSW10000PG+PE4号 でした。
相模湾キハダのご準備は是非、当店で!!
午後船のコマセマダイにイッテ(キュ)ました
勝山港萬栄丸さんより 午後船のコマセマダイに行ってきました。
http://www.maneimaru.com/
東京外環道=京葉道&東関東道=館山道
しっかり寝て、ゆっくり釣行、如何でしょうか(笑)
私は一発大物狙いで(笑笑)
一番乗り
準備万端(早)
午後船は 13時出船!
MTCの勝木さんより差し入れ♪ アザ~ス♪♪
さ!スタート!スタート!!
開始そうそう船中で
ポツポツ釣れだし、
私も待望の当たりが・・・
キタ===
デカイよ~~~
合わせも決まり!!
よっしゃー!!
針をのまれ、
惜しくも逃がす(涙)
でかかった(負け惜しみ)
釣友の菅井氏は2Kサイズ2枚
若田さんは3枚
後半、左舷がフィーバー!!
ミヨシから順番に当たる
最後にドラマが???
はい!
私にも本日2回目の
当たりが!!
きた===
前回を踏まえ針もワンサイズ
UP!!
ハリスも4号に
UP!UP!!
よっしゃー!!
合わせも決まり!!
ドラグが出る出る!!
やった~大鯛だ~
中乗りさんからも
『慎重に』と激が飛ぶ
テンション
MAX
悔しいです(涙涙)
またもや、
針をのまれ、
ラインブレイク
仲間2人が釣れたから、
釣らせ店員成功(爆)
終了!!
麺がのどを通らないほど悔しく、チャーハンを食べました(笑)
人気の幸徳さん!でした。
大鯛リベンジ決定!? あ~悔しいです。
今年3回目の完デコ!! ボーズでした!!
3回の内訳を聞かないで下さいね(絶対)
夏のビックバーゲン『大謝恩セール』!開催中♪
セール期間は
5月23日(木曜日)~~~>
~~~>8月12日(祝日)
夏のビックバーゲン!
大謝恩セール開催!!
ロッド&リールはもちろん、クーラー・レインウエア・フローティングベストなどなどお買い得!!
ご来店お待ち致しております。
コマセマダイに行ってきました♪
5月9日(木曜日)剣崎 松輪港 浜鈴丸さんにコマセ真鯛釣りに行ってきました。
http://www.gyo.ne.jp/rep_tsuri_history_view%7CCID-hamasuzu%7Chdt-2019/05/09%7Cdt-2019/05/11.htm
浜鈴丸さんは仕立て専門船ですが、船長をはじめ女将さんも優しくて感じが良い船宿さんでした。
新年号 令和 になって一発目
当日は風が強く、ウネリも高く、気温も低く、寒い1日でした。
※久しぶりに船酔いを頂きました。(涙)
決して前回ヤリイカの15点掛けで浮かれていた訳では無いのですが、決して海を軽視していた訳では無いのですが、洗練を受けました。
さて、釣りの話に戻りますが、真鯛の喰いは渋く、針掛りしなかったり、うねりでバレタりと苦戦。
TOPは13枚とコマセワークと誘いが釣果に差が出ました。
今年は当たり年、5月6月まで各地でコマセマダイ釣りが盛り上がりそうですよ!!
最初の写真は4名全員の結果、4人で25匹(^_^)真鯛の写真です。
私は真鯛6匹にメジナ1匹です。
令和 GW 初釣りは子供とタナゴ釣り♪
令和元年 5月1日に、近所の池に子供とタナゴ釣りに行ってきました。
2時間弱でしたが、当たりも途切れず、クチボソ混じりでポツポツ釣れました。
GW後半は、天気も良いですから、手軽な釣りは如何でしょうか?
仕掛けは目印付きで、タナゴ針がおすすめ!!