釣果情報
それでは新健丸さんでのシロギス実釣レポートであります。

こちらは天秤のタックル。 キスは年1回か2回行く程度であった為、
最先端のタックル皆無。。。
懐かしのシマノさん【バイオクラフト キスS-180】懐かしい。。
リールはダイワさんのイグジスト2500にPE0.8号
リーダーはフロロ2号×1ヒロとしました。

こちらが予備的に用意した置き竿タックル。
なんか使える竿ないかなぁとゴソゴソ探した1本。
エイテックさんのライト船145Sって名前だったような・・
マルイカの予備竿で購入した記憶がありますな。
リールはダイワさん鏡牙。PE0.8号+リーダー黒ハリス3号×1m
前半は天秤にてスタート。おお! SWITCH60g!よく飛びます!
キャスト→着底→シェイク→ステイ
昨日のトップの方の釣り方を教えて頂き、さっそくトライ。
数投目にようやくキスのコツコツシグナルが。
15㎝位でしょうか。でもまずは貴重な1匹。
この日は潮がイマイチ流れず、怒涛の連チャンモードには
なかなか突入せず。 しかしお隣の方は止まらない!!
次から次へと桶にキス・きす・鱚!!
負けじと頑張りますが、同じサイズのキスがポツリポツリ。。
ここでお土産倍増計画発動!
穴に差したままの胴付きタックルを実践配備。
胴付き仕掛けの釣りにおいてはラインを張り過ぎない!
置き竿なので細かなテンション調整は困難につき
かなりアバウトに底取り。
1投目でいきなり竿先が叩かれております。

サイズも置き竿、胴付きの方が断然大きい。
ただ、あくまでもライトロッドでキスなので引き味は微妙。。
次回はマルイカのゼロテン竿かなと!
硬いといってもバラシは無く、倍増計画は大成功!
最後は完全にこの竿を手持ちで楽しみました!
短い竿で手返し良いので、これだけでコツコツ釣っていたら
かなりの釣果になったような気がします。

ポツリポツリながらも35匹。ワタクシには充分でございます。
たまにはのんびりいかがですか?
新健丸さんはファミリーの方から熟練様までご利用されております。
ストイックに釣果を求めるも良し!のんびり楽しむも良し!
そこがシロギス釣りの良い所!
皆さんもこの夏いかがですか??

時間ギリギリでしたが、帰り道に
南部市場へ寄って食堂でご飯食べられました!
昭和テイストでワタクシ大好きな食堂なのでご紹介しておきます。
更新日:2022年07月27日 19時15分
カテゴリー:釣果情報

毎度。お世話になっております。
ショウサイ釣行が海悪く、なかなか叶わず。。
白子の入りを気にしつつ、夏だし!シロギスも食べたい!
という事で、以前より気になっていた船宿
金沢八景の【新健丸】さんへ7月25日(月曜日)初釣行。
評判の良さは知っておりましたが、
受付の女将さん・大船長・若船長、皆さん本当に親切!!
そして常連さんも優しい!みんな優しい!!

ハサミ・竿掛け・目ゴチバサミ・灰皿。。
足りないモノは貸して頂けます。
さてさてお船は、定刻7時30分に出航~!
この日は30~40分程の富津沖のポイントに。

どうもイカです。。。
釣り人たるもの、やはり拘りって大事かと。
とりあえずオモリはタングステンにしてみよう!よく飛びました。。

そしてコチラが先日お店に届きました【鰯油】
投入前にタラ~リと1滴。お薬飲たねお薬ゼリーの如く
オイリーだからキスもツルっと吸い込みやすいはず!
ともかく、このイワシ臭は集魚効果期待大です。

仕掛けについては、個人的にお気に入りのささめ針さん
【ビクトル船キス8号】
胴付きは当初置き竿用と考えていたので手返しを考慮し、
ハヤブサさんの1本鈎を使用しました。
ではでは数年ぶりのシロギス釣りどうなるか。。
実釣編に続きます~!
更新日:2022年07月27日 17時37分
カテゴリー:釣果情報

7月21日(木曜日)
波崎港信栄丸さんより
仲間7名(左舷を貸し切り)
アカムツ釣りに行ってきました♪
喰いが悪い中、全員アカムツをGET!!
私は小型を3匹GET!!
カンネコのアカムツは
やっぱり【誘いが重要!】
近年のゼロテンだけの釣法は
オマツリばかりで・・・
誘いからの喰わせの間が大切です!!
詳しくは、マネジャー杉山まで
更新日:2022年07月24日 16時54分
カテゴリー:釣果情報

足立区 天内様
人生初 キハダマグロ! 22K
おめでとうございます
更新日:2022年07月23日 17時45分
カテゴリー:釣果情報
7月13日に波崎港信栄丸さんに行ってました。
もちろん狙いはアカムツ!!
サメ軽減装置【海園】のメンバーに誘われ~
しっかりサメ調査で海園を使ってきました!
何故か???
潮が流れません・・・
捨て糸の長さを調整でじわりじわり
来ました!
入れ食いモード突入
が・・・隣の方とオマツリで
ま!やりたいことは出来ました!
6匹とまずまずの釣果でした。

詳しくは、マネージャー杉山まで
更新日:2022年07月18日 18時40分
カテゴリー:釣果情報
寒猫根開幕戦!!
7月1日(金曜日)
波崎港信栄丸さんに
え?前回行ってなかった???
プレと言う事で・・・

スーパーミヨシ・・・
10時ぐらいまで濃霧
気温も低めで気持ちいい~
タックル&仕掛は
ロッド:アリゲーター技研 アカムツSP205カンネコVer.
リール:シマノ フォースマスター600(夢屋EVAノブ)
ライン:サンライン シグロンX8 PE2号300m
針:ホタ針細地ケイムラピンク16号 ホタムツ赤17号
幹糸:8号 ハリス5号&6号 60cm
マシュマロボール 夜光ピンク&夜光
捨て糸:50cm~120cm
潮が流れず喰い込みが悪く
早合わせですっぽ抜けが多かったです。

5匹と控えめの竿頭
詳しくは、マネージャー杉山まで
更新日:2022年07月09日 18時50分
カテゴリー:釣果情報

6月25日お手伝い係で金沢八景蒲谷丸さんに行ってきました。
時化神と時化大統領が揃った素晴らしい日。
風速10m以上?
予報は15m!!
とにかく風が強い
そして暑い!!
6月の最高気温更新!?
アジはご機嫌斜め
何とか皆様釣れて良かったです♪
更新日:2022年07月08日 11時18分
カテゴリー:釣果情報
7月1日に予約をしていましたが急なお誘いを頂き
6月24日に波崎港信栄丸さんに
寒猫根のアカムツ釣りに行ってきました。
私持ってます。相変わらずの時化っぷり(笑)
神様が私の体を心配してくれました。
爆風で10時半早上がり・・・
潮が速く釣りずらく
アカムツの喰いは良好!

サバも多くオマツリ多め
おまけにサメも多い!!
海園の効果はありました!
オマツリがもう少し
少なければ規定数まで?
次回の為に・・・

何とか4匹+頭(笑)
捨て糸の長さが肝です!!
更新日:2022年07月08日 11時03分
カテゴリー:釣果情報
23日に大洗『きよ丸』さんから絶品白子狙いで出船

当日の状況はあまり良くなく、北へ南へと移動を
繰り返しながらポツポツと貯めていきました


船中3~18匹で私は何とか11匹でツ抜けは達成
ただサイズが中・大型主体でボリュームは文句なし!
残る問題は白子が入っているかどうか・・・

・・・何とか4匹分はゲットできました♪
絶品白子は『白子ポン酢』『白子の天ぷら』で堪能♪
もちろん身も美味しかったですが白子サイコ~です
白子シーズンは短いので食べたい方はお早めに!
更新日:2022年06月26日 12時59分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2022年06月15日 13時45分
カテゴリー:釣果情報