釣果情報
少し遅くなりましたが・・・
9月28日(火曜日)
波崎港信栄丸さんにアカムツ釣りに行ってきました。
あるある話で前日までは良かったのですが・・・
何とか2匹
氷の下はアジがいっぱい(笑)
昨日予約をしていましたが時化で出船中止
あ~早く釣りに行きたいです!!
寒猫のアカムツは面白い!
詳しくは、マネージャー杉山まで
更新日:2022年10月07日 20時24分
カテゴリー:釣果情報
10/3、絶品クロムツを求めて
勝山『萬栄丸』さんに行ってきました


当日は風もなくTシャツでもOK!
あとは釣れてくれれば文句なし!

深場ポイントに到着するも明るいうちはイマイチ…。
暗くなり浅場ポイントに移動すると本番スタート!
サメが船の周りをウロウロしたりサバに捕まったり
バタバタしながらもアタリは途切れず
旨そうなクロムツをゲット!
後半潮が動き出しオマツリも増えましたが
最後までアタリは続いていました
最終釣果はトップ34匹で私は30匹と
まぁ頑張ったほうではないでしょうか?


お楽しみの食のほうは期待通りの旨さ!
炙って食べましたが脂タップリで最高でした
後日予定の煮付けを考えるとヨダレが・・・。
夜釣りで大変そうなイメージの夜クロムツですが
仕掛さえ落ちれば比較的簡単に釣れちゃいますので
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?
更新日:2022年10月05日 13時47分
カテゴリー:釣果情報
9月14日(水曜日)
波崎港信栄丸さんに行ってきました。
狙いはアカムツ!
今回はお客様のお手伝いがメイン!
そうです。中乗りさんです!
が・・・
やらかしてしまいました(笑)
ちょっと真剣に竿を持つと

あ~~~
寒猫では良型!
40UP

終始 1本針で狙いました。
詳しくは、マネジャー杉山まで
更新日:2022年09月23日 20時06分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2022年09月23日 19時56分
カテゴリー:釣果情報

8月30日(火曜日)
波崎港信栄丸さんにアカムツ釣りに行ってきました。
前日まで時化続きでアカムツのご機嫌は??
潮の流れが激流!!
台風のウネリも入ってきて・・・
でも前回の反省を生かせたかな?
何とか3匹釣れました。
やっぱり寒猫のアカムツは面白い!
誘いがキモです。
詳しくは、マネージャー杉山まで
更新日:2022年09月07日 11時02分
カテゴリー:釣果情報
8月25日(木曜日)
波崎港信栄丸さんにアカムツを狙いに行ってきました。
久しぶりの船釣り!?
※今まで堤防でアジを狙ったりサーフでキス狙ったりとファミリーフィッシングを楽しんでました。(笑)
アカムツ人気に(驚)
平日ですよ!14名の満船!!
席座はお立ち台(笑)
さて、アカムツは?
パターンをつかむまでが遠く
分かった時は時すでに遅し
何とか2匹で次点。
針の選択、あわせがキモでした。
あ~悔しい!! リベンジ決定!!
更新日:2022年08月27日 19時04分
カテゴリー:釣果情報

7月28日にサポートさせて頂きました
ロッドは、アリゲーター技研 ジャイアント草加店オリジナル
アカムツスペシャル205 カンネコバージョン

みらいちゃんに色気に誘われ
アカムツもメロメロ。

↓見たくない?(笑)↓

更新日:2022年08月27日 19時04分
カテゴリー:イベント情報, 釣果情報

続いてもシマノさんのお話。
【ステファーノ グランプリ 2022】のエントリーが
8月26日よりスタートされます。
予選の勝山・久比里・剣崎松輪A・Bの4地区。
エントリー開始日は全ての予選が8月26日からとなっております。
画像にもある通り、今回が【ラスト トーナメント】!
シマノさんのカワハギトーナメント最後の大会となります。
先程、シマノさんのHPを確認してみましたが、
大会について詳しく掲載されておりましたので
是非ご覧になってくださいませ。
お店には大会のポスターは掲示してございますが、
エントリーは、シマノさんのWEBのみの受付けとなっております。
当店ではお受けできませんのでご承知くださいませ。
更新日:2022年08月23日 16時42分
カテゴリー:釣果情報
毎度。お世話になっております。
夏タチウオを楽しむべく、浦安の【吉久】さんへ
天秤タチウオに行ってまいりました。
天秤釣り。。もう何年振りとなるでしょうか。
今回はテンヤは持参せず、天秤オンリーで通します。

まず船が向かうポイントは富津沖の浅場。
「錘は40号。鈎は1/0を準備してくださいね」
船長より道中にアナウンスが。
天秤はチドリ天秤。
現在はアマノ釣具さんの取り扱いアイテムでございます。
あまりアームの長い天秤ですと潮を受けてしまいオマツリの原因に。
30cm前後あれば問題ありませんので。

今回のタックルは、浅場ではアリゲーター アリシア185
自称 初号機。 グラス無垢の73調子LTロッドです。
後半の走水では ダイワの極鋭タチウオゲームMHを使用。
富津の水深は15m。
朝ごはんの時間なので、数投手持ちで誘いを掛けましたが、
なんといっても朝ごはんなので、置き竿のデッドスローでいいや。
さすがアリシア! オートマチック釣法! 勝手に掛かります。
そしてバラさない!今回、掛け損じはゼロでした。
しかしながらサイズは指2.5.。。夏タチらしいけど。
サンドイッチ・3種のチーカマ・冷やしとろろ蕎麦・
おにぎり・ナイススティックを摂取。
朝・昼の食料を朝だけで大半消費してしまった事に
気が沈みますが、しかたない。。食べちゃったんだから。。

ネクタイネクタイと云うけれど。。
3枚に卸して大葉に梅肉でクルクルっと巻いた天ぷらは最高です!
ドラゴンでは巻くに巻けませんので、このサイズも貴重!

話は逸れますが、クルクルとはこういう状態であります。
身が薄くないと綺麗にいきませぬ。
料理は目でも楽しむモノでございますから。

コレはホントに絶品でございます。
梅肉は、紀州の梅干し(少し甘味のあるアレです)が完璧かと。
と、いう訳でありまして、前半はこんな感じで
サイズ上がらずでポツポツでした。
結局、前半は朝ご飯食べて竿眺めてただけなので
若干のドヤ顔的な天ぷら画像を掲載し、
前半の結びと致します。
続く。。。
更新日:2022年08月22日 13時52分
カテゴリー:釣果情報
7月27日(水曜日)
狙いはアジ。(ビシ40号のLTアジ船)
アジの神様と呼ばれた
佐藤船が退職されるとの事で
最近時化大統領と変なあだ名の私
巷で有名な時化神様と同船!
二人が揃うと、
雨・・・
風・・・
ウネリ・・・
結果オーライ(笑)
後半バリバリタイムあり数は60匹オーバー
※イワシが多めですから仕掛けの用意は多めがおすすめ!
1号ハリスが良かった日です。
詳しくは、マネージャー杉山まで
更新日:2022年08月01日 14時03分
カテゴリー:釣果情報