釣果情報

ヒラメ料理は何がおすすめですか?

ヒラメの料理と言えば???

絶対的おすすめ!

ヒラメのお刺身(薄造り)

冬と言えば鍋!

ヒラメのしゃぶしゃぶ

(レタスしゃぶしゃぶがおすすめ)

杉山が一押しするのは?

ヒラメの天ぷら

食欲が止まりません(笑)

美味しく食べコツは?

血抜きと神経締めと

やっぱり柳刃包丁!!

店頭で料理グッツも揃ってます♪

スタッフの釣果情報♪(ヒラメ)

11月10日(木曜日)波崎港信栄丸さんに

私を含め7名でヒラメ釣りに行ってきました。

今回も左舷は11名とほぼ満船状態!

水深は10m~30m

捨て糸やハリスの長さで釣果が変わります。

もちろんポイントや水深でも短くしたり長くしたり

ちょっとの差で釣果が変わります!!

私の釣果は9枚。(ソゲ2枚)

平均的に良型でした♪

詳しくは、マネジャー杉山まで

スタッフの釣果情報♪(ヒラメ)

最近の写真加工はすごい(笑)

大きく見えますか???

11月4日(金曜日)波崎港信栄丸さんに


私を含め10名でヒラメ釣りに行ってきました。


当日は近隣の港が出船中止の為、


2船で42名の乗船!


9時まではべた凪で喰い良好!


が!

時化神が降臨(涙)


10時半早上がりでした。

私の釣果は7枚。

食べごろサイズでしたが・・・

詳しくは、マネジャー杉山まで

スタッフの釣果情報(ヒラメ)♪

11月1日波崎港 信栄丸さんより

待望のヒラメ釣りの解禁に行って来ました。

今回は神栖沖が解禁です。

何年振りかな?解禁日に行けたの!

あれ?結局バレバレでしたね

何とか、ツヌケ出来ました

ご一緒して頂いた皆様ありがとうございました

スタッフの【アカムツ】釣果情報♪


10月28日(金曜日)アカムツ釣りに

波崎港 信栄丸さんに行ってきました。

今月は時化が多く久しぶりの釣りでした(笑)

朝から喰いは良好か!?

そんなに甘くないのがアカムツ釣り。

日中は拾い釣りでぽつぽつ!

11時から当り連発!

ただ針掛かりせず・バラシも多く

ラストの流しで1番の引き

間違いなく大型

100mでバラシ・・・

悔しい~~~

釣果は5匹

詳しくは、マネジャー杉山まで

テンヤタチウオ上向き傾向ですね!

毎度。お世話になっております。

ここ最近、本当に近々な話でありますが、

タチウオが良い感じの釣果になっておりますね♪

TOPは22~25匹。 サイズも125~130cmと

良型も出ており、釣行には絶好なタイミングなのかもしれません!

え~。。ワタクシは思い出したのです。

少し前にタチウオテンヤに出かけた事を。。

金沢漁港の【忠彦丸】さんにて

アリゲーターさんのプロトLTロッドの試釣も兼ねて

テンヤタチウオ釣行しました。

確かにしました!

アリゲーターさんといえばグラス無垢の高級ロッドメーカー。

タチウオテンヤに対応が可能なのか、このLTの先調子竿試します!

忠彦丸さんでのテンヤタチウオ船を少しご案内しておきます。

テンヤは40号使用。PEは2号以下。

ルアーの便乗やサワラの置き竿狙いの方も

4隅が取れれば可であります。

この釣行時も2本サワラ掛かってましたね。

基本的にテンヤがメインでの乗船なのです。

ワタクシが行った時は生イワシの販売がありました!

迷わず購入。大きさは中羽サイズでしょうか。充分なサイズです。

今回はこの生で勝負!

テンヤの時はエサ専用の小型クーラーを持参しとります。

保冷剤を敷いて100均で売っております保冷の銀色の袋

に冷凍餌を包み更に保冷剤でサンド。

イワシがグズグズにならぬ様に結構気を遣ってます。

100均物色中に発見した謎の3連プラスチック商品。

テンヤを装着したイワシを保管するのにちょうど良い!

そんなこんなで実釣。

まずは個人的に安定の釣果が見込めているイワシカラーで開始。

バイブレーションかけて誘います。

竿は165の短竿でありますが、流石にグラス無垢。

息切れしながら頑張って3匹確保。 サイズはネクタイ。。

その後、パタリとアタリが停止。沈黙が続きます。

なればと、ここでジャッカルさんの赤金ゼブラ投入。

1発目で喰いました! これはデカそう!

というか、竿が全く曲がらない。。

アワワしとるうちに、リーダー喰われてしましました。。

1投にて虎の子の赤金ゼブラロスト。

写真撮る暇もなくロスト。。

かくなる上は、ダイワさんの赤金に全集中。

プロトロッドの調子にも慣れてきましてなんとか

110cmを2本追加。

トータル15匹でフィニッシュでございました。

この釣行から時間が経っておりますので、ここ最近は

120~125cmのサイズが連日報告されております。

ここから数・サイズ共にアップしてくれそうですね!

※ 因みに、うちのマネージャーが後日このプロト竿で

LTアジで竿頭取っておりました。登場が楽しみです!

キハダマグロ釣果情報♪ お客様より

吉原様 お見事!!

キハダマグロ!!46.8K

おめでとうございます

剣崎松輪港 大松丸さんにて

シマアジ釣果情報♪ お客様より

三浦様

冷たい雨の中、お見事!!

シマアジ!竿頭!!

おめでとうございます

相浜港 松丸さんにて

シマアジ釣果情報♪ お客様より

川口市鈴木様

冷たい雨の中、お見事!!

シマアジ!GET!!

おめでとうございます

相浜港 松丸さんにて

スポーツ報知【釣具店オススメ コレ使って!】に記載されました。

10月14日発売のスポーツ報知

8ページ #フィッシング報知

#報知新聞社 #スポーツ報知



#釣具店オススメコレ使って ご覧下さい

#e-Band

#ナカジマ

https://youtu.be/6lRUqaGb7nM