9月12日、久しぶりにプレジャーボートで釣りに行ってきました。
狙いは開幕したてのイイダコと保険のシロギス。
ポイントはアクアラインの橋下周辺。
イイダコテンヤを落としてみると・・・。
・・・釣れません。
乗合船ではポツリポツリ釣れているようですが、流し方なのか
場所を変えても一向に釣れません。
こうなったらシロギスでしょ!って事で投げてみると

いきなりダブルゲット!!
サイズは20cmほどでしたが久しぶりのブルブルッ!は気持ちイイ~!
その後も釣れ続け、気付けばこんなに!

こちらの方も思いっきり楽しんでましたよ!

今回はシロギスだけになっちゃいましたが、時間の許す限り
好きな釣り物を色々狙えるプレジャーボートフィッシング!
ご家族・ご友人と行かれてみてはいかがですか?
更新日:2013年09月14日 14時04分
カテゴリー:釣果情報
9月4日、佐島『志平丸』さんよりカツオ・マグロ狙いで出船してきました。
今回の本命はマグロなのでタックルもバッチリ準備!
出船してしばらく群れを探して走っていると徐々に船の群れが。

無事にカツオの群れを探し当て、早々にゲット!

後半は本命マグロ狙いで50~60Mの深ダナ狙い。
すると・・・
ズドンッ!!
・・・プルプルッ・・・カツオでした。
さらに1本追加して合計7本で終了。
マグロは釣れませんでしたが当日の竿頭はゲットしました!
『もっていない男』もカツオなら何とかなるみたいです・・・。
今回使用したオキアミの中でオススメなのはコチラ!

左の大粒は加工されていませんがダレも少なくしっかりしています。
Gクリルは硬めに加工されているので最初から最後まで
変わらずに付けやすかったです。
ただし、どちらも大きいのだけを選ぶと半分から2/3程度になるので
大きめをしっかりたっぷり付ける方は多めに持っていってください。
当日も他船ではマグロが釣れていましたのでチャンスは継続中です。
夢の大物を求めて釣りに出掛けましょう!
※10/31まで第一回鮪王決定戦(フォトコン)を開催中!
魚の大きさではなく、写真から伝わるもので競いますので
お気軽にご参加下さいませ(参加費525円となります)
更新日:2013年09月05日 18時44分
カテゴリー:釣果情報
何度目だ?
今年も釣れない
投げマグロ(泣)
というわけで、釣りの、いや人生の運を使い果たしたという噂のワタクシ、性懲りもなく今期3度目のルアーキャスティングマグロに行って来ましたよ。
8月27日、今回お邪魔したのは毎度お馴染み 長井港 竜海丸さんhttp://www.tatsumimaru.jp/。今回もいつものメンバーで仕立てての挑戦です。ここのところイワシパターンになってきてるようで、期待を込めての出船です。
・・・・・まぁ、いつもの通りでした。沖の瀬で100㌔クラスのクロマグロの跳ねを見ただけのマグロウォッチングでしたよ、船長も今期一番の浮きの悪さだよだって。トホホ・・・

探索中にふらついたシイラの群れで同行の今年持ってるおっさん(笑)がメータークラスのシイラをキャッチ。これが今日イチの盛り上がりでした(笑) しかしワタクシ、こんな中でもペンペンでしたけど何か?
というわけでワタクシ今年の投げマグロは終了?となりました(わからないけどね) しかーし、エサマグロは頑張りますよ~

二ヶ月間の激アツバトル、「第一回鮪王決定戦」開催中です。
まだ特賞はもったいぶって発表しませんが(笑)、かなり期待してください。あと、第二回はやるかどうかわかりませんから(爆)
で、実は昨日(9月4日)、エサのマグカツ船行ってきました。今回当店のニューフェイス、鮪先輩ことスタッフ関根と同行しましたので、釣果報告はそこで・・・
ワタクシは船に乗らなかったということにしておいてください(笑)
更新日:2013年09月05日 10時21分
カテゴリー:船釣り, 釣果情報
『キメジだけど』とったど~
大磯港五平丸さんより出港!!

マグロに取り付かれた亡者たちです(笑)
私は、カツオ狙いでハリス18号スタート!ハリスの太さを変えながら
4匹GET!!
いや~『ギューン!』ぶちっ・・・
ハリス切れを何度か・・・(涙)
あ~もしかして?なぜ?・・・
ま~ とにかく・・・
お土産を確保!!
さて、マグロ勝負!!
ハリス30号4.5Mいざ勝負!!ん~この日は、食いが渋く・・・マグロ亡者も・・・撃沈・・・今日は・・・もしかして・・・
いやいやあきらめない・・・残り時間もあとわずか、船長からそろそろの声が・・・
グン!グン!ビューン!!
来た!!~~~><~~~!!
ファーストランで50M弱・・・
キメジかな???

ハイ!こんなんでした!
今回はこれがラストヒットで終了となりましたが、ん~?キハダは次回に持ち越しか!

キメジ1匹とカツオ4匹
帰り道にちょっと寄り道!!え?・・・すみません。いつものラーメンですが何か???


さて、お家で料理!マグロ・カツオの創作料理!!

なめろうやユッケにもしました。作りすぎても安心?つみれ汁で2日目も堪能!!また、ズケを作り置きで、2日目以降にお茶漬けや竜田揚げにも出来ますよ~
さ~~~沢山釣って!
バリバリ食べましょう!!
そうです!!広告ですが・・・

皆さん!!是非!!
参加お待ち致しております。
更新日:2013年09月02日 19時01分
カテゴリー:釣果情報
8月1日のコマセ解禁日より連日好調の今シーズンは異常?と言えるほどの
釣果を見せているカツオ・キハダを狙いに8月22日(木)、当店スタッフ杉山さんと行ってきました。
この日お世話になった船宿さんは大磯港の五平丸さんhttp://www2.ocn.ne.jp/~gohei/okinoyousu.htm
仕立て専門の船宿さんです。

まずはカツオを釣ってお土産の確保って事で、朝イチはハリス16号で30mタナのカツオを狙います。
すると隣の竿にヒット。ロッドが曲がり船中慌しくなってきました。
と、私の竿にもアタリが。でもフッキングが甘くバレてしまう…。
そんなこんなで出だし不調でしたがカツオを数本ランディング出来たところで30号のハリスで
タナ45mの本命キハダを狙います。
しばらく時間が経過…すると竿先にアタリ。
ん?来たか?と神経を集中させていると食ってきたのはカツオ。えーって感じでした(笑)
その後もキハダ狙いで通したものの結果カツオ4本、キハダの姿を見ることが出来ませんでした。

釣っている時ももちろん楽しいですが釣りってハリを結んでコイツで釣るぞーって夢見てる
そんな時も楽しいですよね!
そしてもう一つの楽しみは美味しくいただく事。
家に帰ってさっそくカツオを捌きます。
たたきとはらんぼ焼き

竜田揚げ

新鮮だから何しても美味しいの一言、満足でした^^
そして告知です。
9月1日~10月31日の期間
第1回鮪王決定戦 フォトコンテスト
を開催します。
達成感・充実感溢れる鮪を釣り上げた
みなさまの写真をお待ちしております^^
更新日:2013年08月30日 18時25分
カテゴリー:船釣り, 釣果情報
2013総決算セール
DMセール開催中!!
セール期間は2013年11月4日まで

まだ、お葉書が届いていないメンバー様はお近くの店舗のレジまでお声掛け下さい!!
更新日:2013年08月28日 17時09分
カテゴリー:その他, イベント情報, オススメ商品情報, ルアー, 営業情報, 磯釣り, 船釣り, 釣果情報
松方弘樹をはじめ、日本人の多くが愛してやまない「マグロ」。
磯野波平をはじめ、日本人の多くが愛してやまない「カツオ」。
今年も釣りに行ってる割に、日焼けだけして釣果をブログにアップできない夏がやってきました(笑)
今シーズン過去2回、ルアーマグロで結果を出せてないワタクシ、今回は開幕直後より好調のコマセ釣りでいつもの相方チロちゃんを連れて出撃です。
8月12日、場所は佐島港 志平丸さんhttp://www.shiheimaru.com/。 ワタクシまずは今シーズンの初物カツオちゃんを手堅く狙い、お土産できたらキハダ1本勝負の「二兎を追う者」作戦です(^-^)

ワタクシの仕掛けがこちら。PE8号にリーダーとしてナイロン50号を1ヒロ入れて、今期主流の誘導天秤を使用してます。(ここ志平丸さんでは混雑時、誘導天秤の使用を制限することがあります。要確認) 当店オリジナルの「マグロ誘導リング」ならナイロンリーダー直結で使用できます。また誘導式ならクッション入れてもビシが飛んで来る事が無いので併用するのもアリかと思います。(ちなみに下に見えるエビスさんはマグロが釣れた時用のご褒美です。普段は口に出来ません(笑)
ポイント・・・といってもカツオナブラを見つけるまでの航程は40分ほど。遠くにパヤオが見える城ヶ島西沖のタナ20~30㍍でいざ釣り開始。とにかく今年はカツオナブラがすごいですね~。ポイントには困りません。船中でもポツポツとカツオ・キメジが上がります。

ワタクシもまずはキメジをキャッチ。
・・・・あんなにルアーで苦労したのに・・・(涙)

続いてカツオもキャッチ。カツオはポツポツと釣れたので、いよいよカツオナブラの下にいるであろうキハダちゃんを狙い打ちます。

今回実質コマセマグカツ釣りは初挑戦のチロちゃん。好調にキメジ・カツオを釣り上げます。が・・・この炎天下と青物のパワーに押され気味のようで・・・後半は粘り気のある酸味の強い液体を皮膚から分泌し始めましたよ(笑)
で、結局ワタクシはというとキハダちゃんからのシグナルは無く・・・・4本で終了。チロちゃんは変な分泌液を出しながら6・7本釣ってました。それでも20㌔クラスのキハダが船中3本上がってましたから、今回は運が無かったということにしておいてください。キハダが当たったら釣れた!ということでお願いします(笑) ワタクシまた夏の宿題を残しちゃいましたよ、トホホ・・・。

で、釣行後のお楽しみはやっぱりコレ!新鮮なカツオちゃんは生が一番 ということで、刺身&皮面を炙った土佐造りにしました。薬味はにんにく&生姜&マヨネーズですね(^-^)

血の気の多いカツオには薬味たっぷりのたたきも美味しいですね。もちろんワタクシこれにもマヨネーズ付けますけど、何か?

カツオの身で一番脂の乗りがよい腹身は塩をして「はらんぼ焼き」に。珍味のカツオの心臓も添えちゃいます。酒の魚に最適です。くーっ!
というわけでカツオ尽くしは堪能させていただきました。後は宿題の・・・・キハダを釣るのみです。ワタクシ今年は簡単に諦めるわけにはいきません。何故なら・・・

9月1日より2ヶ月間の激アツバトル
ジャイアント草加店限定企画
「第一回 鮪王決定戦」
開催します。
皆様もふるってご参加ください。
特賞は譲りませんけど(ウソ)
更新日:2013年08月23日 16時22分
カテゴリー:イベント情報, 船釣り, 釣果情報
俺だ 俺だ 俺だー!
というわけで、
草加店限定持ち込み企画
「第一回鮪王決定戦」(フォトコン)
開催いたします!

構想期間3年を要し、実現までに3日かかった(笑)
ワタクシの完全なる趣味志向により企画された、勢いのイベントです(^-^)
約二ヶ月間の激アツバトル!
協賛メーカー多数?(予定)
豪華景品多数?(予定)
9月1日よりエントリー開始です。詳しくは店頭告知またはスタッフにお問い合わせ下さい。
※草加店限定企画の為、他店へのお問い合わせはご遠慮下さい

・・・ワタクシもエントリーしていいですか?(ウソ)
更新日:2013年08月17日 19時13分
カテゴリー:イベント情報, ルアー, 営業情報, 船釣り, 釣果情報
8月13日 お世話になっている、波崎港信栄丸さんに行ってきました。
HPはこちら→http://www.choshinet.or.jp/~shinei/

昨年・一昨年と好調に釣れましたが、今年は・・・これからとの事!信栄丸さんのアカムツ四天王さまも苦戦有りの状況で、今回は7名での出船でした。たまたまお客様の新井様との同船でした。皆様、私を見つけたら気軽のお声掛け下さい!

さて、朝からなにやら喰い渋り?ドンコちゃんは釣れますが・・・
そこで『じゃじゃ~ん』【ぶどう虫】&【アオイソメ】&【サバの切り身】特エサになるか?絶対に釣るぞ~・・・

まずは、ノドグロ(夢カサゴ)惜しい!

次に鯖!共食いか!ぶどう虫効果発動中?
船中では、今だ・・・杉山さん来ましたと、新井様!船中第一号!!
と!私の隣で菅井様も1匹目!!
私のアカムツ魂に火がつきました!まずはアオイソメ1匹長めのままに、ホタルイカチョイ肝出しに、薄目の鯖の切身に、最後にぶどう虫を付けたスペシャルバージョン!おいおいこんなんで釣れる訳無いだろ?いやいやこれは来る!
「キタ―――(゜∀゜)―――!!!」?


お待たせ致しました。本日1匹目これは30cm弱贅沢です!
ところで、これまで使っているぶどう虫はこれです。当店で一番大きいぶどう虫?

まぐれかな?今度は上の針にアオイソメとホタルイカと鯖の切り身。下の針にアオイソメとホタルイカとぶどう虫。
じぇ・じぇ・じぇ・・・・・
今度は30cmオーバーのアベレージサイズ?
それもぶどう虫・・・皆さんぶどう虫必要かも!私以外は使ってませんでしたが・・・

この日船中4匹と非常に厳しい釣果でしたが、手持ちで誘い続けた結果です。
じぇ・じぇ・じぇ・じぇ・じぇ・・・・・・
私、竿頭頂きました。実は、アカムツ釣り4年目で初!アカムツ釣りでオデコも無し。もしかして・・・たまたまですね。船長曰く、例年だとこれから新しい群れも入ってくるだろう!秋まで楽しめるアカムツ釣り、是非波崎に遊びに来てね!との話でした。
帰りは、お決まりのラーメン!!
釣りの帰りは、塩ラーメンも美味い!!

幻の魚『アカムツ』
スタートしたばかりのアカムツ釣り、是非手にしてこの美味しさに感動しませんか?私もまだまだ行きます~!!
更新日:2013年08月15日 15時01分
カテゴリー:釣果情報
7月31日、葛西臨海公園、旧江戸川の河口へ行って来ました。
実は少し前にも行ってきたんですがバイトはあるものの
まぁ、乗らない乗らない
で、掛かってもすぐにバレるわでキャッチできず…。
リベンジも兼ねて行って来たわけです。
広範囲を探れるバイブレーションを結びキャストすること数投でヒット。
今回はバレることなくキャッチ。

この後もバイトはあったが乗らずに追加はできませんでしたが
ここのアベレージよりデカいので満足の1本した。
使用ルアーはレンジバイブ70ES、デュエルのフィンテールバイブ55にアタリが多かったです。
高速リトリーブのリアクションで喰わせました。
更新日:2013年08月03日 14時25分
カテゴリー:ルアー, 釣果情報