やっと行く事が出来ました。相模湾のキハダゲ-ム、ワタクシの第①戦!
今年は、例年よりもチョイ早く6月中旬にスタ-トし、毎日ヤキモキ・・・
・
今回(7/14)、お世話になったのは、長井新宿港の鈴清丸さん
・
前日7/13の夜、定置網に120kgの黒マグロが入ったり、キハダが4トン入ったなんて聞いたもんだから・・・
寝れなくなっちゃいました(笑)

そんな前日情報もあって、長井周辺の船は、朝一はナダよりのポイントに集結!
竜海丸さんはココで1本キャッチ!! 流石です。
・
そして今回は、
シマノインストラクタ-の鈴木斉氏
シマノルア-開発のY氏
も同船
色々教しえて頂きたいですね~
・
ほとんどナブラに遭遇しないまま、9時を過ぎてしまい、豪華クル-ズ船 状態・・・・
・
そんな時、前方でとびっこがハネて小さい『モコっ』から『バリバリ~』に成長して、
なんと6人全員にヒット!!!!!!

一番左のN村氏のヒットルア-は、
ウッドリ-ム『Akiya170F』 丸飲み~♪
鈴木斉氏のヒットルア-は、
シマノ『ヘッドディップ175F』
Y氏のヒットルア-は、
7月末新発売シマノ『ドリ-ムチュ-ン160F』~♪
・
結果的に、この1度のナブラのみでしたが、なんとか船中15~25キロを4本キャッチ出来ました。
・
今回の私のタックルは、
ロッド:リップルフィッシャ- アクイラ85七里カスタム
リ-ル:シマノ ツインパワ-SW14000XG
ライン:バリバス アバニキャスティングPE Si-X5号
リ-ダ-:プロセレ ナノダックスキャスティングショックリ-ダ-130LB
ルア-:タックルハウス フィ-ドポッパ-175 でした。
また、ご一緒したいですね~
・
★鈴木斉さんのタックルは、エクスセンスブログ(シ-バスではありませんが・・)をご覧下さい★
・
●相模湾のキハダはまだ始まったばかり!是非、チャレンジして下さい!!
更新日:2017年07月17日 18時38分
カテゴリー:釣果情報
7月8日(土曜日)
金谷港勘次郎丸さんに行ってきました。
http://釣果.jp/shop.php?s=773
※HPはありませんので
釣りビジョンの釣果をご覧下さい

金谷と言えば、言わずと知れた
【黄金アジ】ですね♪♪♪
勘次郎丸さんは大型狙い!
(ビシは80号)

波も無く!風も無く!天候は快晴!

はい♪ ベタ凪!!
ただ潮は速め・・・
朝から入れ食いタイム!!

41cmのBIGサイズをGET!
釣り方を、数から型へシフトし
良型サイズを釣り上げる事に成功!!
ただ、私らしく
最後の1時間はバラシまくり・・・
結果:70匹ぐらい
帰りのICでちょっと寄り道

市原ICでラーメン補充!
さて帰ってからコレがメイン!
食べたかったアジを・・・
刺身・叩き・なめろう
フライ・塩焼き・サンガ焼き・・・
めちゃくちゃ旨いアジ
如何ですか???
余ったら干物も最高ですよ
あ~またアジ釣りに行きたいな~
更新日:2017年07月14日 18時02分
カテゴリー:釣果情報
6月20日(火曜日)に、波崎港信栄丸さんに、アカムツ釣りに行ってきました
寒猫のアカムツがスタートしました。
毎年の事ですが、PEライン3号以下(3号も可能)錘120号です
当日は、前日までの悪天候でウネリが残り、右舷のミヨシに座った私は釣り辛い状況でした(涙)
水深は140m~160mライン(150mラインがメインでした。)
朝のうちは、私が夢カサゴを釣っただけで、船中に当り無し・・・
9時頃には海も落ち着き凪ぎました。
アカムツもオオドモから順に釣れ出し
私も寒猫サイズをGET!

前半使用したエサは、
釣房商店の新製品
ヒメイカとサバの切身
仕掛けにひと工夫
定番のマシュマロボールに
ニッコー化成の新製品
・ダッピー激臭臭い玉
・ダッピーホタルイカ
全体的にサバの攻撃がひどく釣りづらい状況ですが、後半に小型を1匹追加で終了
ダッピーホタルイカはサバの猛攻(汗)ただ効果はあります。周りで釣れない中サバですが釣れます(涙)
船の釣果は、6名で2匹~4匹と全員釣れました。(別船も6名で0匹~4匹)
これからが10月11月ぐらいまでロングランに釣れます寒猫のアカムツ釣り、ぜひ釣行してみて下さい
更新日:2017年06月21日 19時27分
カテゴリー:釣果情報
今回お世話になりましたのは、内房の超人気船宿
勝山港 萬栄丸さん
http://www.maneimaru.com/
6月13日(火曜日)に
マルイカ釣りに行ってきました。
当日は曇りで梅雨らしい天候
昼から雨予報でしたが・・・
私は左舷の胴の間(汗)
乗船人数は21名(驚)
流石人気の船宿さんです。
朝一のポイントは
富浦沖 40~50m
1投目の流しは不発
・・・ミヨシでムギが上がる
2投目の流しでタングステンに変更
船中第一号のマルイカをGET!
3投目の流しで、
ムギイカを追加
その後も流す度に
桶がにぎわっていきます♪♪
富浦沖から館山沖に移動
館山は雨が降っていますのでと
船長からのアナウンス!
大雨!!
水深も50~60m
バラシまくりで、撃沈(涙)
雨は苦手です(言い訳)
結果(涙)
9杯 (マル4 ムギ5)
リベンジ決定ですね!
http://maneimaru.seesaa.net/article/450825324.html
商品入荷情報♪♪
●今年大人気の極鋭マルイカレッドチューンAGS MC&F少量入荷♪
●ゼロテンに最適のさくら金剛激まるいか168の今期最終?少量入荷♪
●人気のFNネオンが少量入荷致しました。それもお買い得価格♪
●定番のFNブルもお買い得価格で販売中♪
まだまだアツイ!
マルイカ釣り。
当店は全力で
応援させて頂きます。
更新日:2017年06月17日 21時03分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
昨年好調を味わった梅雨イサキ
今年もお客様にお誘いいただき
ヨダレを垂らしながら行ってきました
船宿はお馴染み大原『長福丸』さん
当日は快晴・ベタ凪・釣り日和
こりゃ昨年超えちゃうな~
なんて事を考えてたら
・・・
・・・
・・・釣れな~い(泣)
開始1時間でようやくゲット!

その後もアタリは少なく、超集中して
なんとかツ抜け…これでトップ…
こんなはずでは・・・
卵・白子もまだまだ成長中!
もちろん再挑戦確定です!
更新日:2017年06月12日 18時06分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2017年06月10日 14時24分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
シマノ
NEW
グラップラー300HG

マイクロモジュールギア搭載!
高剛性・高耐久ロープロジギングリール。

剛性に優れる「HAGANEボディ」に「X-SHIP」、「マイクロモジュールギア」、「エキサイティングドラグサウンド」など先進の機構を搭載し、70mmのハンドルには「 CI4+」のラウンドノブを採用。PE3号-250mの大容量、ギア比6.2の巻上げは使い手やスタイルを選ばず、ライトジギングからディープの鯛ラバ、スロー系ジギングまで幅広く対応。
マイクロモジュ-ルギア
可能な限り細かくした歯を密に、多くかみ合わせることによってギアノイズを大幅に低減。強度を低下させることなく滑らかな巻きごこちと動力伝達を実現する。

X-SHIP
回転性能の心臓部にはシマノギアテクノロジーの結晶であるX-SHIPを搭載。アングラーが入力したパワーをロスすることなく伝達し、滑らかで効率的な巻き上げを可能にしている。
HAGANE ボディ
高い剛性を持つ金属のボディ。不意の衝撃にも耐える剛性・耐衝撃性を確保し、たわみを最小限に抑えることでアングラーのチカラを巻き上げる「力」へと変換する。
S3Dスプール
切削方法を全面的に見直すことによりスプール精度を格段に向上しました。その結果キャスト時の静穏性が向上しています。(当社比)
エキサイティングドラグサウンド
ドラグ音が鳴る機構。魚がドラグを引き出しているか否かの判断がしやすく、魚とのファイトにアドバンテージをもたらします。また、爽快に響くドラグ音がアングラーの心を魅了します。
・
・
是非、店頭にてご覧下さいませ!!
更新日:2017年06月08日 16時59分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 船釣り, 釣果情報
前回撃沈したカツオにリベンジ!
お世話になったのは
波崎『信栄丸』さん

当日は風が強く、群れを追うのが大変でしたが、中盤までは活性が高く私もなんとか
カツオ3本ゲット!
しかも3kg弱の良型も!

ちなみにクーラーの中の2本は、ちゃんとカツオを狙うのが初めての釣友のです。
投げる場所とタイミングを間違えなければ初めてでも釣れるんです!
当日のトップは右舷ミヨシの方でしたが、いや~上手かったですね~
ダントツの11本は羨ましい限りです。
当日はスキルジグなど通常サイズでも関係なく喰ってきましたが
今後はタングステン30gなどの
極小ジグが活躍すると思いますので
必ず持っていきましょう!
ちなみにこの時期のカツオはそれほど脂が乗ってないと思っていましたが
ガッツリ乗っていて最高でしたよ!
ぜひ最高のカツオを求めて行かれてみてはいかがでしょうか?
詳しくはスタッフ関根までお気軽にどうぞ。
更新日:2017年06月03日 20時24分
カテゴリー:釣果情報
1年ぶりの鹿島のテンヤマゴチ釣行
今年から解禁日が設けられ6/1(木) 鹿島の不動丸さんへ
『照りゴチ』というくらいなので、天候のイイ日に行きたかったんですが、AM5:00に出船すると

あいにくの曇天・・・ 今にも雨が降り出しそうで後ろの鹿島工業地帯も真っ暗です。

せっかく気合でスピニング2タックル、ベイト1タックルの豪華セットで挑んだのに(笑)
もう雨が確定なので、オレンジとピンクにグロ-の派手系ONLYです!
・
解禁日なので港のすぐ側から釣りがスタ-トにますが、私には全くアタリがなく・・・
悩みに悩んで、手元の船べりはワ-ムだらけ(笑)

で、1本目が釣れるまで3時間以上経過してしまいました・・・


船宿のHPで当日の釣果は30~50cmが2~7本となってましたが、天気が悪かったので、もっと期待が持てると思います。上の写真の魚も56cmありましたし、鹿島サイズの60~70UPもこれから!!
是非、釣行してみて下さい!
更新日:2017年06月02日 17時09分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2017年05月28日 14時18分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報