釣果情報

時化男が本領発揮(涙)

フォースマスター600入魂完了

 

10月4日(木曜日)波崎港信栄丸さんよりアカムツ釣りに行っていました。只今私は神降臨期間中(笑) 今年一番キツイ大時化の中での釣りでした。席座は右舷のトモから2番目。非常に厳しい強風(風速10M越え)さらに波・ウネリと悪条件(涙)ポイントまでは2時間以上のドッタン!バッタン!! カラダに応えました。

 

 

 

  

高波のため、錘が底に安定しない。強風で当りが消えてしまう。そんな中でも、新しい電動リールを試したく苦戦しながら楽しんで来ました。中盤に良い反応で、船中であちら、こちらで、アカムツが釣れ私もその流れに乗って、アジ、アジ、ムシガレイ(涙)我慢強く誘い続け、やっとアカムツをGET!! 連続HIT!! が・・・うねりでバレました。

  

 

 

 

アカムツのアタリは4回バラシ3回 外道に良型のムシガレイ(美味です) アジ3匹 サバ多数 夢カサゴ ドンコ       

まだまだ修行中です。TOP3匹が1名 2匹が2名 1匹が4名 船酔い2枚 

大時化の中何とか型を見たので良しとします(爆)  時化が多い私です(涙)

 

 

ちょっと寂しい釣果です。 

 

 

 

ムシガレイの刺身!超美味ですYO

『チーム ステファーノ』入門して来ました(笑)

  

 

 

9月27日(木曜日) 久比里 山下丸さんより、ステファーノ二代目隊長 鈴木孝さんにみっちりしごかれて来ました。(笑)  シマノさんが今年最も力を入れた?カワハギロッド 【ステファーノ】 リミテッド175 & 攻H177SP を重点的に体感して来ました。

 

 

隊長に無理やりサインを頂きました。  

 

 

鈴木孝さん監修のステファーノ攻H177SP 飯田純男さん監修のステファーノ リミテッド175

《攻》キャスト重視のトリガー採用で、とにかく【手・手・手感度】手で感じ取れます。
《リミテッド》 軽さ・操作性重視で、とにかく【目・目・目感度】目で感じ取れます。
同じNEWカーボンソリッド搭載ですが、ここまで穂先の感度が違うのも驚きでした。

 

  
  

  

 

ちょっと打線して、よそ見をしている時はどうかな?(笑)
攻→ 手・腕・肘とビシバシ感じまくりでいた。 LTD→ 当たると魚が勝手に食い込みました。
個人的な感覚ですがどちらもすごい武器です。

 

 

 

  

竿やタックルは最高!鈴木孝隊長もわざわざ隣でレクチャーして頂きめちゃくちゃ勉強になしました。 そんな皆様の暖かい対応に、天候が応えてくれません(涙)朝のうちには雨は何とかやむが、強風に悩まされます。気温も下がり・・・ 今年の私は持っています。神降臨中の時化男(爆)

 

  

  

  

そうなんです。強風の中でも当りが【分かり】そして【掛かる】スーパーロッド!! 隊長曰く、冬の防寒服を着ていても当りが分かる、カーボンモノコックロッド【ステファーノ攻H177SP】おすすめの1本です。

 

   

 

 

当日最大のカワハギを釣り上げたのは私です。 そうなんです。 泣き尺 29.5cm 尺カワハギは遠いな~

   
  
 
 
 

 

 

 

ごちそうさまでした。 やっぱりカワハギは、マイウ~ キモもパンパンで、まいう~

アカムツに取り付かれて・・・

 

罰当たりです。

 

9月25日(火曜日)波崎港信栄丸さんよりアカムツ釣りに行って来ました。予報は雨でしたが日頃の行いが良いから帰港までまで持ちましたが、港に付いたら土砂降り(汗) ちなみに朝のうちは、凪で後半は時化(爆) 最近、私持っています。 神降臨です。(笑)

 

さて、釣りは朝のうちトラブルに巻き込まれ苦戦。海の状況も良く両サイドではアカムツが上がり、タモ入れのお手伝いが忙しい(笑)。そんなこんなで中盤から後半にかけ、強風、ウネリで釣りづらかったですが、何故か連続ヒット!!周りは当たらず?なんか持っています(爆)

 

終わってみれば5匹と海が悪いなかでは良しかな??

 

満員御礼!第2回ジャイアント・アカムツ大会延期のお知らせ

9月30日に開催予定でしたが、

台風の影響で延期させて頂きます。

 

 

 

満員御礼

 

おかげさまで定員となりましたので

締め切りとさせて頂きます。

 

 

 

またまた『アカムツ釣り』に行ってきました♪

9月19日(水曜日) 

 

波崎港信栄丸さんに

  

アカムツ釣りに行って来ました。

 

《時化神降臨》
 

 
朝は、強風・ウネリ・雨・寒い

 

すみませんm(__)m     

今日は時化ました。

 

 

ポイントまで

 

2時間以上かかりました(汗)

 

序盤はまったく当たり無しΣ(-᷅_-᷄๑)

 

腕も無し(笑)

 

サバも釣れず、

 

サバにも嫌われる私(爆)

 

中盤になりやっと当たりが

 

 

まずは、良型38cm

 

 

さらに一家❣️(爆笑)

 

さーこれから

 

が!!!

 
 

確実にアカムツが掛ける 

 

 

さめ(涙)サメ(涙)鮫(涙)

 

強行!!高速巻き!!!

 

 

バレた バレる バラし

 

何匹掛けた!?

 

 

結果3匹で終了m(__)m

 

ドヤ顔もあります(笑) 

 

 
 

 

アカムツは、沢山います

 

当たりも多いです( ^ω^ ) 

まだまだアカムツ釣れます

 

 

 

 

 

ちなみに、帰港時は

 

穏やかでした(爆笑)

  

久しぶりの

  

台風や強風で次々と釣りが中止となり

  

約一ヶ月ぶりの釣りに行ってきました

  

  

  

  

  

9/11、今回お世話になったのは

  

葉山あぶずり港 『たいぞう丸』さん

  

  

  

  

  

風が強く大丈夫なのか心配しましたが

  

天気は晴れで一安心!

  

  

  

  

  

  

  

  

しかし、風の影響で早い段階から

  

ビショビショのアリゲーター伊藤さん

  

  

  

  

  

  

  

  

今回はアリゲーターの新製品

  

『アリゲーターギル 

  

オンスロート14-160』を使用

  

  

  

15日からの展示会で展示予定ですが

  

穂先が柔らかくバットが強い!

  

160cmで軽くて操作しやすい!

  

今回はビースト6000でしたが

  

ビースト3000がちょうどイイかも!?

  

  

  

  

  

まぁロッドの宣伝はこれくらいにして

  

釣果の方はマグロには出会えず…

  

終始マグロ狙いの伊藤さんは1本

  

私は3本の良型カツオをゲット!

  

  

  

  

  

当日のトップはエビングで8本!

  

魚影は多くバラシも多数あったので

  

まだまだチャンスは続きます!

  

  

  

  

  

  

今回釣れたカツオ3~4kgサイズは

  

脂がのっていて最高でしたよ!

  

  

  

  

今年のコマセマグロは今月後半からが

  

勝負との声もありますのでしっかりと

  

準備をして挑戦してください

  

ルアーでは60kgも上がってますよ

  

  

  

釣り方や仕掛けなど分からない事は

  

スタッフ関根までお気軽にどうぞ

アカムツ釣りに行ってきました♪

8月26日(日曜日)

 波崎港 信栄丸さんに

 

アカムツ釣りに行ってきました。

 

台風の影響が心配されました!

  

なにせ私が釣りに行くと天気が・・・
 

 

時化男の異名を持つ私(涙)

 

 

ベタ凪・無風(驚)

 

晴天どころか、熱中症注意でした。

 

 

私は3リットルを飲み干しました

 

まだまだ暑い日が続きますので、

 皆様熱中症には注意して下さい。

 

 

今回はいつもお世話になっております

 

三浦様・石橋様と共に

 

楽しく釣行して来ました。

  

 

さて、アカムツのご機嫌は良好?

 

出船から40分でポイントに到着!

 

10隻ほどの船団!

 

水深は120Mライン

 

数投後、本命の当たりが!

 

まずは1匹チャッチ♪

 

隣の三浦様にも当たりが!

 

ナイス本命GET♪ 

 

  

貫禄の三浦様

 

  

 

私は順調に3匹まで釣れました。

    

その後、ポイントを移動

 

寒猫の奥の150mライン

 

 

外道ばかりで本命が来ない

 

石橋様に捨て糸150cm提案

 

 

すかさず当たりが!

 

今日一番のBIGアカムツ

 

 

笑顔の石橋様 

 

 

私はさらに3匹追加♪

 

アカムツが口を空けて

 待ってますよ~(笑)

 

私も負けじと口を全開(爆)

  

 

前半バラシが多く後半のタックルは

 

 

アリゲーター 

 スクウィッド120-210

 

アカムツSPの原型モデル 

 

結果! 

私は6匹で竿頭でしたが、

 

別船のTOPは10匹・・・

 

 

まだまだ未熟者です 

 

詳しくはスタッフ杉山まで

2018『秋』アリゲーター展示即売会開催決定

 

 

 

この秋も開催決定!!

 

9月15日(土) 

 12:00~18:00

 

9月16日(日) 

 12:00~18:00

 

 

2日間限定企画!!

 

お楽しみに!!

 

 

新製品

スタンディング ギル

『オンスロート シリーズ』

 

秋の真鯛釣りに

 『ビーダンサー シリーズ』

  

ワラサ釣りのおすすめの

 『ディフィニット シリーズ』

 

 

当店一番人気の

 アカムツロッド各種!

 

 

今回も盛り沢山展示致します♪

  

 

期間中専門スタッフが常駐致します

 

ご相談やご質問にお答え致します

 

 

 

ご購入&オーダー頂きましたお客様に

 

『ステッカー』をプレゼント

 

 

さらに!

アリゲーターブランドの方には!!

【パーカー】&【ポロシャツ】

 をダブルプレゼント

  

※KAIYUブランドは【Tシャツ】をプレゼント

  

期間中に限り

 ☆☆価格で販売♪

相模湾内にキハダマグロ 回遊♪

先週の週末あたりからやっと相模湾にもキハダが回遊!

7/27(金) 大磯港の邦丸7号船 藤吉船長にお世話になりました。

台風12号直前で荒食いを期待ぜずにはいられない状況

テンションやや高めのオッサン4名でAM5:00出船

船はぶらぶらと西方向へ

初島が目視出来るエリアです。

それにしても、今回はトビウオを多く見ました。小トビも多いし、成魚も・・・

鳥が多く、小トビも多かったエリアで、キハダのハネ有り

ド---ン

同船のU氏にはキハダ23.5kg (ルア-:バブルディップ)

ワタクシにはカツオ・・・3.1kg (ルア-:スギペンシンキング125)

まぁ食べたらカツオの方が旨いから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続、赤いダイヤを求めて

7月18日(水曜日)先週に続き2週連チャンです♪

 

波崎港信栄丸さんにアカムツ釣りに行ってきました♪

 

 

波崎の朝は涼しく気持ち良いです。

 

出船後はカッパ1枚無いとちょっと寒いぐらいでした。

 

私は右舷の胴の間で、2匹釣り上げました。

 

 

 

ん~バラシが多く私の腕が悪かったです。

 

外道にメバル!それも一家釣りあり(笑)

 

相変わらず『サバ』がうるさかったです。

 

30匹越え釣れたので、船上干し作りました(爆)

 

 

たまたま、同船しました

 

カワナベ様、楽しい釣りをありがとうございました。

 

今回ご一緒に、同船しました

 

チク様、アカムツの一家は流石です。

 

本命のアリゲーター伊藤様

 

 

 

お見事です。

 

この日の右舷はアリゲーター200Kの使用率が!

 

 

 

6名中4名がアリゲーター(笑)

 

私は途中で浮気(爆)

 

極鋭中深場M-205は軽くて疲れ知らずでした・・・

 

右舷の釣果。

 

ミヨシから6匹(竿頭)5匹/2匹(私)/3匹/1匹/4匹

 

おでこ無し!

 

水深は150Mラインを攻めました。

 

重りが120号と軽く釣りやすいですYO

 

 

サイズもそこそこ良型!!