釣果情報

ヤリイカ『束釣り』してきました♪

 

波崎港信栄丸さんより

https://shineimaru.co.jp/

  

4月25日(木曜日) 天候は、雨~曇 波は、高めでうねり有りの予報でした。 また時化かな? ただ、前日10匹~41匹とオデコなく釣れるかな?鹿島港不動丸さんの加瀬船長が水深50mでTOP90匹。もしや!!寝ずに15本仕掛を数セット仕込みました。

 

港を5時出船し、睡眠不足もあり爆睡(笑)気が付くと携帯のアラームが時刻は7時前!あれ?2時間??? 予報に反して曇り、波も無く穏やか??? もしかして凪倒れか??? 

 

 

 

 

私は、時化。それも【大時化!】か? 凪倒れ!がお似合い(あはは~笑)

 

 

ポイントは大竹沖!!

 

 

 

周りの船ではイカが上がっています。テンションMAX!! 不動丸さんの加瀬船長に手を振り、奥様のみなっちにも手を振り、運を頂きました。 もちろん朝一からブランコ15本針でスタート!

 

水深は40m前後、深くても50m。基本40mラインです。 水深が浅いため、探見丸があると便利ですよ! イカの反応もバッチリ!!  乗りもバッチリ???

 

気が焦って、最初は数点掛けで上げてましたが、ここで起死回生の14点掛け!! 

 

イカの反応はあるが、留まってくれず、一投1~2流しで移動!

 

スタート時は15本仕掛けのバランスはイカ角多めのスッテ少な目。角に乗りが悪いと感じ、ちょこちょこスッテを増や!

 

 

ど~ん! 15点掛け!!

 

  

 

群は濃く、反応はバッチリ! 天候も回復!!時折太陽が差し込む釣り日和に

 

夢中になり過ぎ気付くと時間は、11時前。 高野船長から釣果聞かれ、数えてみると92匹。 同船致しました石井様は96匹。小沼様は80匹ぐらいと皆様大爆釣!!

 

その後は、プレッシャーとの戦い(笑) 拾い釣りで99匹まで、後1匹で束越え~が!!遠い(汗) 同船しました石井様は96匹のまま。まさにヤリイカとの負けれない戦いが(笑) 

 

合図と同時に投入!! 着底後、すぐに当たりが、待って追い乗りをと・・・束釣りだけに『ソク』合わせ(笑) 何とか1匹追加して待望の

 

100匹 束釣り完成!! 

 

 

その後は気が楽になり、またもや15点掛け!!

 

  

スッテ11本、角4本。ほぼスッテ仕掛け(笑) 

 

特に良かったのが、

キーストンの『ウキプラ110/硬質発泡浮きスッテ』のクリスマスカラー事、【赤緑】

 

TAKA SANGYO、【のりまスッテ11】ラトル入り

 

さらに、ヨリトリリングの変わりに、特注BBサルカンに、『ステルスブラック』登場♪を使用!! オモリ側にもボールベアリングを使い、とにかくヨリを取る事が、手前祭りを防ぎますし、投入器にもスムーズに入ります。 オモリはスカリーブラックから【Vスカリー】で、ゼロテン対応。 幹糸やハリスは太めで、幹間は短めなどちょっと工夫!!

 

 

結果、竿頭の118匹

 

 

え! イカを咥えていない??? 

 

みやちゃん事、ダイワの宮澤幸則さんからもご指摘(驚)

 

 

すごく良い釣り出来ました。 ありがとうございました。 皆様GWは是非ヤリイカ釣りはいかがでしょうか??

 

 

ハピソンx明邦

  

ハピソン

  

バケットマウスライト

  

  

  

  

  

  

  

オカッパリの夜釣りはもちろん

  

船釣りでも早朝のセッティング時や

  

半夜釣りの片付け時などに大活躍

  

  

  

オススメですよ~♪

スペシャルクーポン配布中

  

  

  

期間中にメンバーズカードをご提示いただき

  

お買い物をしていただいたお客様に

  

スペシャルクーポンを差し上げております

  

次回セール時さらにお得に!

  

ぜひご利用くださいませ

ゴールデンウィーク期間中の営業時間のお知らせ

 

草加店限定の営業時間です。

  

 

 

 

連休中も休まず営業しております。

 

ご来店お待ち致しております。

東京湾 マゴチ釣行

4/18(木) 江東区の『さわ浦丸』さんにルア-マゴチで釣行。

AM7:00出船。ウォ-タ-フロント!?を抜けて、海堡周辺のポイントを目指します。

晴海ふ頭の東京オリンピックの選手村が急ピッチで建設中!観光気分で撮影(笑)

8時にはポイントに到着。9時くらいには下げ潮が結構きいて、アタリ連発!!

10:30の潮止まりまでに、なんと4本キャッチ。私的には、もうお腹いっぱいの大満足でした。

ヒットルア-は、

パワ-シャッド5”、ゲ-リ-6”グラブ、マナティ-90 etc

ジグヘッドは、

スイミングテンヤ20~30g、ZZヘッド28g、ラバ-ジグの1oz等を使用しました。

タックルは、

シマノ ハ-ドロッカ-S610MH

ダイワ セルテ-ト2510PE-H+PE0.8号 でした。

潮止まりを過ぎてもポツリポツリとアタリがあり、最終的に40~55cmが8本。

私の中では、東京湾で今まで一番の釣果でした!

マゴチは、高級魚!食味も魅力です。

今回も我が家のバエない写真は却下して、釣行後に寿司店に持ち込んだ釣友から映える写真を頂戴しました(笑)

薄造りにカマの唐揚げ、旨そうです!!

 

マゴチはこれからがシ-ズン本番!オススメです!

ジャンボ『イサキ』釣りに行ってきました♪

4月8日(月曜日)千葉県館山市西川名 竜一丸さんに【ジャンボイサキ】を釣りに行ってきました

http://www.ryu10.com/ 

 

 

13時出船の午後船!! 

 

時間があったので、相浜の相浜亭でランチ!

今だけ伊勢海老が食べれますYO~

 

 

さて、イサキ釣りですが、

 

波左間沖の大型イサキに直行!! 

 

ポイントまで10分~15分ぐらい

 

 

 

1流し目は警戒されたか?

 

イサキが散ってしまい不安な過ぎる

 

 

 

 

 

 

が!!

 

2流し目より大型主体に当たりだす

 

ジャンボだけに一家は狙わず単発!

 

これが良かったのか?

 

 

一家を狙った方はハリス切れ。

 

ハリスを太くすると喰わない。

 

迷走されてました。

 

 

私は!!

  

中盤から新群れが入ったか? 

 

中型メインでダブル交じりだし

 

終始コンスタントに食い立つ

 

 

 

クーラー満杯♪
 


 

『楽しめました!!』

 

杉山は40匹を釣り上げ、

 

竿頭を頂きました。

 

 

 

ウリ坊サイズは無し!

 

全て中・大・ジャンボ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竜一丸特集

 

4月15日号のつり丸でも

 

 

 

4月10日号のスポーツ報知でも

 

 

ジャンボイサキ釣りは

 

如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

限定カラー

  

リングスター

  

ドカットD-4500

  

2019リミテッドカラー登場

  

  

  

  

フタ・ボディーともにネイビー

  

渋さバッチリ!

  

淡水小物から船までなんでもOK!

  

  

  

  

  

限定品の為、無くなり次第終了となります

  

お求めはお早めにお願い致します

  

リハビリ釣行

  

二代目時化男襲名!?

  

そんな話が出るほど天気に恵まれなかった5ヶ月間…

  

ようやく出船できました!

  

  

  

  

  

リハビリ感覚で行ってきたのは

  

金沢八景『忠彦丸』さん

  

  

  

  

  

  

短時間でも楽しめるライトアジでAM7:30出船

  

  

  

スタートして暫くするとアタリはじめますが・・・あれっ?

  

アタるだけで針に掛りません!

  

それでも何とか喰わせてみると小さ~い!

  

しかもポツリポツリで9:30までに15匹と嫌~な空気が・・・

  

  

  

  

  

しかしポイント移動後、様子が一変!

  

良型主体で入れ掛かりスタート!

  

沖上がりの11:00までアタリ続け43匹追加でトータル58匹

  

リハビリには充分過ぎる釣果となりました

  

  

  

  

  

  

●おすすめアイテム その1

  

ヤマシタの新製品

  

ゴムヨリトリSSライトアジSP

  

1.5mm-15cmを使用

  

  

いつもはノーマルのライトアジSP1.2-10を使用していましたが

  

これは1.5mmなのに1.2mmよりも柔らかく良く伸びてくれました

  

良型ダブルでもしっかり伸びてバラシ激減でした

  

  

  

●おすすめアイテム その2

  

サニー商事

  

フィッシングジェルクッション

  

  

すでに使っている方も多いと思いますが

  

使っているのを忘れるようなお尻との一体感

  

移動距離は短かったですが快適でした

  

  

  

どちらのアイテムも自信を持ってオススメしますので

  

ぜひ一度お試しくださいませ

  

  

  

  

  

もちろんですが釣れたアジは脂が乗っていて最高に美味しかったです

  

短時間でも楽しめる『ライトアジ』オススメですよ!

イサキ五目に

  

ヤマシタ

  

イサキ・マダイ仕掛入荷

  

  

  

  

  

  

  

  

駿河湾や南房などで使用する定番仕掛

  

カラ針は4.5Mと6M

  

ウィリー先カラは4.5Mのみ

  

ハリスは3号・4号の2種類です

  

  

  

  

  

これからさらに活発になるイサキ

  

外道の真鯛も狙うならこの仕掛!

  

  

  

ぜひお試しくださいませ

2019年アリゲーター展示即売会 開催決定!!

 

 

今年も5月に開催決定♪

 

 

アリゲーター展示即売会

 

2019年

 

5月3日(金曜日) 

 

5月4日(土曜日)

 

2日間限定企画です。

 

両日とも、アリゲーター専門スタッフ伊藤さんが常駐致します。

 

時間は12:00~18:00

 

 

ご来店お待ち致しております