小料理屋ぶー吉【ヌータンの旨さを知る!】の巻き

毎度。お世話になっております。小料理屋ぶー吉店主 高橋でございます。

遂にあのヌータンを物体から食材へと昇華させる時がやって来ました!

なにして食べたら美味しいのか?・・なんせ初対面の生物だけに迷う所であります。

考えた挙句、韓国で人気の食材であります故、ここは韓国風でいかせて頂きます!

醤をじゃんじゃん集めてみました。コチュジャン・テンメンジャン・トウバンジャン

そして、高橋の大好物でありますチャジャンミョンの黒豆味噌。チャジャンでございます

因みにチャジャンミョンは韓国のジャージャー麺です。

今回は最終形態が【ヌタっちゃん】を目指しておりますのでコテっちゃんの味に近づけていきます。

なのでコチュジャン・テンメンジャンを若干多めのブレンドにて配合しました。

韓国風ならトッポギだ!と閃きまして。何事もインスピレーションが大事!

ヌータンが1匹しかいないのでかさ増しの役目も担っていただきます。

ぶー吉の拘りポイント。食材のサイズは全てトッポギに合わせております。

そうでした!この前頂きましたムギイカ。お酒と肝に漬けておりましたモノを

惜しげもなく全投入!ありがとうございます!この1品に賭けておりますので

使わせて頂きます!

それでは調理。まずはニンニクの芽を炒めます。硬そうなので先に炒めます。

こちらがムギイカ。火を通しても柔らかい!さすがムギイカ!贅沢です!

満を持して登場!ヌータンのブツ切りを炒めます。なんか身が縮んでにゅる~ってなんか出てきた!

おぇえええ~ってなりそうなので早々にフライパンから退場!

気を取り直してフライパンをいったん洗いましてトッポギを茹でます。

トッポギってお餅みたいに溶けないので便利であります。

もうじき終わりますので・・・暫しお読みくださいまし。。

そうしましたら味の決め手!醤ソース!秘伝念力配合!炒りゴマで香ばしさUP!

はい!それでは各々合体! 好物の中華クラゲも入れてみました!

皆々様、大変お待たせを致しました!遂に【ヌたっちゃん】完成致しました!

初体験でございましたが、かなりの弾力であります。

軟骨なのでコリコリ食感。臭みは全くありませんでした!

早く捌かないと臭みが出る様ですので、お家着いたら早めに処理を!

捨てるにはもったいない!美味しいです!