2020年08月の投稿
サプライズ代表椙尾氏を講師にお迎えしてLTジギングの勉強会!
毎度。お世話様です。
クルーさんの太刀魚ジギングに続きまして、
今回は相模湾のパイオニアのお一人であらせられます
【ブルージャック】【スギペン】でお馴染みの
【サプライズ代表 椙尾氏】を講師に迎えしての勉強会。
こちらが、サプライズさんの【ブルージャック】達であります。
タックルはシマノさんのご尽力により
【ステラSWに新製品オシアジガー コンセプトS】
の豪華版をお借りできました。
ありがたい。。ありがたい。。
お世話になりました船宿さんは、平塚の老舗 【庄三郎丸】さん。
ジグもタックルもお宿も豪華版なのでありますが、
肝心のマグロ・カツオの状況が近年まれに見る不調。。
今現在はコマセに付きだし、キハダ・カツオの釣果も
賑わってまいりましたが、
この時はまだ数日前の雨で前日にコマセで
ようやくカツオの釣果が出たよ!
といった所でありました。
淡い期待を持ちながら6時に出船。
暫し船にゆられてクルージングしておりますと前方に鳥山
キメジやシイラの姿が見えたとの事でキャストしとります。
が。。。
異常なし。。。
ジギングの勉強会なので、とりあえず胴の間のワタクシは
ブルージャックを落としてみます。
が。。異常なし。。。
NEWステラ良いです!!
時折シイラが表層に群れをなしております。
前日に、関根氏に貸してもらったキャストタックルに持ち替えてGO!
ブルージャックのショート50gのブルピンを装着して
はい。シイラさん釣れました!
このジグは、キャストしてもバッチリ仕事してくれます!
帰港後に椙尾さんに捌いて頂きました所、
現れましたシイラのパンパンの胃袋の中身
ちょっとグロいですが、シラス!シラス!シラスのみ!
小さめのジグでないと喰わなかった様であります。
残念ながらカツオの姿は終ぞ見られず。。
シイラに遊んでいただきました。
次回条件の良い時に、ライトジギングやってみたいと思います!
ジャッカルさんの【アンチョビドラゴンテンヤロッド】入荷です!
テンヤに関しては
シマノさん・ ダイワさん・ハヤブサさん・
ヤマシタさん・そしてジャッカルさんと
ボチボチではありますが30・40号中心にタマが揃い始めております。
次は竿!!専用ロッドを少しでも早く店頭に並べたいと動いております。
すでにダイワさんのアナリスターと
エイテックのフネタツについては店頭に並んでますので、
太刀魚テンヤ竿の調子ってこんな感じなんだ
って所を実感してくださいませ。
そんな中、あのジャッカルさんの
【アンチョビドライバー タチウオテンヤ ADT-C175MH82】
が入荷しました!
2種類あるうちの硬めの竿であります。
積極的なクイックな誘いと即掛けを得意とする
8.2調子のロッドであります。
スパイラルガイド採用!
この個性的なガイドセッティングによりロッドのネジレを克服し、
竿が持っている本来のポテンシャルが引き出せる訳なんですな。
また副次的に糸がらみが減少するメリットもございます!
そしてもうひとつ。
FUJIのPLSリールシートを採用。
このリールシートでございます。
手首の疲労感が本当に少ない!
釣りの終わりの頃になるとトリガーにかけている
小指が痛くなる事もない!
この価格でこの仕様はズバリ買い!であります!
是非宜しくお願いしま~す!
そしてこちらがダイワさん。
【快適タチウオテンヤSS】のミドルフックとなります。
食い渋りに効果があるとの事で、ノーマルの針と比べて
針のサイズが控え目であります。
かなり違いますね。
デカイの狙うんだからさぁ!と言わずに
渋い時の救世主としてBOXにどうぞ!
ヤマシタさん【猛追太刀魚テンヤ限定カラ】入荷しました~!
ヤマシタさんより好評発売中の人気商品
【猛追太刀魚テンヤ】
こちらに今回、限定カラーが登場いたしました!
限定カラーでありますので
今後の再入荷は難しいかと!!
この猛追太刀魚テンヤをお使いになる時のポイント!!
イワシは頭を落として装着してくださいまし。
エラの硬いところを残すと付けやすいです。
ヘッドから2本ニョキッと出ておりますギザ上のエサ留め
背骨をこの2本の中心に来るように刺して固定します。
付属のステン線でクロスで4回くらい巻き巻きして完成
パッケージにも謳っておりますが、
【元祖喰わせ系】でありますゆえ
最近の「アタリ→即アワセ」の釣り方ではなく
「アタリ→喰い込むまで巻き続ける」
この喰わせるパターンでお使いくださいまし!
全体の小シルエット化に徹底的にこだわって誕生したこのテンヤ
ヘッドや針にも、ああ!なるほど!ってアイデアが山盛り詰まっております!
電動リールで低速巻きの釣りにはドンピシャかなぁ~と
ワタクシも使うのが楽しみであります!
お早めにお求めくださいね~!!
タチウオテンヤ 実釣編
タチウオテンヤ。
噂にはデカイの釣れるらしいと聞いておりまして。。
前回のジグ研修の少し前にシマノさんのサーベルマスターテンヤSSを新調しまして、
シーボーグ200Jとイワシ持参でやってみたのがこの釣りのスタートでした。
あくまでもジグの勉強会でしたので、潮が止まった後半の短時間限定。
電動でスローに、ひたすらスローに。。。
一投目から竿先にシグナル!
ちょっとそのまま低速で様子みてたらドカン!と曲がりました!
ジョグでちょい巻き=巻きアワセの要領ですな。
初テンヤであげたのが上の画像のタチウオでございます。
あきらかにデカ!
その後も3連続で捕獲。
その後もアタリは止まらずテンヤのポテンシャルに驚きました!
この1回ですっかりハマってしまったワタクシ。
まずは、船宿探しから。
色々な釣り方でタチウオが楽しめる千葉港の老舗の【小峯丸】さんや、
月・木がテンヤのワンメイクで出船します長浦の【こなや丸】さん。
色々検討していたら、なんと深川吉野屋さんでテンヤタチウオがスタートの報が!
スタートした9日に早速行ってみました!
この日は40号で始めましょうという事で、ダイワさんの
【快適船タチウオテンヤSS早掛スペシャル】を装着。
針が小さいタイプで渋い状況下にも対応するテンヤであります。
一投目からガツン!はい!まずは1匹。
ミヨシでは、スペシャルゲストの忍姐さんが137㎝!!
その後も次元の違う釣りを展開されておりました。
ワタクシも前半で3匹。まずまずのスタート。
開始直後は連続のアタリでエサのストックが心配でしたが。。。
その後は静かになってしまいました。。
このあたりから気になりだしたのがバラシの数。
まぁ~あれほど乗ったのが嘘のようにバレる。。。
まだ試行錯誤なもので、今回の使用した竿は82のHH。
電動でのスロー巻き上げには少し柔らか目が良いのか。。。
そんなわけでもう1本オーダーしました。
次回はそちらで試してみます。
前半はあえてリーダーをナイロンの10号にしてみたのですが、
中盤にお隣のお姉さんのタチウオの歯にPE歯磨き攻撃を食らい
その後はフロロの12号に変更しとりました。
偶然のタイミングだったのか、そこも今後の課題とします。
そんなこんなありましたが、今回は7匹。
ネクタイは1匹もおりませんでした。
ご一緒頂いたKさんには1.8kgの指6本!
このサイズがバンバン!と釣れるタチウオテンヤ!
皆さんもいかがですか~!!
タチウオテンヤがジワジワきてます!!
少し前までは【テンヤのタチウオは関西の釣り】なんて概念がありましたが。。
ここ最近、近くの船宿さんで【テンヤタチウオ】をスタートする動きが!!
かなり熱い流れがキテマス!キテマス!
以前はジギング船で、平日に空いていればテンヤ釣りも
可能な船宿さんは稀に存在しておりましたが、
ナカナカなタイミングでないと難しかったですね。
テンヤで釣れるのはとにかくデッカイ!!
そう聞いておりましたワタクシには、ここ最近のテンヤ釣りスタートの動きは
嬉しい限りでございます。
はい!上のこちら ↑ が【タチウオテンヤ】でございます。
ハリもすこぶる大きめ!! 餌は丸ごとのイワシ1匹。
ハリの軸にイワシを刺す針状のものがでております。
この針状の突起に頭から順番に刺していくと体が真っすぐに
テンヤ針の上に固定できるという理屈です。
あとは、仕掛けに付属されておりますステンの針金でグルグル巻いたら完了!
冒頭に登場しておりますゴールドヘッドのテンヤ仕掛
シマノさんの【ゲキハヤ船テンヤ】はさらに簡単!
針金いらずでクリップにイワシを挟むだけ!!
時合が到来して餌付けに時間をかけていられない!
そんな場面にはすこぶる効果を発揮しますね!
明邦化学さんからはこんなテンヤケースも発売されております。
黒いテンヤを固定するパーツは取り外しが可能です。
お手入れ簡単。8個をしっかりホールドできて出し入れも楽チン。
ただし、シマノさんのゲキハヤはクリップがあるので
このケースには収納できません。あしからず。
ワタクシ、今回テンヤ釣りを始めるにあたり、専用竿を新調しました。
シマノさんの新製品
【サーベルマスター SSテンヤ82HH-170 RIGHT】
どんな硬さが良いかも未知の選択でありましたが、
まずは硬めの竿か!サイズデカイし!とそれだけの理由で決定。
このSSテンヤは新製品だけにXシート採用!
使えばわかる疲労感のなさ!!
お店で握るだけではリールの重さがないので実際のホールド感は
確認しずらいのですが、実釣してみるとその差は歴然!!
とにかく疲れない竿であります。
電動はシーボーグ200JにPE1.5号を300m巻いております。
リーダーはナイロン10号を2ヒロ。この先にバイトリーダーとして
フロロの50lbを70㎝つなげております。
ハリスを持って抜きあげるのでリーダーはこの位の長さはあった方が良いかと。
電動での超スロー巻き上げで狙うので竿がHHという事もあり、
多少のクッション性を期待してナイロンリーダー。
バイトリーダーはフロロだからOKかなと。
こんな感じでタックル編は終了であります。
全てが手探り状態なので、今後知りえる事も多いかと。
まずは実釣してみます!!