
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
シーボーグ200J-DH入荷
ターゲットが広がる
小型電動リールの新基準!
ダイワ
シーボーグ200J-DH
入荷です。
ワンハンドで快適に操作が行える『JOGパワーレバー』に
海水や異物の浸入をブロックして初期性能を長く維持する防水・耐久テクノロジー『マグシールドボールベアリング』
ハイパワー&ハイスピードの「MAGMAXモーター」を搭載!
さらに新開発の
「ATD(オートマチックドラグシステム)」は魚の引きに応じてスムーズにテンションを変化させ、滑らかに効き続けます。
コマセ真鯛やタイラバ、深場のマルイカ・タチウオ、ヤリイカ・ライト落とし込み等、電動リールで楽しめるライトゲームの世界がさらに広がるコンパクトな1台。
PE2号-300m、3号-200mの200サイズ。
テクニカルゲーム仕様のダブルハンドル(最大ドラグ力6kg)がデビューです。
カラーリングもピンクのワンポイントが入り
ライトに狙う真鯛にもピッタリですね~。
ぜひ、店頭にてご覧下さいませ~。
今週もバス釣り行ってきました。
今回は
千葉県
片倉ダム(笹川湖)
↑亀山ダムの上流にあるダム湖です
前日の天気予報で・・・
強雨の予報(TT)
ボートの準備をしている時は大丈夫だったのですが、
釣りを始めた6時半ごろから・・・
突風まじりの強雨。。。
早々に心が折れ、今日は近場で何とかしよう!と決心。
強雨が来るたびに木の下に非難&水かきです!!
ボートが直にイケス状態(笑)
釣友は頑張ってます(^^;
ボート桟橋に引き返しながら、時折キャスト。
袖口から浸入した雨が肘位まで到達した時、諦めて釣りに集中(笑)
ポツポツ拾えるのですがサイズが上がりません。
せっかく掛かった良型もフック折れでサヨウナラ~(TT)
サビサビフックは使っちゃダメですね(笑)!!
最後、桟橋が見える場所で一瞬雰囲気があったのですが
やっぱりサイズはあがらず。
早めに帰着しました。
この日、ご一緒させていただいたジャッカル川島プロは
3本で3kg超え!!
笹川上流部でアフター回復系の良型バスを
ポンパドールとポニーテールで捕ったそうです(^^;
さすがです!
これから夏に向け最盛期を迎えますので、お勧めの釣場ですよ♪
是非、チャレンジしてみてください。
ディープマスター「テル岡本」30th記念限定モデル!
大変お待たせ致しました。
深海釣りのスペシャリスト
「ディープマスター テル岡本」
ライター活動30周年記念限定アクションモデル!
ディープインパクト
テルスタイル
30Thアニバーサリー
入荷です。
今回のためだけに新規製作したMPG100%超厚巻の総糸巻ブランクを採用。
従来機種の卓越機能と超フィーリングを一切損ねる事無く「アタリと引きが更にオモシロく、よりバラし難い」最新アクションを提案。
見える筈のない千尋の底を見極め、聞こえる筈のないアタリや引きの「音」を聴く。
テル岡本が経験と知識、理念の全てを注ぎ込んだ「次世代深海釣り」フラッグシップモデル。
最も汎用性の高いアクションが深場アカムツ、マダラ、大アラなどの中深場、LTキンメ、LTアコウ&メヌケ、キンキ、大ムツなどのライト深海、1.8~2㎏オモリ使用のヘビータックルキンメまで、幅広いターゲットをカバーする限定モデル!
新島本格キンメはもちろん
初島LTキンメ、
伊豆のアカムツなどに!
ぜひ、店頭にてご覧下さいませ~
ジャンプライズ オールウェイク105マルチ入荷!
大注目の新作!
井上友樹プロデュース!
新製品
ジャンプライズ
オールウェイク105マルチ
入荷です。
「中~大型魚とのファイトにおけるバラシの原因の90%はフックの変形によるバラシと口切れ」
との結論から辿り着いた
究極の1本!
50mmサイズの小型バイブレーションから40g級のルアーまで幅広く使用する事が可能なブランクス。
シーバスロッドでありながら大型真鯛や中型青物と対等に勝負出来てしまう常識外れのブランクパワー。
曲がり込んで一定の負荷でバット部分が止まってしまうロッドではそこから先の吸収性が無い為、高負荷でのファイト時にバラシに繋がる。
ジャンプライズ特殊構造は一定の負荷で大きく曲がり込んでからバット部分がバネのように変化し魚をホールドしてしまう為、バラシは格段に少なくなるそうです。
井上友樹氏が、魚を獲る為に導き出した答えが
オールウェイク105マルチ
ぜひ、店頭にてご覧下さいませ。