
釣果情報
真夏の開成FS釣行☆
8/2 ちょっと早めの夏休みで今週は仕事がお休みだった
当店常連のPさんと真夏の開成FSさんに行ってきました♪
普段は土日しか行けないPさん。
土日に比べ圧倒的に人的プレッシャーが低い平日釣行に期待していましたが
当日は危険ともいえる暑さ。。。。
魚も普段以上の塩対応でした。。。
まあ、平日なんで遠投も出来るし
反応薄ければ移動も出来るので
まずは、
というかいきなり一級ポイントへ!
開始1時間くらいは
手前の見え鱒に翻弄され
私もPさんも0匹と出足は最悪でしたが
表層のマス達は反応はしてバイトはするが
反転しないし私のスキルでは掛けられないので
簡単に釣れる魚を探しルアーを変えたりレンジを変えて
ちょっとずつ距離を縮めていき
少しづつ掛けられる魚が増えてきて
お昼の時点で(11時)10匹前後と
この暑さから考えたら上出来な結果!
・
・
涼しいレストハウスでお昼休憩をはさんだ後
午後の部開始!
午後の開成さんは
行ったことがある方なら
殆どの方は経験しているであろう
俗にいう
“悶絶タイム”
突入ですが、
これも通いまくった経験値フル活用で
1時間に2~4匹ペースで攻略♪
途中、パターンにハマった時間帯などは
連チャンもありましたが
お互い
2COMBO止まりでしたが
バイト自体は相当あり
水温がもう少し下がってくれれば
倍以上は釣れたんじゃないかな?
と、思います。
・
ボトム攻略で稀にジャガーも混じり
数の方も私は32匹
Pさんは20匹とまずまずな結果でした♪
今回活躍したルアーは
0.5~0.8gマイクロスプーン各種
クランクベイト各種
シンキングミノーなどなど
暑いですが逆に魚のポジションは絞りやすくなるので
水分補給をこまめにして
無理のない程度に夏トラウトを楽しんでみては?
※8/9より開成FSさんは火曜日が定休日になるそうですので
釣行の際はお気を付けください。
50オーバー ジャガーもマイクロスプーン大好き♪
フォレスト ファクター0.9gも
開成でハマるマイクロですよ♪
・
Pさんは
なぶら家 アキュラシーで連チャン♪
今回のMVPロッド
ヴァルケイン ダーインスレイヴ61ML-H
(ナイロンセッティング)
ジャガーは脳締め&血抜きで持ち帰りました♪
身がフワフワでフライが絶品☆
水没で曇ってますが
32匹でした。
釣果情報いただきました♪
いつもありがとうございます!
当店近くの漁港での釣果情報いただきました♪
良型42cm!クロダイ・モロコのダブル釣果です!
実は先週もモロコの釣果をいただいておりました!
こんな高級魚が近場で釣れるとは夢がありますね♪
お疲れのところお立ち寄りいただき、ありがとうございます!
さらに大物の釣果情報をお待ちしております~♪
・
西湘サーフ ロックフィッシュ☆
当店常連の
釣ウマ中学生の
Yくんより
西湘エリアでのロックフィッシュ情報を頂きました☆
・
このYくん
中学生ながら
昨年は
サーフからブリを釣ったり
今年もヒラメを
何枚もあげている
大人顔負けの凄腕アングラー♪
将来が楽しみですね♪
Yくん 貴重な情報ありがとね~♪
7/24 西湘サーフショアジギ情報☆
7/24 今朝も西湘サーフに出勤した
当店常連のUさんより激アツ情報を頂きました☆
最近は昼のパターンを編み出し
日中にボコボコに釣っていたUさんですが
さすがに暑すぎる!という事で
今回は早朝に出勤したようです(笑)
明るくなってしばらくすると
ソウダガツオが周りでもポツ釣れ始め
ジグサビキで狙っていた方は3点掛けも有ったそうです♪
Uさんもジギンガーの意地!?で
ジグで頑張り、ご覧の釣果♪
ソウダガツオは40cm近いのも混じったそうで
楽しめたそうです♪
まだまだ西湘サーフのショアジギングシーズンは続きます♪
是非、
釣行されてみては?
真昼間のショアジギ情報☆
当店常連のUさんより
またまた
西湘サーフ
ショアジギ情報
頂きました♪
・
最近は混んでいる朝マヅメを避けて
夕マヅメに釣行する事が多かったUさん。
しかし今回は遂に
13:30~15:30の
完全に昼のタイミングで見事に攻略したそうです♪
釣り人もほとんど居らず
ほぼ貸し切り状態の中・・・・
・
・ワカシ爆釣!!
今シーズンのUさんはシーズン前にご購入いただいた
ゼスタ ランウェイSLS S91-Sによる
スーパーライトショアジギングで青物乱獲中(笑)
毎回、お見事な釣果情報ありがとうございます♪
皆様も是非、
好調キープ中の
西湘サーフへ
釣行されてみてはいかがでしょうか?
夕マヅメもアツい!西湘サーフ釣果情報☆
当店常連
“生粋のジギンガー”
Uさんより
またまた西湘サーフの釣果情報を頂きました♪
昼から夕マヅメ狙いで釣行☆
・
朝とは違いアングラーも少なく
ゆったりと楽しめたそうです♪
ワカシの他にソウダガツオもヒットし
Uさんのマイブーム
SLSJ(スーパーライトショアジギング)
なら、ファイトもスリリングになり
楽しさ倍増!
釣果も朝より釣れるんじゃないか?
ってくらい釣れたそうです♪
西湘サーフの夏の風物詩
ショアジギング!
オススメです♪
是非、釣行されてみては?
Uさんいつも情報ありがとうございますm(–)m
【西湘サーフ ショアジギング好調!】
【西湘サーフ】
今週もショゴ・ワカシが遊んでくれました♪
・
・
今回は近い距離でナブラがたくさん!
・
絶好のシチュエーションでしたが、なかなか喰わせられずポツポツ釣れる程度。。
マイクロベイトパターン?
ジグサビキなら爆釣?
・
あまりにもバシャバシャやっているので
なかなか決断できませんでしたが
喰わないナブラを見切って
沖のボトムを探ると連発でした!
・
・
まだまだ先週と同サイズが多かったのですが
少~しだけサイズUPした個体も。
・
・
今シーズンは魚影が濃く
ロングランの予感!
・
【西湘サーフのライトショアジギング】
・
ショアジギング入門にも最適です。
楽しいのでぜひチャレンジしてみませんか~
渓魚の楽園!富山県・北アルプス某水系釣行♪
いよいよ夏本番の7月!
台風の接近で今週は雨の日が続きますが、
今回の釣行日まで県内では一週間以上降雨の日無しでした。
暑い日も多く、神奈川県内の河川は渇水状態。
なかなかその状況では渓流での釣果は期待出来ず、、、
1
1
そんな中で富山の友人よりお誘いを頂き、県外遠征を決行!
友人の案内にて一泊二日の渓流釣りに行ってきました。
釣行当日までは
富山でも一週間程度降雨はありませんでしたが、
入渓した河川はこの水量!!
この光景を目にするだけでテンションMAXでした♪
1
1
7月でも山頂付近にはまだ雪が残る
北アルプス、立山連峰の山々を水源としているので
降雨がなくとも豊富な水を抱える水系です。
まずは入渓ポイントから釣り上がり、
幸先良く山女魚を
連続キャッチ!
地元の酒匂川水系とはまた一味違った
青色濃い色合い、パーマークの山女魚達でした♪
1
1
そしてこの後は
更に上流域へ釣り上がっていくと
1
1
オレンジとパープルの
コントラストが印象的な岩魚が連発!
1
時間的な余裕が少ない釣行でしたので
全ての魚を写真に写す事は出来ませんでしたが、
素晴らしい環境がそこにはありました。
水温は12℃とこの季節としてはかなり低め。
この水温ですと、ウェーダーを履いた上に
ゲーターを付けると丁度良い塩梅。
ウェットウェーディングだと
この暑い季節でも身体が冷え過ぎてしまうなと感じました。
1
この日は昼過ぎに最上流域まで到達し、
日帰り釣行という形で一回下山。
1
1
二日目は別の水系にて
午前だけの釣行へ。
初日とはまた違う
色合いの岩魚♪
全体的に体色が黒っぽいく
そこにオレンジが入る魚体。
20㎝後半
この水系としては良型も出ました♪
1
1
ここでの岩魚達のチェイスは凄く、
1ポイントで5,6匹の岩魚が
ルアーを獲り合うシーンも!
渓流ルアーマンには堪らないですね♪
1
1
そして、終盤に今釣行の最大、
尾鰭の大きな
良型岩魚をキャッチ!
大満足して納竿。気持ちの良い下山となりました♪
誘ってくれた友人に感謝です。
1
高速と下道を併せて片道約6時間、
素晴らしい環境を求めて富山遠征をした価値がありましたかね!
1
1