釣果情報

【西湘サーフにワカシ回遊中!】
・
今回は「ワカシを釣ってみたい」お二人と一緒に釣行です♪
・
単発ながらあちこちでナブラが出て
ワカシ・ショゴが釣れましたが
残念ながらお一人には釣っていただく事ができず。。。
・
スミマセンでした!
また次回再チャレンジですね!

・
◆お隣の方は弓角で爆釣!(10匹以上!?)
・
釣れるサイズがまだまだ小さいので、今シーズンはロングランの予感。
しばらく楽しめそうですよ♪
更新日:2022年07月04日 17時56分
カテゴリー:釣果情報

当店常連
生粋のジギンガー Uさんより
西湘サーフ ショアジギ情報を頂きました☆
30cm近いのも混じるようになってきたそうですので
数も釣れて引きも楽しめます♪
是非、釣行されてみては?
・
Uさんいつも情報ありがとうございます!



更新日:2022年06月29日 14時29分
カテゴリー:釣果情報

6/28 開成FSさんで遊んできました♪
平日&猛暑でほぼ貸し切りでしたが
暑すぎて魚も夏バテ気味!?
それでもジャガーだけは流れの中を狙うと釣れるのが分かったので
シンキングミノーやダート系プラグのリアクションメインで狙いそこそこ釣れましたが
一番ヤバかったのは縦釣り系の物が反応はエグかったです。
ただし、前回もチョロっと書きましたが
ジャガーが流れに集結しているのでフッキングをミスると
他の個体にスレ掛かりしてしまうのが難点。。。
(自分が下手なだけですが)
・
そんなこんなでジャガーの方は40本以上GETでした。
スレ掛かりは+15回位。。。
合間合間で狙ったニジマスも
ヤル気無さ過ぎて激ムズ。。。。
かろうじてマイクロスプーンのサイトで反応するやつだけ拾えたので
ニジマスは20匹も釣れなかったと思います。。。。
・
・
・
・
・・・・が


こんなのも釣れました♪
そんなこんなで数はイマイチでしたが
ニジマス、ジャガー共に
サイズは満足な釣行でした♪
(ジャガー4匹+ニジマス1匹をキープ)
・
さすがに暑すぎるので
釣行の際はこまめな水分補給&休憩を取りながら
夏のエリアトラウトを楽しみましょう♪
更新日:2022年06月29日 14時15分
カテゴリー:釣果情報

以前より告知させて頂いておりました
エリアトラウトルアー教室を
開成水辺フォレストスプリングスさんご協力の元
6/26(日)開催させて頂きました☆
・
当日は30℃を超える暑さの中
5名の参加者様にお集まりいただきました♪
魚のコンディション以上に参加者様の体調を気遣いながらの釣りになってしまいましたが
何事もなく無事に楽しんで頂くことが出来ました♪
・
エリアトラウト初挑戦の
Nさん親子はお母さんと娘さん2人でご参加頂きました♪
(お母さんは昔、エリアトラウト経験ありとの事)
また、他の釣りは良くやっているというIさんもエリアは初挑戦!
Tさんもウン十年振り2度目のエリアという事で
皆さん、開成さんは初挑戦でしたが
楽しくたくさん釣って頂く事ができたと思います♪


今回ご参加いただいた皆様
暑い中、本当にお疲れ様でしたm(- -)m
・
また今回参加できなかった方も
エリアトラウトルアー教室は定期的に開催予定ですので
次回は是非、ご参加下さい♪
・
※Iさんは釣った魚を
こんな感じで食べたそうです
↓ ↓ ↓

お刺身&塩焼き(☆∀☆)

どちらもめっちゃ美味しそうです♪
釣った後も楽しめる
エリアトラウトルアー教室
第2回も乞うご期待!
・
更新日:2022年06月27日 17時26分
カテゴリー:イベント情報, 釣果情報
既に真夏の様な暑さの日もありますが、
この季節の渓流ルアー釣りはベストシーズン真っ盛り♪
1
1
という訳で酒匂川水系支流へ

1

渓流ルアー釣りに行ってきました♪
1
釣行前日に降雨があり
増水を期待していたのですが、
今年の雨の少なさから
梅雨の季節にしては渇水気味の酒匂川水系上流域。

この状況では先に叩かれていると厳しいので、
先行者のあまり居ないエリアまで歩き、
ヘビーシンキングミノーで探ってみると

幸先良く美しい山女魚!
1
渇水気味の状況から苦戦を予想していましたが、
この日はチェイスも多く、

1

1

1

1

1

半日全てミノーイングで通して
15~23㎝の山女魚
14尾キャッチとツ抜け釣果♪
バラシも多数でこの日の最大サイズは目の前でポロリでした(笑)
(小さいサイズは全てリリース20UPを2尾だけキープ)
1
1
水温は17.0度で魚の活性も抜群でしたね!

この水温だと

ウェーダーではないく
ゲータースタイルでのウェットウェーディングが
涼しくてオススメです!
山を歩き暑くなったら浸ると気持ち良いですね♪

美しい渓魚が狙える酒匂川水系。
これからの暑い夏、
涼しい渓流での釣り!
超オススメですよ~♪
更新日:2022年06月26日 17時15分
カテゴリー:釣果情報
小田原周辺で「SLJ」
(スーパーライトジギング)

・
【SLJ】
PE0.6~1.0号前後、ジグ30~60g程度で、ライトに狙うジギングゲームです。
・

・
ターゲットは、アカハタ・オオモンハタなどの根魚から、イナダ・ワラサなどの青物、イサキ、マダイ、ヒラメなどなど無限大!
・
スーパーライトなタックルでスリリングなやり取りを楽しめる大人気のゲームです。
・
今回は
小田原早川港 藤八丸さん
にお邪魔しました。

・
SLJはもちろん、サワラやタチウオ、ティップランなどの他
キハダやカツオ、アジ五目などにも精通する船長さんがサポートしてくれる人気の船宿さんです。
・
最初のポイントは港を出てすぐ。
アジを狙いつつ、根回りを流していきます。
・
ファーストヒットはカサゴ

その後もポツポツ追加です♪
・
使用ロッドは
テールウォーク SDD SLJ
S6500/FSL

シリーズ中、最もライトなモデルで魚の引きをダイレクトに感じられる楽しい竿です。
・
真鶴方面にポイントを移動すると

ホウキハタ(37cm)
・

アカハタ(リリースサイズ)
・
船中では、その他
オオモンハタのヒットも。

・
ワラサ?のボイルもあり、同船者にヒットしましたが惜しくもラインブレイク。
・
サバ・コチ・エソ・オニカサゴなどなど
何だかんだと多彩なゲストも釣れて
とっても楽しい釣行になりました。
・

・
小田原周辺の【SLJ】
藤八丸さんでは乗合船も出船中です。
・
また、ライト五目船などに同船できる船宿さんもございます。
手軽にライトに楽しめるスーパーライトジギング。
ぜひチャレンジしてみませんか~
・

・

・

・

更新日:2022年06月25日 13時19分
カテゴリー:釣果情報
今年は記録的なカツオの豊漁!
・
早速お客様より釣果情報をいただきました♪
・
宇佐美港 秀正丸さんにて
【カツオ!!!】

おめでとうございます!
・
北上する初鰹とは思えないグッドサイズ!
5kgクラスを中心に7kgクラスも!
・
ウメイロやイサキ、タカベなどなどのお土産も充分で
最高の釣りになったそうです。

・
網代・宇佐美のプチ遠征五目船
魅力たっぷりですね!
・

・
いつも貴重な釣果情報ありがとうございます。
また頑張ってきてくださいね~
・
*日によっては15~20kgのキハダも混じるそうです。
相模湾キハダも楽しみですね♪
更新日:2022年06月25日 12時28分
カテゴリー:釣果情報


T師匠より久々にサーフアジング情報を頂きました♪
依然好調キープ中でフロート仕掛けで
来ればサイズは平均で尺クラス!!
他の方の情報で
ぶっこみサビキでも釣果が出ているようです♪
・
夕マヅメにショアジギ
からの
暗くなってからのサーフアジングもアリですね♪
是非、釣行されてみては?
更新日:2022年06月24日 18時31分
カテゴリー:釣果情報
海岸や堤防からメタルジグで狙う
人気の『ショアジギング』

・
ワカシ(ブリの幼魚)が回遊してくる初夏は
魚影も濃く、入門に絶好の季節です。
・
当店のすぐそばの小田原海岸や国府津海岸、二宮海岸・大磯海岸に
今年もワカシが回遊してきたので行ってきました。
・
夜明けとともに釣り開始。
・
4:27

ファーストヒットは【ショゴ】(カンパチの幼魚)
沖から追ってきたのか、波裏のブレイクでヒットしました。
・
群れで回遊しているので
これから続くかと思いましたが
しばらく反応なし。。。
5時過ぎ頃、少し離れた弓角の方にヒットしていましたが、基本的には無反応。。。
・
6:14

釣友に【小さいカマス】がヒット
サビキでも釣れていましたのでたくさん居るみたいです。
・
6:18

今度は【ワカシ】!
おめでと~
・
群れが回ってきたようです。
・
6:21

私にもヒット!
小さいながらもさすが青物と思わせる強い引きで楽しませてくれます。
・
6:31

同サイズのワカシ
・
ここから
1キャスト1バイトの
入れ食いモードに♪
・

・
水面にナブラは無いものの相当数の魚が回遊しているようです。
・

・

・
着底後10~15回シャクリ上げ、フォールの繰り返しで
パターンにハマり入れ食いです。
・

・

・
波打ち際にベイトが打ち上げられたので確認すると
7cm程度のイワシ。
・

・
使用していたジグがマッチしたようです。
・
その後も8時頃までポツポツ釣れたので終了としました。
・

・
海岸からルアーで狙う青物!
・
群れの回遊次第ですが
比較的簡単に釣れますので
ぜひチャレンジしてみませんか~?
・
詳しくはスタッフまでお気軽にお問合せくださいませ。
更新日:2022年06月18日 20時30分
カテゴリー:釣果情報

6/15 開成FSさんで遊んできました♪
当日は雨予報!
平日という事もあり比較的空いており
好きな釣り方で楽しめました♪
朝一はミノーでジャガー狙い!
すると幸先良くジャガーGET♪
この時点ではまだなんで釣れたのか理解しておらず
単発で終了。
その後ニジマス狙いで各種スプーンで狙い
ほぼ毎回アタリは出るものの
上手く掛けられず。。。
それでも午前中で50オーバー含む40匹近い釣果♪
平日&雨による
ロープレッシャーの恩恵です♪
午後はちょっと場所移動し
少し水中を見ているとジャガーのたまり場発見!
丁度、朝一にジャガーを食わせた辺りです。
ここからは数狙いを捨て
ジャガー狩りです♪
色々なルアーをサイトで反応を見ていくと
シンキング系のルアーでのリアクションの反応が良かったです!
しかし、魚が溜まり過ぎて
フッキングをミスると他の個体にスレ掛かりしてしまうので
途中でやめましたがそれでも
ジャガー54cmを頭に15匹以上!
殆どが50オーバーでした♪
(スレ掛かりはカウントしてませんよ~)



その後、スプーンでのニジマス狙いに戻り
トータル80匹くらいでした♪
最近、開成さんには土日に行くことが多かったですが
やっぱ平日はアチぃ~ですね♪
現在、開成さんに放流されているジャガーは良型揃い!
45cm以下はいないんじゃないか?ってくらい
掛かれば強烈なファイトが楽しめます♪
まだまだジャガーは居るそうなので
今のうちに釣っておくことをオススメします!
(食べてもめっちゃ美味いです)

上がニジマス、下がジャガー
個人的な感想ですが
どちらも脂ノリノリですがジャガーの方がくどくない感じ!?
あとは、ジャガーの方が水っぽい感じがするので
3日くらい熟成させてから食べると旨し!
(ニジマスもお刺身なら3日位寝かせた方が美味)
・
そしてここからは告知です。。。
6/26(日)
開成FSさんのご協力で
ジャイアント小田原店×開成フォレストスプリングスさんコラボで
初心者釣り教室を開催させて頂きます♪
アクセスもロケーションも良い
開成FSさん!
しかし、時期や状況により釣りづらい事が多いのも事実。
・行ったことあるけど釣れなかった。
・どういうルアーを投げたらよいか分からない。
・せっかくの休日だから最高のロケーションの中
ご家族・カップル・友人達と満喫したい。
・釣りが全くの初めてだから魚を釣ってみたい!
・お腹いっぱいサーモンが食べたい!(笑)
(当日は半日券ですので3匹までお持ち帰りいただけます。)
・
そんな方々の楽しい釣行のお手伝いが出来ればと思います♪
・
参加者様全員を満遍なく見れるよう最大10名様までの少人数開催なので
参加希望の方は、事前に申し込みをお願い致します。
(当日の飛び入り参加不可)
・
また、開成FSさんのご厚意で当日は
女性子供限定エリアである2ndポンドの一部を
貸し切りさせて頂ける事になりました!
なので、当釣り教室にご参加頂けた方に限り
当日は男性でも
“秘密の花園”2ndポンドで釣りが出来ます(笑)
・
まだ数名空きがございますので
ご興味がある方はお早めに受付けをお願い致します。

・
※あくまでも入門者様限定、エリアトラウト・釣りの楽しさを知ってもらうための
企画になりますので上級者の方のご参加はご遠慮願います。
更新日:2022年06月16日 14時34分
カテゴリー:イベント情報, 釣果情報