釣果情報

初島ワラサ連日絶好調!

近年まれに見る爆釣劇が続いている

 

初島ワラサ

 

釣行帰りに情報いただきました^^

 

 

当日も船中100本越えの大爆釣!!

クーラー満タン、早上がりだったそうですよ~。

 

こんなに釣れれば大満足ですね^^

 

水温も高めなので、魚の引きは強烈です!

楽しいですよ~。

 

今年はホントに魚影が濃い!

青物入門にも絶好のチャンスです

この機会にアドレナニン爆発のワラサ釣り、チャレンジしてみてください!

ハマりますよ~^^

 

太目の仕掛けと大型クーラー持って急行してくださいね。

第58話「管釣ロックンロール」

こんにちわ(-_-;)

最近あちこちが痛い鎌田です。(笑)

今回は管理釣場に行って来ました!!

 

天才風雲児人呼んで「昼間の極蝶」  な~んて適当なこと言っときます(笑)

 

で、今回は早戸川にお邪魔しました!!!   自然の川をせき止めて作ったらしいので、メッチャ良い感じです!!

 

一杯引っ掛けて(笑)かなり楽しんでマーす\(^o^)/

 

かなり数釣っちゃってます!!

 

この殺気の殺し具合中々でしょ??

(オレじゃないけど)((笑い))

 

かなり良い感じですね!

 

この魚メッチャかっこよかったです!!

 

~今日の小話~

久々にやってきました!!!

皆様お待ちかねの小話コーナーで~~す!!!

今日は、チョチュぶっ飛ばしません!!   いつもは大爆破のドンちゃん(笑)騒ぎなんですけどぬ!!

 

今回の滑らないは話は~~~   これだ~~~1・2・3・4・5・・・・・・100!!

この間、熱海に釣りに出かけた話でした!!

朝の4時30分に到着!!   釣行開始!!!

さてさてまずはエギングで~~~   夜が完全に明けたら青物にシフトチェンジ!!

一速から二速にチェンジ!!  ←ずいぶん低速だな笑

 

で、やってたら、警備員の方が来て、九時には帰ってくね。

っといわれ!     なんで!??    花火大会があるんです。っとのこと。

っで。  残念ながら場所移動・・・・・    ・・・・・・地元へ・・・・

で、具だ具だで終了でした(笑)   こんなこともあるしょ!!   ではまた次回!!

東伊豆 メッキ狩りツアー。

こんにちは。西村です。今度の「YUKI」の新曲、「二人のストーリー」、すっごくいいですよね!珍しくCD買っちゃいました。

 

今年はどうやらメッキの当たり年のようです!とにかく水温が高かったですからね、メッキも「いつもより多めに周っております」って感じでしょうか。

さっそく東伊豆にスクランブル出撃です。今回は「HIDEKIさん」と行って来ました。…実は前日、おもいっきり雨が降って明らかに状況は悪そうでしたが、んまぁ、なんとかなるでしょう。

まずは熱海港の砂浜から!伊豆山港の右横、サンビーチの砂浜の所でルアー放ってみました。

初めてすぐ、二人にメッキからの反応があったのですがフッキングせず…

↑あ、エソは釣れたんですけどね。ハゼかと思いましたが(^_^;)

1ヶ所で粘ってても釣果に繋がらないのがメッキ釣りってもの。こういう時はちゃっちゃと移動です。

そのまま多賀~宇佐美~伊東~と、片っ端からルアー投げまくってきましたが多賀で「HIDEKI」さんにメッキ1匹と、その横で僕がヒトデマン1匹。

「おい、あそこにヒトデいんじゃん。西村、おまえ釣れよ!」という「HIDEKIさん」からの無茶振りな要求にもきっちり応えておきました。さすがオレ 笑

↑宇佐美のノラ達。個人的に猫は「目つきが悪い猫」ほど好きです!あと少し太り気味がベター。

↑伊東港のイルカ。ただ、「キャメラマン西村」が残念なほど写真撮影が下手なのでヒレしか写ってません。

これじゃ「ジョーズ」 笑

 

この時点で僕はボウズ。まさかの。活性が低い日に当たったとはいえ(←言い訳)…なんとかなると思ったんですけど(-_-;)

このまま帰る訳にはいかん!

話し合った末、「結局一番反応良かったのって最初の熱海だったよナ」って事になったので泣きの延長戦です。

伊東からUターンして熱海サンビーチでビキニのネ-チャンを横目にルアーを投げると…「ガツン!」

やっと釣れました~!なんとか泣きの1匹は釣れました!めでたしめでたし~。

…とにかく!今年のメッキは大当たりですので、皆様もぜひぜひ!!

第57話「電撃ワラサ」

今が旬!!!

ワラサ行ってきました!!!

 

 初島!! ワラサ!!イケイケ!!

船長「ボウズなんてありえない!!」

  の、ひと言に誘われ、乗ってきました!!行ってきました!!

ワ・ラ・サ

ででで~~~~   ん~~~~~~~~~

きた=======朝一!!   ドカン!!!

竿ギュ—-ん!!ギュンギュギューーーン!!!

で!!!どや!!です。

 

 いやー楽しかったです!!

 

今、超釣れてますので、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか!!!

 

 

~タックル紹介~

リール: 電動丸3000番  

糸 :  PE6号300m

竿 : ワラサ用ロッド

ハリス:10号~8号

 

 

~今日の小話~

今回はこんな写真が取れました!!!

奇跡の写真はこれだ~~~   1・2・3~~

 

 

デザートにコイツも喰ったろか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はいいかも!?

またまたエギングへ行ってきました!

風が強くて、厳しかったですが。。

 

 

 

 

 

 

あの一杯で終わらせることはデキマセンッ!!!

女の意地(・へ・)/

 

 

 

 

 

奇跡が起きました!!

ニ連続なんてありえない~

コウイカです♪

次回はアオリイカ釣ってきま~す☆

秋イカ始動!!

エギング行ってきました!

アオリイカの不漁続きで(個人的にです(-_-;))

釣りに行く度にストレスでしたが・・・

やっとです(ToT)/ 

極小サイズでしたが数が釣れれば楽しいですよ♪♪

ハゼ釣りついでにメッキ。

こんにちは、スタッフ西村です。最近は「東京事変」の「スポーツ」ばかり聴いてます。「閃光少女」がお気に入りです。

 

…前回、相模川でハゼ釣りしたついでに(←久々のハゼ釣りでしたけどすげー楽しかったです!)

ちょろっとルアーも投げてきました。今年は色んな所から「メッキの湧きがいい!」って聞きますし、酒匂のサーフでもルアーと弓角でメッキがかなり釣れてますしね。噂がホントなら相模川にも群れが入っているはずです。

ハゼ釣りポイントから少し下流に歩いた「馬入水門」でウェイビーを投げると…

はい、1丁上がり!その後は同じポイントでもう1匹掛けたのですがバレちゃいました(^_^;)

今シーズンの初物!嬉しいっす。

このままやり続けると河口の方まで歩いちゃいそうでしたのでここで止めときました。熱中症になりそうでしたし。

また行ってきます!

第56話「あゆの野外ライブ」

グーデン ターク (こんにちは)

早速ですが!!

あゆのライブに行ってきました!!   いや~~楽しかったです!!

早速会場に到着!!  やっぱり人がいっぱいです!!

 

ん~~どこに入ろーかな!?     ん~~探していると、良い場所発見!!

熱狂的なファンに混じっていざ出陣!!   いや~^^==  やっぱすげーゼ!!!!

 

・・・・・・・   ・・・・・・      さて本題。    あゆ・・・   あゆ・・・・・   ・・・・鮎。

って事で! とある川に行ってきました!!!

 

っで!!    あゆで~~~す\(~o~)/

                

メッチャ楽しいです!!!!!

皆さんも機会を作ってチャレンジしてみて下さい!!

~今日の小話~

今回の釣行は二人で行ったのですが、 もう1人の先輩はバンバン釣ってました(@_@)

いや~~~  やられた~~~~ま・さ・に!K・O先輩に

 「K・O」されました(笑) ←うまい?

では!!!   また次回!!

麦わら一味 ワラサを釣る!!

こんにちは、スタッフ西村です。最近のマイブームは「アンジェラベイビー」ちゃんです。

8/27、少し前の話になってしまいますがワラサ釣りに行ってきました!やっぱり青物シーズンですからね、ワラサのあの強烈な引きを味わっておきたいです。

場所は松輪の「瀬戸丸」さんから出船です!…実は今回の釣りにはちょっとした勝算がありました。

8/27、それは僕の誕生日だったからです。なんかいい事起きる予感がします。気の利いたワラサが僕の仕掛けに食いついてくれるはずです!

バースデーケーキに立たせるローソクの代わりに、ワラサが立つこと間違い無しでしょう!

↑ハイテンションな麦わら軍団。

船に乗船してすぐ、船長が「コマセ、ドンドン巻いてね。竿を折る勢いで振らないとビシからコマセが出ないよ~、コマセ撒かないとワラサが来ないぞ~。」

っていうもんだから、それはもうはりきってフルスイングしてました。

…朝イチは外したものの、周りではポツポツながらワラサが釣れてます。自分にアタリが来る事を期待しつつ引き続きフルスイングしてると、

「ッパキン!」

と乾いた音が目の前で聞こえました。そして気づいたら竿先が勝手に海に突き刺さってました。

あぁぁ!!ホントに折っちゃったァァァァ!!

いいこと起きる予感ってこれだったのかな…。同行者に真鯛竿を借りてリトライです。周りで良い感じに釣れてるので悲しんでるヒマはないのです。

竿を借りてすぐに1本釣れて、ちょっとたってもう1本。終わってみれば合計2本!

僕は2本でしたが(2本でも満足!)上手な人はもっと釣ってました。船に乗ったほぼ全員がワラサを手にしました。

竿が折れても心が折れなかったのが今回の勝因だと思います!!(きっぱり)

スモールゲーム

暑い、暑い、暑い・・・

連日の猛暑!

でも、釣りは行きたいんですよ~^^;

 

で、いろいろ考えた結果、 

「せめて気分だけでも秋らしい釣りに行こう!」

って事で、今回は「相模川のハゼ釣り」にしました。

 

これがまた、意外と楽しいんです^^

ちょっと投げて~、誘いをいれると、ブルルルルッ!

 

簡単に釣れます^^

 

かと思えば、しばらくすると、何をやっても釣れなかったり・・・。

で、しばらくするとまたブルルルルッ!っと来たり^^

 

「ちょっと午前中だけ」のつもりが、夢中になって午後まで延長しちゃいました^^;

 

ハゼのほかにも、ニゴイ、クロダイ、コトヒキなども釣れるので、楽しいですよ~。

 

場所も足場が良く、子供釣れでも安心して楽しめます。

たまにはこんな釣りも良いもんですね~^^

 

ルアー担当の西村も、意外と楽しそうです^^;