ジャイアント 鵜野森店最新のエントリー

ちびタップダンサー未入荷カラー入荷です♪

先週お知らせした、“ちびタップダンサー”の

未入荷カラー4色が入荷しました!

初回入荷分と合わせ、全10色入荷!

只今、揃っております♪


レアリス “ノマセギル”少量再入荷です!

人気の為、少量の入荷!

㈱DUOさんより

レアリス ノマセギル

3色再入荷です!!

入荷カラーは

・ブルーギル

・パープルギル

・グリーンゴールド


12月天皇誕生日の営業時間変更のお知らせ

 

2018年12月

天皇誕生日(祝日)に伴う

営業時間の変更のお知らせです。

 

12月23日(天皇誕生日・祝日)

10:00~20:00

 

12月24日(振休・月曜日)

10:00~19:00

 

一部営業時間を変更させて

頂きます。

 

恐れ入りますがお間違えのないよう

宜しくお願い致します。

只今

税抜き3,000円以上の

お買い上げで2019年

1月1日(元旦・火)~3(木)の

3日間限定「新春大抽選会」の

抽選券を配布しております!

 

ご来店を心からお持ちしています。 


ヒラメ攻略バイブル2019が入荷しました。

 

メディアボーイより

「ヒラメ攻略バイブル2019」

が入荷しました。

ヒラメ釣りの名手が釣り方をディープに語ってくれています。

どうすればヒラメ1枚釣れるのか、それに応えてくれる1冊です。

興味の有る方は是非ご覧下さい。

 


年末年始の営業時間のご案内です

 

いつもジャイアント鵜野森店を

ご利用頂きまして

誠にありがとうございます。

 

年末年始は営業時間が

短くなりますが

営業致します。

 

ご来店を

心からお待ちしております。


津久井湖でドーム船ワカサギ釣りにチャレンジ!

 

 

 

超久々にドーム船のワカサギ釣りに行って来ました。

 

向かった先は津久井湖。お世話になったのは、

 

津久井観光のドーム船。

 

受付で手続きを済ませると、湖畔の桟橋へと向かい、

 

待っていた送迎用のボートに乗り込み、いざドーム船へ!

 

この日は朝の内冷え込んだものの、天気が良く過ごし易い日となった。

 

 

 

ドーム船に到着!先着順で各自が釣り座を構える。

 

ここ最近の釣果では、左側が好釣果が続いた為、

 

この日は左舷側に人が偏った。

 

ドーム船内はスペースが限られているのでこじんまりと

 

セッティングを始める。船内ではストーブを点けてくれたので、

 

次第に快適な温度へと変わっていった。

 

停泊しているポイントの水深は7.5m程。流れはほぼ有リませんが

 

オマツリ防止のためにオモリは7g以上を推奨している。

 

セッティングにもたついた感有ったが、いざ、実釣開始! 

 

 

 

 

 

湖底付近を丹念に誘うも、なかなかアタリ来ず!

 

左右を見渡せば、ワカサギが釣れている!

 

朝一のチャンスタイム?そして、私にもようやくアタリ。

 

上がってきたのはニゴイ!一見ワカサギに似ている?

 

その後も二ゴイを連発。他の人はワカサギゲットしているのに・・・。

 

 

 

 

しばらくして、ようやく本命のワカサギゲット!

 

サイズは良型の12cm!うれしいサイズ。

 

 

 

 

それから、ポツポツアタルも掛からない!

 

フックサイズを下げると6cm程のかわいいワカサギがヒット!

 

 

 

群れが回ってくれば、ポツポツ釣れるのですが、

 

なかなか釣果あがらず。

 

数上げている人はやはり魚探で反応を見ながら釣りをしています。

 

タナを変えたり、エサの紅サシ、赤虫をマメに交換しながら辛抱の釣りが続く。

 

昼近くになると、気温が上がり、ドーム船内は暑いくらい!

 

 

 

ここで小休止。食事休憩を取ることに!

 

お湯をわかすことも可能です。

 

 

後半戦始めるも、状況はあまり変わらず。

  

単発でポツンポツン程度。やはりサイズが小さい。

 

ワカサギ釣りをやりこんでいる人たちも苦戦。

 

そうこうしている内に沖あがりの時間が近づいてきた。

 

 

 

そしてラストに釣れたのがちびっ子サイズのワカサギ。

 

 

アタリが有ってもなかなか掛けられないサイズ。最後まで苦労しました。

 

 

冬の寒い時期でも、ドーム船内は快適。

 

 

やってみると奥が深いワカサギ釣りでした。

 

 

今回津久井湖でのドーム船ワカサギ釣りは初チャレンジでしたが

 

 

いろんな勉強をさせて頂きました。

 

 

 

最後記念に写真を撮ってもらおうとしたところまさかの充電切れ。残念。

 

 

また、津久井湖のドーム船ワカサギ釣りにチャレンジしたいと思います。

 

 

当日の詳しい状況・内容は店舗スタッフまで。


New!M.P.S 2.4インチ10色入荷!

㈱ボトムアップさんより、

食わせの最終兵器!

M.P.S 2.4インチ

10色・少量入荷です!

M.P.Sは、細かなシェイキングによって究極の食わせ性能を発揮する、マイクロピッチシェイク専用設計。
超細かく、異常なほどハイピッチに震えること。
多彩なパーツが異なるリズムで震え合う、複雑な視覚効果で見切らせないこと。
ナチュラルな水平姿勢をキープする低比重マテリアルであること。
小さなボディにシビれる動きを満載し、「食わないバスに食わせる」それがM.P.Sの生業です。


New!ビックM4.0入荷しました♪

BIG-Mは、メガバスが長きにわたり取り組んできたビッグ・クランクベイトの進化形。

従来のディープクランクにありがちだったファットボディ&ロングビルから脱却。

あえてフラットサイドデザインとショートリップを採用しさらに低重心化。

圧倒的な明滅インパクトを生みだす切れ味鋭いローリングを実現し、水深3.5m前後のプロダクティブゾーンをロングトレースするための設計です。

さらに、向かい風を切り裂いて飛行する圧倒的なロングキャスタビリティと、一日中引き倒しても、まったく疲れないストレスフリーの引き心地も達成。

ディープを回遊するビッグママへの訴求力を、かつてなかった次元で圧倒的に高めたエンジニアリングを異次元の要素をパッケージング。

琵琶湖の管理人ともいわれる鬼の塾長、佐藤信治が監修し、伊東由樹と新世代の開発チームが一丸となって生み出したビッグクランクのNEWジェネレーション。

これまでのビッグクランクとは比較にならないほどデカバスとの遭遇率を飛躍的に高めた「ジャイアントキラークランク」です。

当店入荷はこちらの6色です↓


ゾーイクローラー未入荷カラー入荷です!

 

T.H.タックルさんより、

瀕死で水面に横たわるブルーギルを再現した“羽物ルアー”

ゾーイクローラー

未入荷カラーの入荷です!

左から

・ワイルドギル

・ナチュラルギル

・カメレオンギル

少量の入荷ですので、お早めにどうぞ!


New!ちびダートラン全色入荷!!

ちびダートランはオリジナルモデルで定評があった「水中姿勢」「ダート性能」「フッキング率」を継承し、より喰わせの能力に特化したダウンサイジングモデルです。

ダウンサイズによって失われがちなキャスト時の飛距離と、軽いライン操作でも簡単にアクション出来る操作性はオリジナルモデルの性能を維持。

ボトムステイ中のフック位置やバランスを微調整し根がかりを軽減しつつフッキング率を向上させました。

ビギナーはもちろんボトムの釣りに長けたエキスパートアングラーにも納得いただける新しいボトム攻略用ルアーです。

只今、全色並んでいます。