ジャイアント 草加店最新のエントリー

アリゲーターイベント3日目であります!

毎度! お世話になっております。

当店の大!大!イベント!


【アリゲーターロッド&リール受注・即売会】

3日目を迎えました。

昨日は多くのお客様にイベントご参加頂きまして、

そして、そして!

大変多くのご成約・ご購入を頂戴致しました。

この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。

イベントも残すところ、

本日・明日の2日間であります!

アリゲーター技研営業の伊藤さんもすでにスタンバイしております。

カラーオーダーについて、竿の個々の特性について、

チャレンジする釣魚に最適な竿は?・・・

などなど、是非是非この機会にご相談くださいませ!

皆様のご来店、スタッフ一同

心よりお待ちしております!!

ラストスパート!盛り上げていきますよ~!!


【アリゲーター展示即売&受注会】イベントスタート致しました~!

毎度。お世話になっております。

遂にこの日がやって参りました!

【アリゲーターロッド&リール展示即売&受注会】

竿も到着し、無事に開催の運びとなりました!

スタンディングのロッドもこんな感じにズラリと並んでおります!

キハダ・青物! まずはごゆるりとご覧下さいませ!


こちらは側面。LTからイカ・真鯛・深場と続きます。

お好きなお色が見つかります様に。

アリゲーターさんのリールといえば【バトルシリーズ】3機種並びました。

アメニティ用品もございます。

なかなか通常時にお店でお目に掛かれない竿が

ズラリと並んでおりますもんで

是非この4日間、足をお運び頂けると幸いです。

皆様のご来店スタッフ一同

心よりお待ち申し上げております!!



いよいよ明日です!アリゲーターイベントです!

毎度!お世話になっております。

いよいよ明日13日のお昼12:00スタートとなります

【アリゲーターロッド&リール展示会 受注・即売会】

会場設営は一通り完了であります。

あとは明日、竿をズラズラ~っと並べますので!

どんな竿が到着しますか、楽しみであります。

明日より16日の祝日までの4日間!

年に2回のジャイアント草加店の大イベント!!

せつに、せつに皆様のお越しお待ちしております!

イベント期間中は、アリゲーター技研営業の伊藤さんも

常駐しますので、こんな釣りに使いたいのだけど・・

このカラーの組み合わせはどうかな?等々、

どんどんご質問くださいませ。


スタッフ総出でこのイベントに臨みます!

是非宜しくお願いいたします!!!


シマノ セフィア アントラージュ シーグル フラッシュブースト3・5号入荷

シマノ セフィア アントラージュ シーグル フラッシュブースト3・5号入荷です。

秋のティップランエギングに向け続々入荷中です。


ご来店お待ちしています。


長崎屋さんで白キス釣りでした

毎度お世話になっております。

昨日8日の日曜日。

本牧の長崎屋さんにて3回目の白キス釣行と相成りました。

今回もフグ師匠との釣行でございます。

長崎屋さんといば胴付き仕掛け。

針は9号ハリス40㎝とワードが頭の中に浮かんでまいります。

市販の仕掛けでは胴付きの9号ロングハリスが見つからないので

今回も自作替え針だけ持参し、お宿で本体は購入。

替え針に関してはオーナーさんのOHキス競技用9号を使用。

ハリスはフロロ1.2号40㎝。回転ビーズでの接続なので45㎝の長さでカット。

40㎝の部分にマジックでマーキングしておきます。

こちらに装飾として、ささめ針さんの【キス競技ビーズ 小小】を装備。

キスには定番の金ビーズ。

今回も付けた時と無しの時でアタリ回数に違いを感じました。

サバフグが多いとHPに書いてあった通り、仕掛けを回収すると

ワラワラとフグが4~5匹追いかけてくる状況でした。

案の定、当りが遠退き回収するとハリス切れる事多数。

予備仕掛け・替え針は多めにご準備くださいまし。

胴付き仕掛けでありますから一番下にオモリでやんす。

今回もジャッカルさんのビンビンスイッチの頭60g。

タングステン最強!理屈じゃないんだよ!って根拠無しの持論で

タングステンの15号相当=スイッチ60gの頭に決定。

ちなみにフグ師匠はサバフグの攻撃により2個やられました。。

フグ多しの場合はTGを使うのは勇気がいるのであります!

釣り方的にはキャストしたら着底を確認し、ゼロテンで暫しステイ。アタリが無かったら竿を頭上にあげて仕掛けを引き戻す。底を感じたら再びゼロテンで待つ。

胴付きの待ちの基本は糸を張らない事であります。

同船した常連のお父様はラインでアタリを取っておりました。

エリアトラウトの世界感ですな。

ちょっと試してみたのが上糸の中間にガン玉装備。

中オモリ的な? たるませてみたら

仕掛けの動きが宜しくなるかなと持参。

しかししかし、ハリスが長いもんで回収するとかなりの確率で

ガン玉に絡んでおりました。速攻却下案件。

次回は接続のサルカンを大きくしてみようか。

前半、持参したオレンジ色の青イソメが太すぎまして・・

両サイドに挟まれて一人撃沈。。

今回は短め(たらしは3㎝程)細めでしたね。

キスなんだから、そりゃそうだ。

次回は細めのオレンジゴールドを頼んでみようかと。

なんだかんだ修正を加えつつ、中盤に差し掛かるころから

ポツポツとリズム良く釣れ始めました。

ようやくエンジンが掛かってまいりましたが、

潮が変わって後半はエンジンストール。。。

今回は名手が多く、5名様が束越え!!

どうなっとるんや。。。

上手い方は終始釣り続けておられました。

お宿のHPに写真が載りましたが、

沢山釣れたからでなく、早めに袋にキスを

入れていたからですので。。

そしてこの顔・・・

寝てる。。。どうなっとるんや。。。

以上、夏のキス釣りの巻 これにて完!

じゃなかった!

ブー吉の料理編は、毎度お馴染みのマリネで下味付け。

とりあえず、マリネしとけば日持ちしそうな気がしてしかたない。

今回は天麩羅でなく、フリッターにしますよ~!


ダイワさんの新製品!【極鋭ヒラメ】2アイテム入荷!!

今日は新製品のご紹介ラッシュ!!

ダイワさんより【極鋭ヒラメ】が入荷しました!

まずは【極鋭ヒラメM-240


そして【MH-240

画像では違いがわかりませんな。。。

今回の新生【極鋭ヒラメ】は全ガイドがAGSとなりました!


AGSフル装備であります!

これによりM-240で自重113g。 MH-240で115g

ヒラメ竿最軽量クラスの自重となりました。

またバットパワーが上がった事も今回の新製品の特長

10kgクラスの大判ヒラメにも余裕のあるファイトが可能となっております。

いわずものがな極鋭のSMTのメタルTOPは

僅かな動きにもしなやかに追随し、釣り人の目となり手となります。

軽さとパワーを向上させたNEW極鋭ヒラメ!

是非店頭でごらんくださいませ!


ダイワさんより【ライトゲームRX IC】シリーズが登場♪

毎度。お世話になっております。

ダイワさんより新製品の両軸リールが並びました!

LIGHTGAME RX IC】であります!

ICですのでカウンター付きリールでございます。

RXシリーズはライン設定に幅があるタイプ!

設定時に10m単位で道糸の長さを入力可能。

また、糸巻き後に10m引き出しする入力方法も

とれますので、お好みの号数・長さで設定ができます。

150・150DH・150LDH(DHはダブルハンドル)

の3機種が入荷しております。

ラインキャパは1.2号で300m ・2号で200m

是非店頭でごらんくださいませ~!


ダイワ カワハギ ピラピラ集寄が入荷。

ダイワ、カワハギ釣りの定番

カワハギ ピラピラ集寄が入荷。

夏カワハギ、良型中心に好調、に釣れています!


この秋以降も期待できそうです!


ラトル集寄も入荷しています。


昨シーズンは早い段階で完売してしまった商品ですのでお探しの方はお早めに店頭にてご確認下さい!!


ぶー吉味噌漬けを作るの巻

毎度。お世話になっております。

小料理屋ぶー吉も再開後、軌道に乗ってきましたので

今回もお作品のご紹介

アマダイの味噌漬け】でございます。

まずは、食材の出処から。

はい。うちの先生が捕まえて参りましたアマダイでございます。

カンネコ産。良型を1匹頂きました!!

ジャイアントにいると食材に困らない! ありがたや!

エイ!エイ!っと華麗なる包丁さばきで解体。

ちなみに胃袋はとても美味なので塩コショウで炒めて食べます。

頭・アラ・骨はお吸い物にどうぞ。

味噌漬けは漬けるだけなので、味噌の配合くらいしか書けないでやんす。

今回は高級魚アマダイでありますので

西京味噌を6 家にありました普通のお味噌を3

ブー吉料理のここぞの時に使います山吹味噌を1

これを混ぜ合わせまして少量の味醂・日本酒と塩少しで伸ばします。

なんたって味噌がメインの為、スーパーに行った際は美味しそうな味噌を

リサーチしておくと良いかと。

さて、切身を味噌に漬ける訳でございますが、

味噌まみれの身を焼くと焦げます。確実に。

味をしっかり入れつつ焦がさない方法

ガーゼに切身を包む。

タッパーに味噌ベース塗る→ガーゼ敷く→身を並べる→ガーゼ→味噌ベース

これの繰り替えしであります。

大きな魚で切身が多い場合は上にどんどん重ねてしまいましょう。

これで蓋をしたら3日程冷蔵庫に。

漬け込み味噌は何回か使用可能なので別容器に回収。

ガーゼから身を取り出しますとこんな感じ。

味噌まみれ回避でございます。

あとは焼くのみ!

火を入れましたら程よき所で漬け込んだ味噌を

少しだけ塗りましてちょいと焦がして完成!

甘鯛の西京味噌焼き】完成でございます。

季節がらか、ゆずがどこにも売っておらず残念。。

味噌にゆずの皮を入れたら最高なんですけどねぇ。

是非お試しくださいませ~!


ルミカさんより【爆列釣光シンカー30号】到着♪

毎度。お世話になっております。

9月になりまして・・

当店、カワハギの商品が多く入荷してまいりました。

今回はシンカー。オモリのご紹介でございます。

ルミカさんの【爆列釣光シンカー】

電池交換式LEDシンカーとなっております。

ピカピカ光るオモリでございます。

水中ライトとオモリの融合!

点灯パターンは常灯→点滅→回転

ピカピカが回転しますよ!

ちなみに電池はCR2032を2個使用します。(別売りです。)

耐水圧は100m。連続発光時間は常灯で24時間と書いてあります。

(点灯パターンによって時間は変動します)

今回は30号の5色が入荷!

カワハギの他、ショウサイの喰わせでの釣りや、

カサゴ・イシモチにも活躍が期待できるかと!

是非お試しくださいませ~!