ジャイアント 草加店最新のエントリー

シマノさんより【探検丸CV-FISH】入荷しました!

毎度。お世話になっております。

永らく永らくお待たせ致しました!

シマノさんより【探検丸CV-FISH】本日遂に入荷致しました!

お店の入荷分以降はまた暫く在庫未定状態の模様でございます。

かなりなレア商品となっておりますので

お探しのお客様は是非お早めに~!!


ヤマリア エギ王TR 3.0号入荷

ヤマリアさんから
人気のティップラン専用エギ
「エギ王TR3.0号」新色4色が新登場!!

ピタッと止まる安定スイムで
アタリを誘発するティップラン専用エギの3.0号サイズに追加カラーが登場!

・コハダフラッシュ

・ピンクマーブル

・グリーンゴールド

・カジメブラウン

以上の4色が入荷しました。

人気商品の為お早目のご来店お待ちしています。


シーボーグ100J 店頭に並びました!

ご予約が多くやっと店頭に並びました!

ダイワの新製品

超小型電動リール

>>> シーボーグ100J <<<

シーボーグ 100J(リール)|DAIWA(ダイワ)

ジャイアントプライスでお買い得!


マネージャーの釣果情報♪

先週マグカツメンバーで釣れる釣りに行こうとリベンジ釣行。

波崎港信栄丸さんより8月26日アカムツに行ってきました。

私の連敗記録は止まりました(笑)

今年のアカムツは難しい

だから! 楽しい!

ネジが外れてますかね???

何とか3匹。

引き出しが又増えました。

台風後期待ですね!

ロッドはアリゲーター技研

アカムツSP205KANNEKO

オススメロッドです!


>>>アリゲーター展示会<<<

アリゲーター技研 展示会

.

.

この秋も開催決定!!

.

>>>ALLIGATOR<<<

.

ROD&REEL 受注&即売

9月13日より16日の4日間限定

★新作★

アルフ205 展示決定!


南房シマアジにベストロッド!


☆新色☆

アルカーナもご覧いただけます!


シーズンど真ん中!


★スタンディングロッドも多数展示


当店オリジナルロッドもアツイです!

ご来店お待ち致してます!!


東邦産業 ゼッチョウ魔法の集魚板入荷

東邦産業よりカワハギ釣りにオススメのニューアイテム

「ゼッチョウ魔法の集魚板」入荷しました!!

●エキスパート飯田純男氏監修の 8 穴集魚板!

●パターンの組み合わせにより回転やヒラヒ感など多彩な演出が可能!

●蛍光の発光で魅せ、ホロの煌めきで寄せる 爆烈アピールカラー!

今期のカワハギ用品の続々入荷中
カワハギ用品は追加のできない商品も多いのでお早めに確保をお願いします。

炎月 TT B69MH-S入荷

シマノ 炎月 TT B69MH-S入荷。

シマノ 乗せ調子のタイラバロッド

使いやすいく軽量のオススメです。


サクラ カワハギ竿 金剛 激 黒龍・赤龍入荷

サクラ カワハギ竿

金剛 激 黒龍・赤龍入荷です。
今なら比べてみる事が可能。

・中~深場 又は宙釣りに向いている黒龍
・扱いやすく高感度、オールラウンダー 赤龍
今期のカワハギ釣行に是非使って頂きたいオススメのロッドです。

シマノ オーバーホールキャンペーン【電動リール】

シマノ 電動リール

.

オーバーホールキャンペーン

オーバーホールキャンペーン | シマノ-SHIMANO- (shimanofishingservice.jp)

.

9月13日まで承り中です。

.

是非この機会にメンテナンスを!


ぶー吉【ブイヤベース】をわりとガチ気味に作るの巻 vol.1

ボンソワール。

先日のアカムツ釣行にて

アラ・ホウボウ・ムシガレイ・メバルそして本命のアカムツを

捕まえてきましたので一品作ろうかと。

特にアラはまずますのサイズでありましたから身が沢山取れます。

正直釣りの後半、メバルとホウボウが釣れた時点でメニューは決まっておりました。

小料理屋ブー吉の今回の至極の一品は!

ブイヤベース

もうこれしかないかと!

ブログの方では小料理屋ブー吉再開第一弾となりますもんで、

か~な~り~ガチ目な調理工程を経て完成にこぎ着けたいと!

使用しますスパイスとハーブは サフラン・カルダモン・タイム・パプリカパウダー

そしてプロバンスの風を感じる為にエルブ・ド・プロバンス。

と、まぁ強力な布陣で臨みます。

まずはエイエイッ!っと解体していきます。

丸のままので煮込むのもとても豪華で見栄え良いのですが、

魚種が多いので今回は切身で。

一口サイズに切り分けたお魚たちはマリネにしておこう。

切身の上にミルポア。セロリの葉・パセリ・玉ねぎ・ニンニク・オリーブ

あっ、ミルポアって香味野菜の事であります。

そしたら軽く塩・胡椒そして登場エルブドプロバンス。

パラパラと振りかけましたらオリーブオイルと白ワインを投入。

ラップして冷蔵庫で本番まで待機でございます。

お次はこちら。

ブイヤベースの要ともいうべきスープ作り。

アラの部分は徹底的に血を除去。

竹ぐしでほじくりまくりましてキレイキレイです。

冷水にお酒を入れまして1時間放置。

やはり水は赤く濁っておりました。

掃除が完了。水気をふき取り今回はトースターでなく

200度のオーブンへIN!

40分焼き上げて香ばしさUPであります。

こちらはアラ(魚の名)メインのアラ(部位)

200度で20分。あえて焼き時間変えてみました。

これを炒めた香味野菜と煮込むわけですが、

魚からの抽出は20分~30分までです。

これ以上煮込むと臭みやエグ味が出てきてしまいますで。

なので香味野菜の煮込み時間を長くとります。

玉ねぎ・人参・セロリの葉・パセリの茎・ニンニク

香りの出る野菜達をよく炒めてお水・白ワイン投入。

コトコト煮込んで3時間。

今回はここまで!

次回はスープの合体からスタートであります。

旨い予感しかしないんですけど!