釣果情報
マグカツ行ってまいりました~!
毎度。ブ~であります。
前回のタチウオもなんだかなぁ~の釣果でありましたので、ここは一攫千金のキハダしかない!
てな訳でありまして、8月4日の水曜日、小坪港の「太郎丸」さんへ今回はソロ釣行!!
みんなのお土産用にカツオは6匹あれば良いかな。。キハダ捌いたら頭とかどうしょうかな。。
前日まで夢は膨らみ続け、かなりの仕掛けを作成。 完全なる寝不足状態で小坪漁港に到着。
本日もかなりのお客さんであります。ポイントまで暫し仮眠。。。
7時になりました。
いよいよスタート!まずはカツオです。船長より「10~15m」のアナウンス。
因みに、当日用意したカツオ仕掛けは、カットヒラマサ13号に大物ハリス(ナイロン)16号×2.5m。
棚+2.5mまで到達したら仕掛けを馴染ませてから2回シャクリでアタリを待ちます。
開始早々船にはカツオが取り込まれていきます。
暫し両サイドのお隣さんのタモ係。。
ハリスが随分と細いなぁ。一抹の不安に駆られながらも続行。
それでもワタクシの仕掛けにも朝一の恩恵でカツオは喰ってくださいました!
水面バラシ2回・横走りにてマツリの末サヨナラ2回。。。
モタモタしてる間にチャンスタイム終了。。ここからポツポツとなりました。
君じゃない。。。
お隣のお父さんのタモ入れしてたら仲良しになって、
「お兄さん、この仕掛け使いな。12号だから。これなら喰うよ。」
ありがたや。ありがたや。。ありがとうございます!
とにかくカツオの姿は見なければ。このままでは終われない!!
コマセがかなり残ってしまっていたステン管もこの際交換!気分一新!
速攻で捕獲!!
うむむ。。やはりコマセ ドカ巻きで細ハリス。。次回は必ず12号でも仕掛け作っておこう。。
湧いちゃってるときはキハダの仕掛けにもバリバリ喰ってくるんですけんど。。。
この後すぐにポイント移動となりました。キハダ狙いにシフト!!
ブ~が長年愛用してきたサニーさんのマグロプレミアムにチェンジ。
今年はカン付針からタタキ針に替えてみました。
オーナーさんの「閂キハダ16号」 大物ハリス26号×6m
最後にドラマを起こせたらカツオが1匹でもオツリがくるってもんよ!
時が流れる。。。静かに静かに。。。
船中全くアタリなし。。。。
みなさんカツオのお土産確保して帰港となりました。
次回は10月の終わりにホントのホントの最終に行ってこようかと!
このままじゃ終われませぬ!!
初戦&第二戦
相模湾コマセキハダが8/1に開幕し状況確認の為
8/7に『たいぞう丸』さんから出船
初戦撃沈~(泣)
アリゲーター営業の伊藤さんにカツオ2対0で負けでした
21日、第二戦も『たいぞう丸』さんから出船
この日は今年から始めるお客様をサポート!
カツオの群は確認できるものの喰いは悪くアタリ少々…
そんな中、少ないアタリを確実に掛けたお客様は
カツオ2本キャッチとご立派!
対して私はなんとか1本と初戦に続き敗退…
初めてカツオの強烈な引きを味わったお客様はテンションアップ!
さらに真横で釣れたキハダをみてテンションMAX!!!
この釣りにどハマリしていただきました♪
今回はカツオメインに狙いましたが次回はキハダメインかな?
今シーズンはスロースタートな状況なのでまだまだこれからなハズ!
カツオ・キハダを求めてチャレンジは続きます!
今回使用したタックルは
アリゲーター
スタンディングギル
オンスロート14-160
シマノ
ビーストマスター6000
竿の良さはまた次回確認という事で…
マハタ釣りに行ってきました
勝浦 松部港 信照丸さんに午後船でマハタ釣りに行ってきました。
個人的にどうしても会いたかった船長、吉野達哉船長!
出船前に、色々教わり当日は非常に勉強になり、大変お世話になりました。
出船は12時半でポイントまで30分ぐらいかな?
私はミヨシ。釣友の菅井氏はオオドモ。
私は一投目から当りが!! ん???
ん???オオドモで菅井氏が格闘!!
でかい!!上がれば5Kオーバー確定!
メーサー(鮫)でしたがでかかった(笑)
私はソゲに遊ばれてました(涙)
でも一味違った私、しっかりマハタ釣りを堪能!
当たりからの食わせのタイミング!
食わしてからの強烈な引き込み!!
マハタ釣りにはまりました♪。
信照丸さんは1年中マハタ五目釣りを出船してます。
午後船は2名より出船してます。
詳しくは、スタッフ杉山まで
アカムツ釣り IN波崎
8月20日(火曜日)波崎港 信栄丸さんより会社の釣行会の講師役で乗船してきました。
アカムツ釣りをもっと皆様に伝えたく、勉強に励みました。
浮島船長よりご配慮頂き、19トン大型船の3号船(高野号)で有意義な時間を過ごす事が出来ました。
高野船長ありがとうございました。
私は先生役で、レクチャーをさせて頂きました。
席座によって違いが有りましたが、生徒6名個別のレクチャーが出来ました。
タックルはシマノさんより、ライトゲームci4モデラートとフォースマスター600にPEライン2号
さらに、アリゲーター技研さんより特別講師に伊藤さんに一緒に乗船頂き、
最新のロッドのカイユウFBS190OTOSHIKOMIを使った寒猫のアカムツ 釣りを教わりました。
仕掛は、ヤマリアさんよりご協賛頂きました。
最近人気のマシュマロボールとこだわりの長さのフロートパイプがセットのおすすめのアカムツ仕掛。
さらに、メバルジャバベイトをちょん掛け!
エサは、定番のホタルイカ。エサ持ちを良くするため、サバの切り身を抱き合わせ
釣房商店さんよりご協賛頂きました、 鯖ブルー
低活性の時や水温低下時に効く、ブルーカラー!
え!!!!!
わ・た・し(*≧∀≦*)
先生役の合間に、当日最大の35cmオーバーを釣り上げちゃいました
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
小型電動でもサバの2点、3点掛けもパワフルに巻き上げられます!
沢山の皆様にご協力を頂きありがとうございました
詳しくは、スタッフ杉山
ただただこれが食べたかったのであります。
さてさて。。。午前船を選んだ理由の最大の理由は
揚げたての天麩羅をお昼に食べたい!!
食べさせたい!!
でありました!ワタクシの得意とする「料理」
今後もレシピなど載せていこうかなと考えております。
第一回ブ~のお料理コーナー
今回は記念すべき第一回目。
「タチウオの梅・大葉包みの天麩羅」
タチウオ・大葉(1切れにつき縦半分を使用)・梅干(柔らかなヤツ)・みりん×適宜
タチウオは頭・内臓・背びれをカットします。お腹の中は水洗い。
3枚に卸しましてから、長さ10センチくらいにカットしときます。(10cmにカットしてから卸したほうが楽チンです。)
皮目を下にした切身に大葉を縦半分にカットしてのせます。(タチウオのサイズによります。大きかったら1枚使いです!泣)
梅干をスプーンなどで潰して少量の味醂で伸ばします。(究極の時短は駄菓子の梅ジャム!)
大葉の上に梅ソースを伸ばします。
タチウオをくるくる巻いていきます。留めは爪楊枝で。
衣をつけて揚げましょう!! 衣は小麦粉に少しコンスターチを混ぜるとカリカリ度UP!!
衣はあまり濃くせず、薄くです。
ではでは完成の図であります!! ぜひお塩で!!
コレ本当に美味でございます!!
一手間かけただけは必ず喜ばれますので、是非お試しあれ~!!
忠彦丸さんに午前タチウオ行ってきましたよ~!
え~昨日は久方振りのタチウオ釣りでありました。ワタクシここに来てからというもの極度の緊張状態が続いておりまして。。
お休みの日は1日中家でゴロゴロの養生生活。。。
これじゃぁあ!イカン!!なんか釣りに行かないと!!
てな訳で今回は金沢八景の「忠彦丸」さんでの 「午前タチウオ」にいざ!
「日曜日の午前船」という平日にお休みとなるわが身にとってはナカナカなチャレンジではありましたが、
今回はワタクシの幼馴染が四十半ばで突然に釣りに目覚めまして、
ひとつ 電動リールってモノを手に入れたから使い方を教えろ
ひとつ 昼には釣った魚を家で食べたい
ひとつ おいしい魚に限る
とのリクエストから今回の「午前タチウオ」が選ばれたわけであります。
6時半に現地到着。すでに大勢のお客さんで受付は行列!大行列!! 忠彦さんは人気あります。
さとし船長のレクチャーが始まりました。皆さん真剣に聞き入っております。
エサのつけ方からシャクリの基本までシッカリ教えてくださいますから、初チャレンジの方は少し早めに乗船されて受けてくださいね!!
この日は富津沖へGO!
ザブザブと波をかぶり朝シャワー状態にてポイントへ。。 船団ができております!どこも満員!!
今回のタックルをご紹介。 シマノさんのライトゲームCI4+ 73-H200にシーボーグ300JL
PE1.5号にリーダー フロロ7号を2m付けてあります。
針は ガマカツさんのSTR1/0にハリス7号×2mの1本針。
テンビンはワタクシお気に入りの「ちどりさんのタチウオテンビン」であります。
時短なのでおまじない的に赤の水中ライトをピカピカ点滅させてみました。
観音崎沖かと思いきや、今日は富津沖水深10m! オモリも全員30号に変更!!
船長にオモリを借りていざ投入!
なんたって時間が11時までの短期戦!!
トラブルは避けていきたい!と思うまもなく2投目にお隣のお兄さんのタチウオが水面で暴れております!
うわぁ!こっちきた!! プツン!!
テンビンと共に水中ライトも水中へ。。。。短い間でしたが、ありがとう!君がいなくてもがんばるよ!
急ぎリーダーを組み直して再投入!
釣っておる方のシャクリ幅とリールのハンドル回転をギラギラした眼でガン見!!
この日はかなり小さいシャクリ幅でハンドル4/1回転くらいが良さそう!
この効果かワタクシと友人にもアタリが少しずつ出始めてポツポツと釣れ出しました。
爆釣りにはほど遠い数でありましたが、おかずは確保!!
棚が底から水面までという釣りでありましたので、相方に電動の操作を教えていましたら、底でなにやらモゾモゾ。。。
当日は初チャレンジのお客様も多数乗船されておりました。
みなさんおかずは確保されて楽しんでおりましたよ!!