
釣果情報
マネージャーの釣果情報♪ アカムツ
9月21日 波崎港信栄丸さんよりアカムツ釣りに行ってきました。
.
最近アカムツ食べてないな(笑)
.
久しぶりに時化神降臨
.
結果!竿頭の4つ
.
外道にアラ(中)・アジ・ホウボウ・サバ・ユメカサゴ
.
竿は良し!!
アリゲーター技研
ジャイアント草加店オリジナル
アカムツSP205カンネコVer.
.
電動リールも良し!!
シマノ
NEWフォースマスター600
各種仕掛け
フジッシャー 17号細地ムツ
.
ニッコー化成
いかたんBIG いかごろMAXプレミアム
※5cmにカットして使用
.
ルミカ
ケミホタル パワー太刀魚75ピンク
.
ヤマリア マシュマロボールL
夜光 イエロー・オレンジ・ピンク
※2個付けはMサイズを使用!
.
釣れない時は、漢の1本針がオススメ!!
.
今回も私の口には入りませんでした。
アリゲーター技研の伊藤さんも小型ですが3つGET!
小料理屋ぶー吉【骨せんべいを作る!】の巻
毎度。お世話になっております。
・
・
長崎屋さんで捕まえたキス
・
・
フリッターにて堪能しましたが、
・
うちのお店の三浦姉さんにほぼほぼ
・
お土産で渡す段取りであったので
・
「骨が食べられない」とのお姫様理由から
・
すべて3枚におろしでの調理でした。
・
で、骨が残ったわけであります。
・
切り身をマリネした時に別皿で骨もマリネ
・
噛みしめるとこのニンニクマリネの下味が
・
効いてきますのでここ大事です!
・
2日漬け込んでフライパンで揚げ焼きに。
・
本格的に油で揚げるよりも色の加減がわかるので
・
少量の油で焼き揚げのが失敗は無いかと。
・
キッチンペーパーで油をしっかり取ったら
・
塩・胡椒をタップリ目にふりまして完成!
・
キスが小さかった(泣)ので骨せんべいは
・
完璧なクオリティとなりました!!
・
もう絶品です!
・
捨てちゃうのはもったいなさ過ぎます!
・
一度お試しくださ~い!
小料理屋ブー吉【リカバリーにはカリーなのだ!】の巻
毎度。お世話になっております。
・
・
話は少しさかのぼりますが。
・
・
・
・
はい。前々回の【ブイヤベースカンネコVer】
・
の時にですね、1匹だけ温存しておりました
・
ムシガレイ(小)さん。
・
・
上身だけおろしまして、上半身裸状態ですな。
・
3枚下ろしってやつです。
・
小さいサイズなのでから揚げにでもしようかと
・
・
・
・
で、唐揚げ粉。【伝説のから揚げ粉】。
・
篩にかけながら振りかけております。
均等に。ここらへんは丁寧に。
・
・
小さいフライパンでちょうど良いサイズ。
・
お皿に盛り付けた時はこのサイズが圧倒的に
・
見栄えがよろしいかと。
・
時代はなんでも映えが大事な様ですので。
・
・
・
はい。ここでやってしまいました・・
・
・
むき出しの骨に火を通したくて
捌いた上半身を下に投入。
・
・
頭の皮が引っついてきて、アワワあわあわ・・
・
・
・
・
まぁ、こうなっちゃいますな。。
・
頭部が崩壊・・・
・
・
何とかせねば!
・
ここでブー吉閃いた!!
・
・
・
・
濃度の高めな液状のもので隠してしまおう!
・
で、カレー! グリーンカレー!
・
無印良品さんのカレーシリーズは
TVのランキングでもいつも上位でありますな。
・
・
・
・
カレーの中身のタケノコ等は
・
ブー吉の思い描いたイメージと離れてしまうので
・
後から普通に食べました。
・
替わりにソテーしたシャンピニオンを投入。
・
・
仕上げにチャービルを散らして完成!
・
・
料理に失敗なんて、ないのでありますよ!
・
お皿の色も考えたりすると楽しいでやんすよぉおお!
マネージャーの釣果情報♪ アカムツ
9月12日 波崎港信栄丸さんよりアカムツ釣りに行ってきました。
メヌケのリベンジ(笑)
結果!規定数の8つ
竿は良し!!
ジャイアント草加店オリジナルロッド
アリゲーター技研
アカムツSP205カンネコVer.
電動リールも良し!!
シマノ
NEWフォースマスター600
ギミック
ニッコー化成
いかたんBIG いかごろMAXプレミアム
ルミカ
ケミホタル パワー太刀魚75ピンク
.
.
.
詳しくは、杉山まで
マネージャーの釣果情報♪
9月10日 波崎港信栄丸さんよりライトメヌケ釣りに行ってきました。
信栄丸|茨城県波崎港 信栄丸 (shineimaru.co.jp)
天候も良し!
エサも良し!
・いかたんBIG いかごろMAXプレミアム
竿は良し!!
・アリゲーター アカムツSP195Ver.2
ご一緒しましたお客様が、私の作成した仕掛で特餌をお付けしたところ
見事にGET!!
.
.
.
やっぱり釣りは楽しい
【ぶー吉キスのフリッターの旨さに目覚める】の巻き
・
・
さてさて。
ここからがキス料理。
・
・
・
・
今回は天ぷらではなくフリッターであります。
あのプクプクしてフワフワした衣のやつ。
・
・
配合はとっても覚えやすし。
小麦粉100・牛乳100・卵1個
の割合。
サクサク感UPの為今回はコーンスターチと
片栗粉を各20g混ぜるので小麦粉割合を60gにしてみました。
まぁ、だいたいでもOKかと。・
・
・
卵は直前まで冷やしておいて卵黄と白身にワケワケ。
・
・
卵白は塩ひとつまみ入れて、しっかり角がたつまで
ホイッピィング!ここ大事!
・
とにかくメレンゲを作ったらその後の調理は
スピード勝負であります。
・
・
・
・
・
・
粉はふるいにかけてダマを除去。
そしたら卵黄・牛乳とよく混ぜる。
・
・
ひとすくいのメレンゲを本体に入れて
よく混ぜます。ここはしっかりなじませて。
・
・
残りのメレンゲはサックリと混ぜてください。
・
・
・
・
フワフワ衣になりました。
今回はエビ・はんぺんも参加。
キスはマリネしておりましたから
キッチンペーパーで綺麗にふき取り。
・
・
・
水気を切ったら衣に投入。
天ぷら粉と違い、衣の上にキスをのせても沈みません。
・
・
・
・
画像は何故かエビ。。。
まん丸に揚がっております。
160℃で2分くらいでしょうかね。
泡が大きくなってきたら取り出しますよ。
・
・
・
・
ここで大事なこと。
2度揚げ。
180℃で30秒。あきらかにカラっと仕上がります。
・
・
・
・
遂に完成~!
【ぶー吉特製キスのフリッター】
カリッ!フワッ!サクサク!の3拍子!
こりゃメチャ旨であります!!
この時期、キスが沢山釣れて天ぷらだけだと
食べ飽きちゃう。そんな時は是非!!
・
・
フリッターにしたら夏ヒラメも美味しく頂けますね。
タチウオもいいかな。
下味をつけておけば完璧!
一度お試しあれ~!
小料理屋ぶー吉 ソースにおおいにこだわる!
毎度。お世話になります。
お店は【アリゲーターイベント】真っ最中でございます!
盛り上がっておりますが一旦ここでブレイクタイムであります。
・
・
先日捕まえたキス。
今回は天ぷらではなく、洋風にフリッターにしてみよう!
・
・
という訳で画像検索。
どの画像も横にカクテルソールが定番として添えてあるのでコレを作ろうかと。
・
・
・
所謂、一般的に言われとりますオーロラソース。
フレンチではベシャメルソースにトマトピューレで
sauce aurorore ソース・オロールとなります。
フライに合う日本式のオーロラソースは
ケチャップとマヨネーズ+ウスターソース混ぜて完成!
カクテルソースってやつです。
・
・
混ぜておしまいは、ぶー吉の流儀に反するので
パプリカ・トマト・ピーマン・玉ねぎペーストを合体させるです。
・
・
・
・
まずはバーナーでパプリカ・ピーマンの表面にファイァー!
焦げたら氷水にON!綺麗に皮がむけます。
・
・
・
・
う・美しい・・・火で焙るからフニャフニャになるし
一石二鳥!!このままカットしておきます。
・
・
・
・
・
・
たまねぎはコンソメで茹でましてトロトロに画像は割愛。
全てをカットしてトマトを入れてブレンダー!ジェ~ット!
・
・
無事、薫り高いお野菜ペーストが完成。
濾しましたら小鍋にてひと煮。アクをとったら
トマトピューレ投入。
ここから暫く煮詰めまして濃度アゲアゲ。
・
・
・
そしたら冷却。温めたり冷やしたり忙しいでやんす。
・
・
画像が無限になってしまうので画像無し。
ケチャップは酸味緩和の為、炒めてください~!
皆が冷えたら合体であります!
ウスターソースも忘れずに!
・
・
・
・
・
すいませぬ・・もうちょっとで終わります。
・
・
合体完了しましたら、最後にスパイス&ハーブ
・
・
パプリカパウダー・ナツメグ・オレガノ・コリアンダー
パセリ・エルブ・ド・プロバンス
ブー吉所有のスパイス総動員!
・
よく混ぜたら塩・胡椒で味を決めます。
そして決めてから忘れていたレモン汁と
BBQマスタードソースを急いで入れて
・
・
タイムなんか飾っちゃて
ぶー吉特製!
【パプリカ薫るカクテルソース】完成でやんす!
・
・
フリッターは勿論、オムレツ・春巻き・お好み焼き
なんかにもかけてみてくださぁ~い!
・
・
こんな感じでプレーンオムレツも
仕上げに胡椒なんかかけた日にゃぁ
ちょっとセレブレティになるってもんですよ!
・
・
次回予告
・
・
【ぶー吉キスのフリッターの旨さに目覚める!】
・
・
ご期待ください。