2月6日(火曜日)波崎港信栄丸さんにヤリイカ釣りに行って来ました。
来たぞ!ノリノリ大型ヤリイカ!!
私が載っています(笑)
そんな訳で、二匹目のどじょうを狙って
ヤイイカ船団!!
私は朝から大型が!それもサクランボ♪♪
活性は良好!? 浮きスッテが活躍♪
とくに大きいスッテには、大型ヤリイカがのりました!
定番カラーは、赤白/赤緑/緑白
ただ、そんなに上手い話は続きませんね(涙)
前日までいなかった底引き漁船があちらこちら(驚)
中盤から喰い渋りでポツポツ
ラストにメスのヤリイカの3点掛けを2回
13ハイとツヌケ程度で終わりました。
水深は浅いところで80M、深くても120Mぐらいでした。常磐の浅場のヤリイカは楽しいですよ
ちょっと驚きが!?
ヤリイカちゃんからのバレンタインプレゼント

ん???

捌いていると!!!

ハートマーク頂きました(笑)
更新日:2018年02月08日 18時50分
カテゴリー:釣果情報

平成30年2月1日から、小型船舶の船室外に乗船する全ての乗船者に、国の安全基準に適合したライフジャケット(国土交通省型式承認品・桜マークあり)を着用させることが船長の義務になり、違反した場合は船長が罰せられます。
遊漁船(釣り船)も小型船舶に該当しますので、乗船の際は、船備え付けの桜マークのあるライフジャケット、または、ご自身で持ち込まれた桜マークのあるライフジャケット(タイプA、またはタイプD)を着用して下さい。
桜マークのあるライフジャケット
遊漁船対応は、『Aタイプ』

※タイプDは定員12名以下の遊漁船でご利用になれます
「どれを買えば大丈夫なの??」
安心して下さい!!
新基準の子供用ライフジャケットもございます。
サイズは2サイズご用意してます。
一目で分かります♪♪♪
目印はこれ!!

当店では特設コーナーにて、
新基準対応のライフジャケットを販売中です。
「メーカーに点検、交換依頼」
アフターメンテナンスも承り致しております。
自動膨張ライフジャケットのボンベキットのお取り寄せ、
メーカーへの点検依頼も承っておりますので、お気軽にご相談下さい♪
(取り扱いの無いメーカーの場合はお断りさせて頂きますので予め御了承下さい)
更新日:2018年01月26日 15時39分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
1月16日(火曜日)波崎港信栄丸さんに初釣りに行ってきました!
ターゲットは『ヤリイカ』
今年は1月から神栖沖でヤリイカが好調との事!
ポイントまで約70分。ゆっくり寝れました(笑)
水深は150M スタートは11cm仕掛でスタート!

初心者なら4本や5本からスタートがオススメ!
私は7本8本・・・10本までと欲張り仕掛です。

あれ???
ジャイアント水戸南店のマネージャー
レジェンド大山Mgです♪
ポイントに着くとまだ辺りは暗い
乗りは良い?比較的濃い色に乗ってました(たまたま?)
追い乗りで多点掛けをすると?ゲソばかり(涙)
あはは~
右舷オオドモから悲鳴が!
サメに丸呑みされたとの事
今度は左舷のオオドモの大山Mgが!
サメ被害!
さらにアザラシがイカを引っ張って邪魔をしています。
私にも魔の手が・・・・
そんなトラブルもありました。
この日はスッテがキモでした!!!
ポイントを移動したら、中だるみ・・・
あ!天候は良かったです。
海も凪!!
今年の私は一味違います(笑)

後半にポツポツですが乗り出し
結果30杯前後で終了!!
サイズが最高!!
50cm級が釣れてます。
活き活きパックも作成しました。
10時間以上活き活きしてました。
昨年のヤリイカのリベンジ成功!!
自宅に帰ってから、フードセーバーしました。

あっと言う間にイカがなくなりました(爆)
更新日:2018年01月22日 15時04分
カテゴリー:釣果情報
明けましておめでとうございます
新年一発目はやっぱり『めで鯛』
って事で、長福丸さんから出船

初出船の儀式を終え、いざポイントへ
30M前後のポイントからスタート!
すると早々に同船者がキロ級ゲット!
こりゃ今日はイケるぞ!と思ったら
後が続かず・・・
暫くすると私にも待望のアタリが!
久しぶりに聞くドラグのいい音
2.6kgの良型でした

その後暫くしてひったくるアタリが!
正体はこれまた良型の2kg!

その後はエサ取りに悩まされ
小タイ、マハタ、ウマズラで終了
数は釣れませんでしたが良型に満足
初釣りから良い釣りで今後が楽しみ♪
(運を使い切ってないことを願います・・・)
当日はビンビンテンヤ5号・8号を使用
潮と風が逆だったため8号でもかなり流されました
5号を遠投して無理やり使用しましたが、やはり軽いほうがアタリは多かったです
また、底をタイトに攻めないとアタリが少なかったので根掛り多発!
こればっかりはしょうがないので予備は多めに持っていきましょう
詳しくはスタッフ関根までお気軽にどうぞ
今年も色々な釣りにチャレンジして、いい報告が出来るように頑張ります!

更新日:2018年01月06日 20時34分
カテゴリー:釣果情報
ハリミツ 蛸墨族 入荷

鹿島フグ船のタコ釣りで大ブレーク!
タコエギで大ダコ狙いましょう♪
今年からスタートしたので
いつまで釣れるのかが不明・・・
とにかく早めの釣行がオススメです!
更新日:2017年12月31日 12時21分
カテゴリー:釣果情報
ちょっと前ですが(汗)
12月21日(木曜日)
波崎港信栄丸さんに行ってきました
当日の予報はベタ凪?
太陽が昇ったら無風?
私には信じられない予報!
あくまで予報!!
当日は片舷流し!
寺井船長も置き竿で参戦(笑)
私は朝一から絶好調!!
型は小ぶりだが、5連続掛け
一呼吸置いて9時には
7枚釣り上げ今日は?
そこは私!朝の予報がはずれ
時化 強風
シブキが顔面シャワ~
その後イナダが追加で終了!

今年一年、時化との戦いを
無事終えました(笑)
良い日もあれば、
残念な日もありました。
来年も宜しくお願い致します♪
更新日:2017年12月30日 16時16分
カテゴリー:釣果情報
ん???
BBQ用品???

『キャプテンスタッグ・合わせ焼き網ワイド』
家庭で楽しめます網焼き!
前回たい焼きメーカーに続き、イワタニの炉ばた大将炙家Wでも作れます。
食材を2枚の網で挟んで乗せて焼く、 裏面を焼きたい時は取っ手を持ってクルッとひっくり返すだけ!
食材が型崩れしにくく、両面キレイに焼けます。
イカを2杯同時に焼けます。
イカ好きにはたまりません(笑)
更新日:2017年12月09日 18時35分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
自家製真空パックが簡単に出来る
【フードセーバー】
取り扱い始めました
フードセーバーなら最大5倍長持ち
●酸化防止
●味の劣化防止
●冷凍焼け防止
●霜防止
●カビ防止
●香り持続
●冷凍時のドリップ防止
●匂い漏れ防止
などなど良いこと尽くめです
最新コンパクトモデル
『フードセーバーFM2010』
充実のセット内容
・パックロール(大&小)付き
・真空フレッシュボックス(サイズ3)付き
・真空ボトルストッパー付き
別売で、パックロールやバックに真空フレッシュボックスもご用意致しております。
ご希望のお客様には実演させて頂きます。是非店頭でご覧ください。
更新日:2017年12月09日 17時25分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
12月3日(日曜日)に波崎港信栄丸さんに行ってきました!
今回は私も含め釣り仲間12名でワイワイ!ガヤガヤ!
当日最大は4.7Kを釣り上げた山崎様

ヒラメ釣り初心者の武田様も大判GET!

そして、初心者の鈴木様も3K越えをGET

前回の屈辱を晴らし磯辺様もヒラメGET!

え!私は・・・・

小型中心に7枚・・・小判がザックザック(笑)
底を丁寧に探って当りを出しました。
ゴロタなのかアタリなのかの見極めが大切ですね
小型でも身は厚く、刺身や天麩羅に最高!
更新日:2017年12月09日 17時06分
カテゴリー:釣果情報
11/28(火)江東区の『さわ浦丸』さんにサワラキャスティングで釣行。
定刻より少し早い6:30に、お客さん8人を乗せて出船しますが、船が大型なので、余裕です!

「ゲ-トブリッジを越えたら、どこに鳥山があるか分からないから、準備しといてね~」との
船長のマイクに期待が高まります・・・

が、当然のように何もナシ・・・・・(笑)
・
・
・
浦安エリアをしばらく見回りますが・・・
ぶらぶらと南下して行きます。
・
船長が魚探の反応を見て、ブラインドでキャストしてみて というエリアで、
ミノ-をカウントダウンしてから巻いているとミヨシの方に
ファ-ストヒット!3kg台後半の良いサワラです!!
ただ12~3mあるボトムまでミノ-をカウントダウンするのって結構タルい・・・
ラク出来ないかなぁ~と、鉄板バイブに変更したら、 『うん』、ボトム取りやすい(笑)
・
本当はミノ-で釣りたかったんですが、湾バイブでとりあえず1本!

私が大きいのではありません、魚が小さいんです(2.4kg)。
午後になると鳥山やイワシを吹き上げているシ-ンにも遭遇し、激アツ!!

ナブラにビンゴで入って、本日2本目=3.0kg→ジップベイツのモンス-ンブレイカ-でした。
(またミノ-じゃないし・・・)

途中、シコイワシを腹いっぱい食べてコロンコロンに太ったイナダも数本追加してイイ土産になりました。

帰りに寄った浦安周辺は、鳥はいても、食って来るのはチ-バスばかり・・・
青物はお留守のようでした。
湾奥のサワラキャスティングゲ-ムは異例の長さで楽しめていますが、
エリアを湾口に移して、キャスティング&ジギングで狙う最盛期は例年1月~3月。
激旨のサワラ、是非、狙ってみて下さい!!
更新日:2017年12月03日 12時51分
カテゴリー:釣果情報