11/21興津港『第二沖合丸』さんから
かもし釣りで出船して
とっちゃいました~~~!
ヒラマサ11.95kg!!!

(血抜きする前なら12kgあったんですけどね~)
朝一開始30分
いきなりズドン!
・・・あれっ?走らない?
でも糸は引き出される・・・
多少強引に巻いてくると簡単に浮いてくる
半信半疑でハリスをたぐると白い魚体が
デカイ!!!
一発でタモに収まったのは自己記録更新のヒラマサでした


当日は風が強く釣り辛かったですが、マダイは全員がキャッチ!
今回誘って頂いた斉藤様はヒラマサ・マダイ・マハタをキャッチ!
アタリの数は船中イチ!さすがでした

ルアーでは10kgオーバーを見ることが多くなりましたが
かもし釣りではなかなかお目にかかれないサイズなので
今回の釣行は記憶に残る最高の一日となりました
エサの大きさや針への付け方でアタリの出方に大きな差があり勉強になりました
次回はさらなる大型&数を狙えるように頑張ります
更新日:2017年11月23日 17時25分
カテゴリー:釣果情報
11/15、大原『長福丸』さんからテンヤ・タイラバで出船してきました

天気は良かったんですが風と潮の向きが合わず
パラシュートアンカーが効かずに糸が船下へ高速移動
しかも活性が低く、細かいアタリが多くなかなか掛からない・・・
それでも何とかヒットさせたら

背筋が~! 腰が~!
かなり引きが強かったので、コレは!と思いましたが
ただ単に潮に乗っただけでした・・・
ノーマル1.5kgでちょっとガッカリ・・・

でも大きく見えるからOK!
その後もなんとか掛けますが小型のみ

結局トータル5枚で終了
問題はミヨシに写っている釣友
タイラバメインにやって
マダイ・マハタ・フグ・ガンゾウ
と色々ゲット!で竿頭!!!
タイラバだけ連チャンする場面もあり
タイラバの威力を改めて実感しました
今回はアタリが小さくなかなか掛からないがエサはなくなる状態でした
そんな時は食い気のある魚だけ誘い出せるタイラバが強いようです
もちろん逆のパターンもありますので両方あるとより楽しめそうです
今回は水深30~40Mでテンヤ10号、タイラバ100gがベストでした
水深が浅くても潮が速いと重めのものを使うことがありますので
幅広く準備していきましょう
更新日:2017年11月17日 20時48分
カテゴリー:釣果情報

11月14日(火曜日)
波崎港信栄丸さんに、
今期最後となるであろう
《アカムツ釣り》に行ってきました。
当日は朝から雨が降り、
出船時には風速12M以上の強風
ウネリが高く釣りにくい条件でした。
そうです! 大時化♪♪♪
ある方からシケ大統領と命名され
ある方からシケ王と命名され
上には上がいますから(笑)
さて釣りの方は活性は良い?
アカムツ釣り始めてのお客様も、
型を見ることが出来ました。
竿頭は安定のアカムツチャンピオン
5匹釣り上げてました。

私はアカムツ4匹
クロムツ2匹でした。
サイズは最大37cm
とまずまずでした。
まだまだアカムツは魚影も濃く
今月末頃まで期待できます。
更新日:2017年11月16日 18時55分
カテゴリー:釣果情報
11月9日木曜日波崎港信栄丸さんに
ヒラメ釣りに行ってきました。
当日は強風とウネリで
とても釣りにくい状況
私は時化男ですから(涙)
ですが、魚の活性と潮の流れは
良かったです♪♪♪
ヒラメを6匹(ソゲ混じり)

良型の黒メバルとマトウダイ♪
アタリは倍以上ありました。
今後も期待できますYO!
ソゲがイタズラしてなかなか
針掛りしませんでした(涙)
船中TOPは10枚超えと
大型の3.5Kも上がってました。
これから肉厚になり美味しくなる
ヒラメを釣りに行きませんか?
更新日:2017年11月16日 18時43分
カテゴリー:釣果情報
寒くなってきたので行ってきました
夜クロムツ!
今回は初挑戦のお客様と一緒に
お馴染み『萬栄丸』さんから出船

キレイな夕日を眺めながらポイントへ
ポイントに到着して釣りをスタートすると・・・
アタリがナ~イ!!!
しかも潮が速く一流し一投と厳しい状況
1時間程した頃にようやくポツポツアタリはじめ
初挑戦のお客様も良型をゲット!

クロムツの引きの強さにちょっとビックリしてました
それからしばらくして私もゲット!

この段階で結構心が折れてたんですが
この後さらに追い討ちをかけるかのようにバラシ連発・・・
そんな私を横目にコンスタントに釣り上げていくお客様・・・
あぁ~~~!どうすりゃいいの!
正解の分からないまま終了となりました

心が折れ、迷走した私は5匹・・・
対して初挑戦のお客様は12匹
当日の竿頭が14匹なので、さすがの釣りセンス!
お楽しみの『食』はというと
やっぱりクロムツはウマイ!
炙り刺しと煮つけで食べましたが
どちらも脂が乗っていて安定のウマさで大満足!
年内一杯は出来そうなのでリベンジしに行かねば!
次は必ずツ抜けするぞ~
更新日:2017年11月13日 16時05分
カテゴリー:釣果情報
11月7日(火曜日)勝山港利八丸さんより
松田竜也さんのTEAM沖イカHUNTERに勝手に入門してきました(笑)

あ!指が(涙) ご愛嬌ってことで・・・スミマセン
シマノ様の全面的ご協力で、人気のV-HOLDER
新製品の IKA7 150&165&180
電動はビーストマスター3000XP
仕掛はこちらも新製品のツレヅレ針を自分なりにアレンジして使用しました。

釣果は聞かないで(涙)
とにかく松田さん・池田さん・小菅さんに質問攻め(笑)
とっても勉強になりました(はい!)

きゃは~♪
無理してサイン頂いちゃいました。
神対応ありがとうございます

更新日:2017年11月08日 19時03分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2017年11月08日 17時56分
カテゴリー:釣果情報
ガマカツ アシストフック筋鋼
オ-ナ-ばり Wコアフック
オ-ナ-ばり ジガ-ライトツイントリガ-
ヴァンフック ジゲンワイヤ-アシスト
シャウト! TCイジカワイヤ-アシスト
・
・
※いよいよスタ-トした東京湾サワラに!
是非、お試し下さいませ!!
更新日:2017年10月29日 16時57分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 釣果情報
後編
10月15日(日曜日) 真鶴港 富丸さんに釣友2名と行って来ました。
http://tomimaru.main.jp/
午後船は、アマダイ船。
真鶴沖60m~80m前後のポイントでした。
コマセアマダイは外道が豊富?!

スタートから、イワシやイナダが遊んでくれますが、
私は、コマセカゴからオモリに替え
底を意識して、50cmキープをイメージ
小型ですがアマダイを釣り上げることが出来ました。
ハリスは3号 欲張り3本針
途中から喰い渋りで、ハリス2.5号の2本針(小針)
釣友の横島さんも
人生初アマダイGET!
おめでとうございます
その後イトヨリと小型マダイの猛攻で苦戦。
仲良く3人ともアマダイ4匹で終了!
更新日:2017年10月18日 17時47分
カテゴリー:釣果情報
10月15日(日曜日) 真鶴港 富丸さんに釣友2名と行って来ました。
http://tomimaru.main.jp/
午前アカムツ釣りに行って来ました♪
朝から雨が降り気温が下がる中、
片側3名の計6名限定で出船!!
前回同様、私はやっぱり、時〇男(涙)
福浦沖で水深300m弱のポイントでした。
オモリは、200号を使用!
富丸さんでは、胴突きでも天秤でも狙えます♪
私は胴突き3本仕掛でスタート。
幹糸8号 ハリス6号 ハリスの長さ45cm
朝一からキンメが釣れ、
その後シロムツで・・・

アカムツの変わりに凶暴なシャークにてんてこ舞い(涙)
釣友の菅井さんが船中5匹中4本で竿頭♪
胴突き3本仕掛 ハリスの長さ40cm
菅井様は10月3日に波崎信栄丸さんで6本
10月10日に波崎信栄丸さんで8本と
アカムツの神が降りてます(驚)
私は、私は、時化の神が降りてきてます(爆)

私は、おでこでしたが・・・アカムツ頂いちゃいました。
何故か写真のバックが暗い???
そうです。この日は一日釣り三昧♪
午後船も乗っちゃいました♪♪♪
更新日:2017年10月18日 17時47分
カテゴリー:釣果情報