マネージャーの釣果情報♪
5月に入っても時化で釣りに行けなかった私。
やっと5月23日(木曜日)満月の大潮
やっちゃいましたね(笑)
波崎港信栄丸さんよりライトメヌケ釣り
まさかの・・・
水深は東京タワーより深かった・・・
何とか1匹GET!!
深場に移動するが・・・3ノットと激流
はい。退散~~~最後はドンコさんラッシュ(笑)
泣きのもう一回行きたいな~
詳しくは、マネジャー杉山まで
5月に入っても時化で釣りに行けなかった私。
やっと5月23日(木曜日)満月の大潮
やっちゃいましたね(笑)
波崎港信栄丸さんよりライトメヌケ釣り
まさかの・・・
水深は東京タワーより深かった・・・
何とか1匹GET!!
深場に移動するが・・・3ノットと激流
はい。退散~~~最後はドンコさんラッシュ(笑)
泣きのもう一回行きたいな~
詳しくは、マネジャー杉山まで
金谷、光進丸さんでLTアジ釣行にいってきました。
朝から好調に釣れてトータル72匹、30センチオーバーが33匹と大満足な釣行になりました。
ポイントの水深は50m前後なので電動リールがおすすめです。
今回使用したアリゲーター アリシア170+シマノFM201
4月30日(火曜日)波崎港信栄丸さんよりLTメヌケ釣りに行ってきました。
最近メヌケ釣りにハマってるマヌケです(笑)
.
朝一はこんな仕掛でした。
.
イカの短冊やロールイカタンは是非効果あります!
.
私の釣果は4Kと2Kで、2匹でした。
詳しくは、マネジャー杉山まで
前回美味しい思いをしたため、4月22日お客様3名様と波崎港信栄丸さんに
ライトメヌケ釣りに行ってきました。
私がすそで2匹
サメの被害がありましたが、
.
前回仕掛のお話をしましたが、今回はエサです。
大型を狙いなら大きめの20cmぐらい
タコベイトも効果的です。特にケイムラ!
ロールイカタンのミドリ・レッド・ピンク
詳しくは、マネジャー杉山まで
ちょっと前ですが・・・
4月2日(火曜日)波崎港信栄丸さんからライトメヌケ釣りにお客様2名様と行ってきました。
食べたら美味しいアコウダイを求めて
敷居が高い!安心して下さい。
オモリ200号!犬吠崎沖のアカムツタックルで可能!
ただ、PEラインは多め3号か4号が600m必要で出来れば硬めのロッドが・・・
まずはアカムツタックルで(笑)
私のタックル
ロッド:アリゲーター スクウィッド120-210
リール:シマノ3000番にPEライン3号700m
仕掛:幹12号 幹間150cm ハリス10号80cm 捨糸100cm
船宿の推奨は針20号ハリス8号2本針です。
私の釣果は2K~3Kが3本
ご一緒しましたお客様は5K弱の大物GET!もう一人もサメの被害がありながら無事にGET!
2月9日(金曜日)波崎港信栄丸さんから
今が旬の寒ヒラメ釣りに行ってきました。
.
息子の心の声が聞こえた!
気がする~~~
仕方なく、
本当に仕方なく、
ただ私がが釣りに行きたいだけ?
出船前から
何やら・・・
来ました。来ました。
北風が強く、ウネリが高い。
なぜかテンション上がる⤴⤴⤴
.
幹糸(上糸)は50cmぐらいが、タモ入れ時にスムーズに行えます。
私は60cm。
.
仕掛は、捨て糸30cm のハリス100cmが良かった?
風が強いが、底潮が大人しい
.
と、言いながら早合せからのバラシ・・・
直ぐに落とし直すと掛かり、
一安心。
短かい仕掛パターンはソゲが多く
横流しに向く仕掛がベストです!
ヒラメ5枚に、ソゲ3枚はリリースしました。
#アリゲーター技研
#ジャイアント草加店オリジナルロッド
#ヒラメSP230
重たい錘もへっちゃらです。
100号でも120号でも150号も可能(笑)
詳しくは、マネジャー杉山まで
寒さが日々しい1月ですが、いま熱い!常磐アマダイ釣り
1月30日(火曜日)日立久慈港からアマダイ釣りに行ってきました。
終始、潮が流れず苦戦。
1匹目は天秤仕掛
2匹目は胴突仕掛
外道はゼロテンで当りを(笑)
アマラバは不発(涙)
ゴーマル狙いでしたが!
2匹合わせると・・・
なかなか厳しい状況でした!
詳しくは、マネージャー杉山まで