船釣り

『第一回鮪王決定戦』 中間報告

二ヶ月間の激アツバトル

草加店限定企画

第一回マグロ王決定戦

大好評開催中

おかげ様で開催以来、多くの勇者からの参戦をいただいておりますが、

「まだまだこんなものじゃないでしょ!」

というわけで、まだまだエントリー募集中です。

そこで、散々もったいぶって発表しなかった特賞の景品を発表しちゃいましょう!!

 

特賞賞品は・・・

 

なんと・・・

 

アリゲーター 

「スパーク」 です!!

 

遠征五目からライト泳がせ、コマセのカツオ・キメジ等々、様々な沖釣りをカバーするアリゲーターの高級手巻きリールです!!

 

その他にも、多数の協賛メーカー様のご厚意により自動膨張ベスト・デッキブーツ・オフショアグローブやマグロ用ルアー・ハリスといった小物に至るまで実釣で役立つアイテムをずらりと揃えました!!

 

・・・マグロ釣って、写真を撮って、エントリーしたら豪華な景品がもらえちゃうかも・・・

 

こんなオイシイ企画、単独店舗じゃなかなかできませんよ!!(だから第二回は無いかもしれない・・・(笑)

 

ワタシがお客さんだったら、絶対エントリーしますけどね~

 

・・・あっ、

今年マグロ釣ってないや(爆)

かわはぎおつまみ

というわけで、台風一過後の9月17日、マグロの合間をぬって(笑)開幕した夏カワハギに行ってきましたよ。

 

今回はシマノさんのステファーノ研修に参加という形で勝山港 新盛丸さんhttp://www.sinseimaru.com/にマグロ先輩ことスタッフ関根と参加してきました。

 

当日は台風の影響も少なくウネリがたまにある程度。といっても島影のポイントが多数点在する勝山沖は逃げ場があるんですが。時化後ということで高活性に期待です。

夏カワハギは特徴として外道が多い反面、本命の活性も高いのでアタリも多く楽しめます。

予想通りカワハギの活性は朝から高く開始早々に本命キャッチ。夏の傾向として群れが散らばっていると考え、ワタクシ仕掛けを遠投してからの探り釣りで狙います。

研修という名目なので、シマノさんの新製品のステファーノを試させていただきました。とにかくどれも軽くって感度ビンビン。好みが分かれる癖のある?ロッドもありますが、バリエーションの中から趣味思考に合わせた1本が見つかると思います。あと、遠投釣法に小型電動は個人的に・・・・です(笑)

 

で、終わってみればワタクシ約20枚。夏カワハギの特徴である良型も多数混じりましたよ。なかにはワッペンにもならないバッジ(笑)みたいなサイズも釣れてたので、来年のカワハギ釣りも安泰かな・・・と思います。

 

それでもやっぱりカワハギ釣りの醍醐味はその食味・・・特に肝の存在は欠かせませんよね。ワタクシも夏カワハギを敬遠して冬ばっかり行ってたのは

「肝のないカワハギなんて、ニンニクのない二郎系みたいなもんだぜ!」

と思ってましたけど(分からない方はここスルーして下さい(笑) 家に帰ってご開帳してビックリ!肝保有率100%でした(^0^) さすがに冬の脂分を含んだ肝マシマシ(笑)とは違いますが、脂分の少ない肝も、これはこれでアリかなと・・・もう年ですしね(^-^)

下が肝和えで、上が今回の食レポのテーマだった「味醂干し」。乾き物のカワハギの味醂干しが上手いんだから自分で作ったらもっと美味いに決まってる!というわけで作ってみました。結果は・・・

美味いに決まってました(^-^)

また、今回はカワハギの燻製も作ってみましたよ。桜のチップに燻製鍋(←どちらも当店で販売してます)でお手軽な熱燻にしてみました。身に脂分の少ないカワハギは燻製に向いてますね。結局ワタクシの酒のつまみばかり作っちゃいましたよ(笑)

 

釣りの楽しみだけでなく「食」も充分楽しめる目から鱗の「夏カワハギ」。ワタクシの今後の夏の釣りのレパートリーとして認可されました(笑)

 

・・・マグロ釣りの合間ですが(爆)

マグロ漁師専用ハリス

マグロ漁師専用

 

 

特殊硬質ナイロン大物ハリス

 

 

「万力まぐろ」

 

 

入荷しました

マグロに効果が高いとされるゴールドカラー

ナイロンでありながらフロロに近い硬質設計

シリーズ中最強の結節力

結び方を選ばないノンスリップ加工

瞬発的な高負荷にも耐える超強力素材

収納可能なジップ付きパック

 

マグロ漁師じゃない方も是非!!

イグロークーラーをもっと素敵に?

ここのところのマグロ・カツオフィーバーのおかげで、当店でも大型クーラーがそりゃもう飛ぶように売れています。

 

そんな中でも人気の高いのは定番「イグロークーラー」。ABS樹脂にウレタンを注入することで軽量化と高い保冷力を持つクーラーですが、前止め金具と蝶番がプラスチック製のため、強度に不安があります。そこで・・・

当店で販売してます「クイック&クール150QT」の前止め金具と蝶番を金属製に改良しました。強度はもちろん、デザイン的にも高級感が増します。この改良版、良心的な価格で提供させていただいております。

また、イグロークーラーの課題である「密閉性」と「防水性」。正直この2点は・・・・。カツオバリバリ釣れて、氷水一杯入れて車のトランクに入れて持ち帰ったら、水が溢れてカツオ汁が飛び出て車が大惨事に・・・。なんてことが起こり得ます。

 

そこで防水パッキンを取り付けてみてはいかがでしょう。これ、もともとビッグレジャー用の防水パッキンですが、イグロークーラーの94QTなら1ヶ、それ以上の大きさなら2ヶで取り付けることが可能です。取り付け方法は・・・

1・イグロークーラーのパッキンの溝に、紙やすり等でテーパーをかける。(接着性を高める為)

 

2・コニシボンドG17を溝に塗りつける。

 

3・接着剤が固くなり始めたら、長さを合わせたパッキンをはめ込んで行く。

 

4・接着剤が乾き、くっついたら完成。

 

※より防水性を高める為に、前止め金具・蝶番の交換もオススメします。

ちなみにこのパッキン改良は当店では執り行っておりません。予め御了承下さい。

 

クーラーをより快適に使用する為に、カスタマイズしてみてはいかがでしょう?

ドカットに湘爆カラー?

ワタクシの統計によると、船釣りのの約50%、遠征釣りにおいては80%の船釣り師が愛用しているという(すみません、テキトーです(笑)  ドカットに問屋限定カラーが発売されました。

今回は定番色にはならないであろう(笑) パープルブラックカラー。上ブタが紫、ボディが黒・・・

そう、紫のリーゼントに黒の特攻服をまとった

 

湘爆 江口洋助カラーです(笑) 

 

※ここわかんない方はスルーしてください(爆)

 

これ、通販とか関西のショップさんでは見かけますが、ここら辺ではなかなかお目にかかれないと思います。関西の問屋さんで発売後 即完売だったものをワタクシの裏ルート(笑)で仕入れました。

 

ちなみに今度は上ブタが3色メッシュの石川アキラカラーが発売されるそうです(ウソ)

 

※すみません、ここもスルーしてください(爆)

ティカさんのリール

相模湾のキハダマグロを筆頭に、

ライト泳がせ・カモシ釣り等に定評のある

「ティカSTシリーズ」に

 

待望の16W(ワイド)が追加されました♪

ラインキャパは余裕のPE12号400m。PE10号なら500m入ります。ギア比3・7のノーマルギアと4・7のハイギアの2タイプ。やり取り重視ならノーマル、手返し重視ならハイギアってところでしょうか。

 

またクリック機構も搭載されました(魚が掛かると『ガーーーーーッ』って鳴るアレです。)のでより魚とのやり取りも楽しくなりますね♪

安心の3年保証&フリーメンテも付いてます。まぁただでさえ壊れにくい頑丈なリールですから、このサービスはありがたいですね♪

 

その他、従来の人気シリーズ12H・16NH・16Hも再入荷致しました♪ コマセの打ち換えや仕掛回収といった手返しでは電動リールがやっぱり楽チンですが、魚が掛かった後のドラグの滑り出しや、巻き上げのパワフルさではやはり手巻きリールじゃないかと・・・。ガチンコで挑む男のリールですね♪

スマック カスタマーズ キャンペーン

 

スマックカスタマーズキャンペーンがスタートしますお持ちのスマックが自分流にアレンジできます。レパートリーは1200通り以上!!詳しくは、店頭ポスター又はダイワのホームページでご確認下さい。
 


期間は、2013年9月20日から2014年2月28日まで

NEWスマック登場!!

カワハギ釣りにメッチャお薦め

  

 (NEW)【スマック】(NEW)

100SH&100SH-L

  
 
 

 

軽量でハイギアーモデルになり、

100mmのハンドルで回転の重さが軽減

 

詳しくは、ダイワのHPまで↓

http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/boat_rl/smak2013/

《It’s ICV200/201》ご予約承り致してます。

It’s ICV 200/201

 

汎用性のあるリール!!

 

ヒラメ釣りに最適!!

 

御予約承り致しております。

 

詳しくは、HP→http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/boat_rl/its_icv/

《プレイズ3000》御予約承り致しております。

プレイズ3000

 

最強のベーシックモデルに

 

待望の3000番登場!!

 

御予約承り致しております。

 

詳しくは、HP→http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3451

又は、2014船カタログの37/38ページに記載致しております。カタログは店頭にて無料配布中!