小料理屋ぶー吉の2025’釣行記~釣ってから食べるまで~後編
毎度。お世話になっております。
・
・
小料理屋ブー吉店主高橋のトラ河豚釣行記後編であります。
・
・
今回の釣行記は3度目の釣行となります勝山は【新盛丸】さんのお話
・
・
時は4月の16日。当店のお客様、栗原さんにお誘いを頂き、
・
・
仕立船に混ぜて頂ける事になりました。
・
・
従いまして、栗原さんは勿論、廻りは河豚名人ばかりであります。。
・
・
Xデーが11日頃からだったかと記憶しておりますが、
・
・
釣行日の数日前から海はだいぶ宜しくない状況でありました。
・
・
前回の3重苦が頭を過りましたが、何とか釣りたい!
・
・
・
釣りたいのは勿論なのですが、釣具屋のスタッフとしてやる事がございます。
・
・
この両カン丸おもり。うちの親分とオモリメーカーの景山産業さんに
・
・
お願いして製作して頂いたオリジナル商品。
・
・
特にこのブルーは高橋ブルーという事でワタクシのゴリ推しカラーであります。
・
・
釣行数日前にこの【イレグイマーカー】なるものも入荷してきまして。
・
・
両カン丸オモリ【 ブルー改 】を完成させました!(おおげさ)
・
・
・
はい。塗るだけなんですが・・ケイムラクリアーをぬりぬりと。
・
・
UVライトにあてますと! こりゃ効きそうです!
・
・
几帳面な性格なので、30の表示にも塗り込もうとしましたら
・
・
印字が消えかかりました。ここはご注意くださいませ。相手もインクです。
・
・
こちらをBOXに忍ばせましていざ!
・
・
・
タックルは前回と同様、ダイワさんの【メタリア タコエギS-178】に【シーボーグ200J】
・
・
PE1.5号に6号フロロリーダー1ヒロで臨みました。
・
・
仕掛けは栗原さんのオリジナル仕掛けで前半。後半は
・
・
両カン丸オモリブルー改にバリバスさんのリングオフセットモンスター4/0
・
・
こちらをスプリットリングにて3本接続。(再終盤は2本に)
・
・
餌はアルゼンチン海老とイワシ切り身。
・
・
イワシの身切れに苦労していたら、栗原さんから輪ゴムの小さいのを
・
・
頂きまして。これがメチャ便利アイテムとなりました!
・
・
サイズが絶妙で絞めつけ過ぎず、かつ緩すぎず!イワシキープに抜群の働き!
・
・
荒れ模様予想されましたが、ポイントはそれほど波も風も酷くありません。
・
・
・
こちらはご一緒した、さと吉さん。ユーチューバーさんです。
・
・
シマアジも釣ります!凄いです!上手いです!
・
・
実は私の完全なるミスで1匹逃してしまっております。。
・
・
会わせる顔がありませぬ。。
・
・
さと吉さんがコンスタントに釣る中、中盤に栗原さんと同時HIT!
・
・
・
名人栗原さん!2.6kg捕獲!!
・
・
ミヨシよりにてご一緒した村田さんもこの良型2本!
・
・
・
・
そして釣りました!ブルー改の効果か!
・
・
・
白子はいってましたぁあ!
・
・
船中TOPは6匹。それ以降は納竿されておりました。
・
・
みなさん、お上手な方達ばかりでしたので0はナシ。
・
・
船中40にて終了となりました。
・
・
ちょっとしたカスタムにケイムラ塗装は効果あるかもです!
・
・
次回は最終章!小料理屋ブー吉開店。
・
・
続く・・・