2025年07月16日の投稿

リールのご紹介おしまいはダイワさん【LIGHT SW IC SS】

本日のリールご紹介祭り。トリを飾りますのはお財布に優しいこのリールであります。

ダイワさんの【LIGHT SW IC SS】

ハイコストパフォーマンスリール!

イカメタルのエントリーリールには最適かと思います!

SSはエメラルドカラーのスプール。0.4~0.6号が200m・0.8号が150m

そして1号が100mのキャパシティとなります。

下糸入力及び引き出し入力といった入力方法は出来ませんが、

例えば0.8モードでは0.8号150mの他、0.8号-100m・ー80mも

入力は可能でございます。

設定する糸のパターンは決まっておりますのでご承知置きくださいませ。

イカメタルで良く使用される0.6号200mが予め入力されてますので、

このパターンの場合だけは入力不要でございます。

イカメタル始めたいけど、竿もリールもだとお金かかるね・・

そんな時は是非この【LIGHT SW XIC SS】ご検討くださいませ~!

シマノさんからは【ENGETSU CT】も入荷しました!

本日はリールのご紹介祭りであります。

少し前のご案内でシマノさんの最新版カタログ入荷をお知らせ致しましたが、

そこにも掲載されとります新製品

【エンゲツ CT 】150HGと150PGが並びました!

高性能機能をお手ごろな価格帯に凝縮させたコスパにすぐれたお品です。

NEWフォールレバーを搭載しております。

ハンドルも前回の51mmから55mmにロング化。巻き上げの負担を軽減させております。

自重も20gの軽量化を実現。更なる進化を遂げたエンゲツCT!

まずは先行して右ハンドルが登場しました。

タイラバファンの皆様、是非チェックしてくださいませ~!

シマノさんからは【バルケッタ Fカスタム】が到着!

高橋が続けます。

ダイワさんに続きまして、シマノさんは新製品が到着しております。

NEW【バルケッタ Fカスタム 150DHXG】でございます。

ちょっと前に入荷したのですが、並べた直後に売れてしまったので、

今回のお披露目であります。申し訳ありません。

フォールレバーはNEWフォールレバーとなりました。

レバーでブレーキをかけてもハンドル回転が重くならない新しいアレです。

フォールのスピードに関係なく、(レバーの締め込みに関係なく)

安定した巻き取りスピードでのリール操作が可能という事でございます。

レバーの形状もクボミを持たせて指が掛けやすくなりました。

それはともかく!デザインがかっこよくなりましたね!

ハンドルは前モデルよりもロング化をはかりまして60mmとなってます。

巻上距離アラームも大きなポイント。カウンターを見ずとも音により

誘い上げた距離を把握できる便利機能でございます。

メタルスッテ等の細ラインでは特に欲しいと思う機能のレベルワインド連動

勿論搭載されております。落下時もレベルワインドが作働しますんで

ライン放出が真っすぐになる事でスムーズな落下となります。

コスパが良くて欲しい機能が沢山詰まったFカスタム!

メタルスッテは勿論の事、タチウオやライトゲームに幅広くお使い頂けます!

ダイワさんより【ソルティガIC】入荷しました!

毎度。お世話になっております。

お知らせ係 高橋より本日はリール入荷のお知らせであります!

ここにきて新製品を含めた注目のリールが数種入荷しましたので

まとめてお知らせ致します。

まずはダイワさん。 【ソルティガIC】が届きました!

はい。こちらでございます。お店には久々のお入荷です。

高い初期性能が長く続く事を目指して作られておるので、全ての基本性能基準が

非常に高く設定されております。ギアは勿論の事、クラッチに至っても

塩分濃度の高い海水域でも極めてトラブルが少ないシステムが搭載されております。

このクラッチシステムの登場で固着修理件数は99%まで削減しているとのお話です。

今回の到着アイテムは【IC100】と【IC100H-DH】の2機種。

ライトジギング・タイラバ・タチウオジギング等にPE0.8~1.5号でのご使用に

対応したモデルでございます。因みにラインキャパはPE1号で400m。

100Hのダブルハンドルは要望が多かった140mmのロングハンドルを搭載。

電池はご自身で交換できます。 レベルワインドはシンクロです!

落下時も左右に振ってくれます!

強いのに繊細!それがソルティガ! 是非店頭でチェックしてくださいませ~!