ジャイアント 小田原店最新のエントリー

AR-CエアロCI4+5000XG入荷

サーフを制す圧倒的な飛距離!

 

新製品

 

シマノ

AR-CエアロCI4+

5000XG

 

入荷しました。

 

サーフゲームに求められる

『飛距離』 『軽さ』 『巻き取り長』を追求

 

最大巻取長 111cm!

 

待望の5000XG

遂にデビューです!


エギング用コンパクトギャフ

そろそろ春イカシーズンですね~

 

新製品

 

スーパー

スクイッドギャフ400

 

 

入荷しました。

 

携帯に便利な超コンパクト仕様

仕舞寸35cm!

 

エギンガー必携品ですね^^


艶かしいシラス

西湘サーフの投げサビキに!

 

新製品

 

ハヤブサ

飛ばしサビキ

リアルシラス

 

入荷しました。

 

サバなどが好んで捕食するシラスを艶かしくイミテート!

 

ケイムラ羽を通常より長くし、ひらひらでアピール

ウロコのような妖しい光の反射で生命感を出す『ブライトン』仕様!

 

釣れそうですよ~。


簡単ラトルチューン

ラトル音でアピール!

持ってるエギやルアーに貼るだけでOK

簡単にラトルチューンができます。

 

新製品!

 

墨族

アワビラトラー

 

入荷しました。

 

ラトルをアワビシートで包み込むだけでOKなんで、現場でもすぐにチューニングできます!

 

音と輝きのWアピール

 

そろそろ春イカシーズンですね~^^


初島周りのイサキ好調!

春ですね~

イサキ釣りの良い季節になりました。

 

5月5日

 

福浦港 恵一丸さん

イサキ爆釣だったそうです!

 

しかも良型主体で

16~45匹!!

 

マダイやメジナのゲストも混じり朝から好調に釣れたそうですよ~。

 

行ってみませんか~?

 

恵一丸さんの詳しい情報はコチラ↓

http://www.keiichimaru.com/catch


西湘サーフで投げ釣り!

遂に今年も来ましたよ~!

カタクチイワシが大接近!

西湘サーフでたくさん釣れ出しました!

いよいよ投げ釣りシーズン到来ですね!

 

新製品

 

ダイワ

プライムサーフ

 

入荷です。

 

サーフからシロギス、イシモチ、イワシ、サバ、ソウダガツオ、イナダなどなど

この1本で何でも狙え、本格的な投げ釣りが楽しめます!

 

しかも!

 

スタッフが「この価格でいいの?」って思うほどリーズナブル!

 

注目の新製品なんで

たくさん入荷しました!

 

これからハイシーズンに突入する

サーフからの投げ釣り!

 

コレで始めてみませんか~?


パラソル級対応!

リアルでスリムなシュリンプフォルム

網代南沖の大型アカイカに!

 

新製品!

 

デュエル

イージースリム 

  パラソル85mm

 

入荷しました。

 

エビが尾を曲げて逃げるときに出す微妙な音を再現

「コトコト」サウンドが大型に効く!

 

夜光タイプ!

 

お試しくださいませ~


ライトキンメ スペシャル

ディープな釣りを身近に!

 

アルファタックル

 

ディープクルーザー

ライトキンメSP200-200

 

 

入荷しました。

 

深海釣りの名竿がリニューアル!

口切れを防ぐスムーズなアクション、高強度・軽量深海釣りガイドHBSG採用。

 

真鶴、福浦など、相模湾のライトキンメにピッタリの1本です!


GWおすすめ。堤防で爆釣♪

今年のGWはお天気にも恵まれそうで

釣りに行きたくなりますよね~

 

5月2日

先週、小イワシがたくさん釣れてたんで、

ビールのおつまみをササッと釣って

プチ宴会でも♪ と思って

大磯港に行ってきました。

 

港に着くと、あちこちで釣れてます!

 

さっそく準備してサビキ釣りを始めると・・・

 

ブルブルブルッ!

ズラズラズラ~!

 

 

 

た~くさん釣れます♪

 

先週よりひと回り大きな魚が多く

サバ・豆アジ・マイワシ・カタクチイワシ・サッパなどなど

ごちゃ混ぜで、とにかくたくさん釣れます^^;

 

 

 

で、30分もしたら、

100匹くらい釣れたんで

 

終~了~!!

 

もう、ビールがチラついちゃって、釣りどころではなくなっちゃったんで、速攻で帰りました(笑)

 

唐揚げ、マリネにして晩酌^^

 

今月いっぱいは楽しめそうですよ~。

 

★投げ釣りでシロギスも釣れてました!

★西湘サーフではカタクチイワシが大回遊!投げサビキで爆釣だったそうです。

 

イワシが来たってことは・・・

それを追って、サバ・ヒラメ・シーバスなどなど、これから期待大ですね~♪


アカイカ釣り@つちそう丸

こんにちは、西村です。今回は珍しく…船釣りのレポートをお届けです!

4/26 (土) アカイカ釣りに行って来ました!

たまたま27日も休みだったので。。。連休じゃないと釣行不可能に近いアカイカ釣りに初挑戦!デス。(夜釣りだから)

 

今回お世話になったのは網代港の「つちそう丸」さん。

ウチの店にも時々、釣果報告のFAXが来るので「じゃここで」と船宿を決めました。

出船時間は午後4時、そこから2時間ほど走りました。遠い(笑)

 

でもでも、大きなキャビンもあるからポイントに着くまでぐっすり寝てられるZ!…なんて思ったのですが、

隣で寝ていた人のイビキがロッケンロール過ぎて眠れず(笑)しかも!時々そのイビキが止まって、

明らかに呼吸も完全に止まっちゃってて…。うわ、無呼吸症候群ってヤツだろこれ。。。

もう心配で、ドキドキしちゃって眠れなかったっす。

PM6:00前、ポイントの伊豆大島の裏側に到着!

この釣りに慣れてないアタシ、仕掛けを絡めないよう慎重に仕掛けを落としていきます。

仕掛けもスッテ4本と、少なめにしました。絡んじゃうの、ヤダもん!

 

 

水深は平均55M~70M、タナをベタ底にしちゃうと反応が良くないらしく、底から5M程切ってから、ゆっくりと竿で誘い上げていきます。スルメイカやムギイカと違って、あまり早い誘いはアカイカの好みでは無いようで。

 

 

アカイカ童貞の僕はいったいどこまで誘い上げればいいのか分からなかったので船長に尋ねてみると、

「(船の)ライトが点いちゃえばイカも浮くからねぇ、(水面から)20Mくらいまで誘い上げてみて~」

なるほど。指示通り探ってみました。周りではポツポツながら、アカイカが上がり始めました。

この日はとにかく潮の動きが悪く、イカの反応があまり良くなかったようです。

私自身も周りも、エサ巻きスッテにはポツポツと反応があるのみ。うーん。「エサ巻きスッテ」ちゃんと買ってきて良かった(笑)

アカイカさんのご機嫌は斜めなようで。

 

 

明らかに、「んおぉ、これアタリだ!」って分かるくらい竿が引っ張られているのに途中でイカが仕掛けを離してしまったり、

せっかく掛かったのに身切れしてしまったり。。。(身切れしないようゆっくり巻いていたのに!)

 

船長も、なんとか釣らしてくれようとマメにポイントを変えてくれるのですが、なかなか状況は好転せず。

 

恥ずかしながら私は2ハイだけ釣ってこの日は納竿となりました。全体の釣果は2船で0~12ハイ。

…まぁでも、アカイカ釣りの勉強が出来て良かったかな?学ぶことはアレコレ沢山ありました。

 

ちなみに12ハイのトップは。。。

「イカ先生」こと、「富所 潤」氏だったのです。しかも「一つスッテ」での釣果です!

さすがにね、ハジメマシテの方をお写真には撮れなかったです(笑)

 

実は出船前に、「あ、イカ先生だ!」と、ワタシが気付いて、少し話をお伺いさせて頂きました。

なんか話を聞いてるだけで楽しそうな釣りですね、一つスッテ!

うーーん、興味が湧いて来たぜ。

 

「つちそう丸」でも事前連絡すれば「一つスッテ」が出来るようですしね。

次は一つスッテでアカイカに挑戦してみようかな?