
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
鮎竿 銀影AIR入荷
そろそろ鮎の準備をされている方も多いのではないでしょうか?
今年も楽しみですね!
新製品
ダイワ
銀影AIR
T90
メタルチューン90
入荷です。
★T90
ダイワ調子とも称される、オールラウンド先調子の「T」。
T90は“エア・オールラウンダー”とも言うべく、扱い易さと汎用性を追求したモデルです。
前モデルの「90」と比べ225gの重量はそのままに、中硬硬(強)⇒早瀬抜へと更なるパワーアップを実現しました!
★メタルチューン90
『SMTチューブラー(ハイブリッド型)』を搭載した新・メタルチューン調子は、ゼロオバセ時や低負荷時はT調子風ながらも、瀬釣りや良型オトリを扱う状況ではMT調子風になる、いわば状況に応じて最適な曲がりに変化する、グランドシリーズに近い変則的調子に仕上げています。
パワーは早瀬抜クラスで25~26cmでも難なくとりこめるので、鮎は大きいがスレている、追いが悪い、そのような河川には敵なしの竿かもしれません。
新製品も超お買得!
春爛漫爆釣セール
開催中です!!
テル岡本氏監修のアカムツ竿!
海の赤いダイヤと呼ばれる超高級魚
近年、小田原~福浦・熱海など
近場でも出船する船宿さんも多く、大人気のターゲットです。
アルファタックル
ハイパーブレイド
アカムツ230
待望の再入荷です。
アルファタックルが誇る
「MPG」
(マグナムパワーグラス)採用!
アカムツの口切れを防ぐ
しなやかでいてバットのパワーは残る
絶妙な6:4調子。
手持ちで誘っても良し、置き竿で静かに狙っても良しの竿に仕上がり
大好評のアカムツ専用竿です。
☆ディープマスター「テル岡本」氏監修の竿ですから
間違いないですよね♪
120~250号前後のアカムツのほか、
150~200号前後のライトキンメにもピッタリな1本!
これから良いシーズンです!
ぜひ、店頭にてご覧下さいませ~♪
初島イサキ行ってきました
いよいよ春の釣りシーズンですね♪
先日解禁したばかりの初島イサキに行ってきました。
とっても美味しい良型イサキが狙える
人気の釣り場です。
今回は
福浦港の恵一丸さんにお世話になりました。
ポイントは初島の東側
水深50m前後
初島が目の前です。
船長の合図で釣り開始
1投目から本命が釣れました♪
前日トップ40匹近く釣れていたので、魚影は濃いようです。
その後もポツポツ釣れるのですが
潮が速く、コマセと同調させるのが難しく爆釣とまではいきません。。。
それでも、マメに誘いを入れると
飽きない程度に釣れ続け、充分お土産にはなりました♪
当日はトップ21匹!
20匹の方も2名!
シーズン始めから好調の初島イサキ!
日によっては、マダイも混じる人気の釣り♪
これから本格シーズンです。
ぜひ、皆さまもチャレンジしてみませんか~?
マリンギャング140S入荷
西湘サーフの
ヒラメ・マゴチに!
メガバス
マリンギャング140S
入荷です。
新開発・驚異のLBOシステム(PAT.P)搭載。
重心移動時に発生する摩擦抵抗を極限まで軽減化させる「ベアリング内臓ブッシュ」によるシャフトバランサーが、重心の「瞬間移動」を実現。
瞬間移動したバランサーが発生させる、「瞬時の慣性インパクト」がもたらす強大な「推進力」によって、逆風を突き抜ける異次元の弾道性能を発揮します。
マリンギャングのアクションは、適切なロール角とウォブリング幅を突き詰め、重心移動軸とロールアクション軸を巧みに一致させた、シンクロナイズド・リアルアクション(PAT.)。
話題のマリンギャング
ぜひ、お試しくださいませ~
爆風の芦ノ湖行ってきました。
なかなかタイミングが合わず・・・
1ヶ月ぶりの芦ノ湖です(^^;
午後から時間がとれたので行ってきました。
しかし、この日も・・・
爆風予報!!
おまけに夕方から雨予報まで(TT)
(私の脳内で)
爆風→ワカサギが岸に寄せられる
=釣れんじゃね!!
それでも確実に魚に触りたかったので、
ここ最近で調子の良いポイントを先輩に教えていただき直行しました。
ポイントに着くとアドバイス通りの魚影の濃さ(笑)
釣ろうとすれば、一投一匹で釣れそうな勢い(^^;
レインボーが恋しくなります(笑)
何匹か遊んでもらい、サイズ狙いに変更!
ロンズSEでズドンと一発!!
・・・何も起こりませんでした。。
そー簡単にはいきませんよね(^^;
少しでも増水してくれれば雰囲気はあったので、
また行ってきます!!