
ジャイアント 小田原店最新のエントリー
深場・中深場にオススメなエサ入荷!
新製品
「船凍ヒメイカ(小粒)」
見た目はヒイカっぽく、サイズはホタルイカと同等です。
回りの方とは違う特エサにいかがでしょうか(^^)?
是非、お試し下さいませ。
ジャイアント小田原店は
7月1日(土)より
週末
土・日は
朝4時から営業
いたします。
ご釣行前にお立ち寄りいただけるようになりますので
ぜひ、ご利用くださいませ~♪
<7月1日からの営業時間>
月~木 10:00~20:00
金曜日 10:00~21:00
土曜日 朝4:00~21:00
日曜日 朝4:00~19:00
祝前日 10:00~21:00
祝日 10:00~20:00
★小田原店のみ、早朝4時から営業となりますので、お間違えないようお願い致します。
DUO新製品入荷!
お待たせ致しました!
新製品
DUO
「ビーチウォーカー アフレイド」
「ビーチウォーカー リボルト」
ミノー、ワーム、ジグに続く第4の主軸になるブレードルアー!
アフレイドはプロップ+ブレード波動が特徴。
また、プロップとブレードが水流を受けることで、一定レンジをスローに巻く事が可能に。
フォール姿勢も水平で、まさにシャローエリアのスペシャリスト!
リボルトは新設計大型ブレード採用により従来のブレードルアーではなし得なかった、
「引き抵抗は軽く、かつアピールは大きく」を両立!
ボトムを小突きにくいアイ位置とフッキングに優れた2フックシステム採用。
激戦フィールド攻略に必要不可欠なルアーです!
タコ釣りに行ってきましたよ
「竿釣りでの船タコエギング」という釣り研修におじゃましてきました。
茅ヶ崎港ちがさき丸さんより出船。
全くの初挑戦でしたが、アドバイザー役として来られていた
釣具メーカーヤマリアの佐藤氏・若山氏からレクチャーを受け
朝一で狙ったポイントは、なんと港内!
投げる事、数投・・・
釣れちゃいました・・・(^ ^;
見渡すと船中も賑やかにパタパタっと数杯!
その後、港前・烏帽子・江ノ島・腰越と各ポイントをまわり
トップ3杯、最大1,8キロの大型も出ていました。
スナップにタコエギをセットして、ベイトでアピールしてもOK!
水深によって、30号と50号を使い分け。
「サワリ」とか「モタレ」とかレクチャーの際に言ってましたが
今回はなんにも分からずに、釣れてしまった感が・・・
ちゃんとアタリを取って、「釣ったぞ~」って言いたいですね。
専用タックルも出ていますが、ビシ竿などで代用可能です。
思いのほか手軽で簡単な船タコエギング。ちがさき丸さんでは
ハーフ船もあるそうなのでぜひチャレンジしてみてください。
ダッピーホタルイカ
本物を凌ぐ『喰い』?
ニッコー化成
ダッピーホタルイカ
入荷です。
イカ型ワームの究極の食い込みを求め
超軟質フローティング素材「ダッピー」を採用。
さらに
激臭イカゴロ入りで
口を使わせます!
あらゆる魚の捕食対象となるホタルイカをイミテートしたワームだからこそ、様々な口の大きさやバイトスタイルに対応できる性能が必要。
違和感を減らし、より深く食わせる食感、真横からのバイトでも折れ曲がって口に入る柔軟性、さらに、魚を寄せ食わせる時間を長くするニオイ成分は新技術による超配合を実現しました。
実績データの検証により導かれたサイズや形状に加え、
水中で針や仕掛けの重さを相殺し、、自然な動きに近づけるハイフロート素材が抜群のアピールを実現。
見た目だけでなく、食感や動きにまでこだわった『ダッピーホタルイカ』
アカムツをはじめ、オニカサゴ、青物、マグロ?などなど
ぜひお試しくださいませ~
桂川へアユ釣り行ってきました。
ようやくアユ釣りに行けました!
今年は桂川でスタート。
一雨降って川を一旦、綺麗にしてほしいですね
いつものオトリ屋さんでオトリ鮎と漁券を購入。
空いてる場所を探し、川を覗くと
いますねぇ~
なかなか掛らない鮎だと分かっていながら、そんなにキラキラされたら狙わずにはいられません(笑)
結局、午前中いっぱいを使って遊ぶもポツポツ(TT)
午後は好調と噂の下流側へ行ってみることに。
空いていたところに入り、様子をみると
午前中、何やってたの?(笑)ってくらい素直な鮎の反応。
思わず飲まず食わずで集中しちゃいました。
たった数百メートルしか違わないのに、こうも変わるんですね!
この日は16時納竿。
また行ってきます。