☆芦ノ湖釣果情報☆
常連さんから芦ノ湖の釣果情報頂きました!!
Iさんからの釣果情報です。
魚:ニジマス
サイズ:45cm
場所:箱根湾
時間:夕方4:00位
ルアー:スプーン金黒 5g
また釣れたら教えてくださいね!! またお待ちしてマス!!
常連さんから芦ノ湖の釣果情報頂きました!!
Iさんからの釣果情報です。
魚:ニジマス
サイズ:45cm
場所:箱根湾
時間:夕方4:00位
ルアー:スプーン金黒 5g
また釣れたら教えてくださいね!! またお待ちしてマス!!
常連さんからの釣果情報頂きました!
ノッコミの黒鯛いいですね!!
この日は50オーバーが2本上がりました!!
との情報です!! ん~~すばらしいです!!
PS・またから揚げ食べに行きましょうね!(笑)
では!!
久しぶりに
4/10、「夕方2~3時間だけでも」って感じで3時半に芦ノ湖到着^^
いつものポイントへ向かうと、フライマンが4、5人
奥のベストポイントが空いてたので、入れさせてもらいました。
黙々とお気に入りの
をキャストすること30分
フォール中にひったくるようなアタリっ!
きましたよ~
30cmちょっとの小ぶりながら元気の良いレインボー
とりあえず写真撮影^^
「フォール中にアタるんだから、今日は活性が高いかな?」
と思いながら中層~表層を重点的にチェックするも続かず・・・
諦めて、ボトム狙いに変更
しばらくすると、コッココッ!
居ました~、またまたレインボー。
根掛かりするポイントで、あまりボトムを狙いたくないんですが、
当たるんで、ロスト覚悟で攻めてみると
チョイチョイ当たりがあります。
結局6時までの2時間半で4匹ゲット。
サイズは30~35cmと小ぶりながら、飽きない程度に楽しめました^^
水温も8~9度程にようやく上がってきたので、これからが本番ですね。
スタッフ もりしげ
今回は、ひっさびさにアジ釣り!
思えば10数年前、船釣りを始めた頃、夢中になってアジを釣りまくった記憶が・・・
で、その後はチョイチョイ釣りに行ってましたが、
この頃あんまり真剣にアジ釣りしてなかったな~と思って、地元相模湾のアジ釣りに行ってきました。
4/6 お世話になったのは、大磯港の邦丸さん
ルアーでマグロやカツオをバシバシ釣らせてるイメージもありますが、
アジも釣らせてくれるんです^^
ポイントは二宮沖の95~100m
相模湾のアジと言ったら「ココ」ですね。
早速釣り始めると、ポツポツ釣れます^^
気を抜くと3本針にパーフェクト!
笑っちゃうくらい釣れます^^;
そんな中でもベテランのおっちゃんはポツポツ本命をGETしてます。
極意をこっそり教えてもらい、
その後、コマセの巻き方を変えたり、仕掛けを変えたりして、本命のアジをポツポツながら、コンスタントに追加
たまにはこんな事も。
いや~、基本の釣りなのに奥が深い!勉強になりました^^;
*ホントは「釣ったアジを泳がせて一発ヒラメでも」って思って、もう1セットタックルを用意していったのに、アジに夢中になり過ぎて、竿を出さず終い・・・。
まっ、久しぶりに真剣にアジ釣りして楽しかったです^^
アジはお刺身はもちろん、たたき、なめろう、酢漬け、塩焼き、フライ、干物などなど、食べ方もいろいろあって、嬉しいお土産ですね。
またハマりそうです。
スタッフ もりしげ
ちょっと前ですが、3月上旬
今年から 「芦ノ湖へ挑戦したい」というお客さんを連れて
朝イチから行ってきました。
気合入れて、真っ暗なうちに現場に到着^^;
準備万端で、明るくなりだしたところで早速釣り開始。
で、期待通り
6時ころから、あちこちでライズ!
チャンスタイムです!
早速良型のブラウンをGET
慎重に寄せてくると
これまた綺麗なブラウン
初挑戦でお見事~
早起きした甲斐がありました^^
その後は何故か魚っけが無くなり、沈黙しちゃったんで、早めに上がりましたが、とりあえず良い魚が釣れて良かったです。
水温も徐々に上がってきて、本格シーズン到来の芦ノ湖
これから本番ですよ~^^
スタッフ もりしげ
いろいろと大変な状況が続いてますが、安らぎを求めてヤマメ釣りに行ってきました。
3/30 今回は山梨県桂川
スタッフ西村に「癒される釣りに連れて行ってよ~」って相談したところ
迷わず「桂川」って答えが。
で、期待通りに
が連続ヒット!
いやー、 「絶対釣らせますよ!」 って豪語してただけあって、メチャクチャ楽しめました^^
綺麗な自然河川の中での釣りは癒されます!
小田原からも意外と近いんで、オススメですよ~。
スタッフ もりしげ
お待たせ致しました。
「ここは北海道?」
いやいや大磯サーフです
って何の話かって言いますと、
3月上旬、大磯のサーフでビックリフィッシュが釣れてたんです!
とっても珍しい魚だったんで、いろいろ検証した結果
この貴重な魚をゲットしたのは
西湘フルキャストの内山瑞穂さん!
今年注目の釣りガールですね^^
朝9時ころ、メタルジグをキャストしてたら
ガツ~ン!!
と来たそうです。
関東の、しかも相模湾のサーフでこの魚が釣れるとは・・・
本来陸封型のイワナが海へ下ってきたんですかね~?
相模湾、豊かな海ですね^^
貴重な情報、ありがとうございました!
お久しぶりです。 まさか99話がこんな形になるとは思いもよりませんでした。
あらためて、私が直接言いたいと思います。
本当に被災地の方々、並びにご家族に謹んでお見舞い申しあげます。
とにかく自分にできること、小さいことかもしれませんが、協力していきたいと思います。
節電、無駄なガソリンを使用しない。 など、最近CMでやっていると思いますが。
やれることはやろう!
↑お前に言われなくても、もうやってるよ! って方! いると思います! 嬉しいです!
くさい事を書くのは俺には合わないので、ここには書きませんが、本当に我慢だと思います。
本当はすぐにでも飛んで行きたいくらいなんですけどね!
みんなで協力しあい。 この危機を乗り越えましょう。
私も全力で協力して行きたいと思います。
しかし、ここに居る以上やらなければ、ならないことがあるのです!
次回!100話「悲しみを越えて」
良いアオリが釣れてると情報いただきました!
こんなんです!
デカイですね~!
*釣ったのは残念ながら鎌田ではありません(^_^;)
この日はコレを頭に計5杯
アタリも頻発して活性が高かったそうです。
相模湾の各河川、港周りに待望のチアユが入ったので、今後も期待できますね!!
はいあひ!! お待たせ致しました!!
さてさて! 気になる釣果行って見ますか!!
解禁初日!! メッチャ楽しかったです!!
まだまだまだ始まったばかり!! これから本番ですね!!
店頭では、もっと詳しい情報や、コーナーがありますので、是非ご来店お待ちしています!!