ジャイアント 鵜野森店最新のエントリー

東扇島西公園へタチウオ狙いで釣行しました。

 

 10/16の仕事終わりに

東扇島へ行って来ました。

(スタッフ井上)

狙いは近頃釣れているというタチウオです。

 

釣り場へ付くと、すでに電気ウキが浮かんでいます。

最初のポイントで竿を出すと、

すぐに本降りの雨がザーッと降り、

かなりの釣人が雨で撤収しました。

その後雨は割とすぐに上がり、

先端部のポイントが空き、

そこで仕掛を流すと、

いきなり同行者がやりとりしてます。

「タチウオかい?」

 

そうこうしているうちに抜き上げると、

 

40cmのカマスがヒット!

(私の竿は穂先トラブルで

お休み中)

これはこれでうまそうです♪

さらにウキを流していると、

はじめ右から左に流れていた潮が

今度は逆向きに流れ、

またも同行者のウキが反応し、

グングン引いています。

「今度は本命か?」

足元まで引き寄せ、

ズッポ~ン!っと

一気に抜くと

 

タチウオでした!

 

写真ではわかりずらいですが、

指4本あるいいサイズでしたよ♪

 

さらにウキを流すと

またまた同行者のウキが反応!

沈んだり浮いたりを繰り返し、

ちょっと聞き上げ

合わせたがすっぽ抜け。

その直後、私のウキが反応!

ウキが消しこみ

「キタ~ッ」(やっと^^)

竿は満月にしなり

グイグイ引いています!

30mくらい先から足元まで引き寄せ、

巻いて巻いて、

一気に抜こうと思った瞬間。

「スポッ」

バレタ?

針のチモトでスパッと切れ、

8号のハリスはザラついていました。

「ふぅ~」

その後4時まで粘るも

「異常な~し」

で撤収。

 

同行者はその日に食し、

タチウオはモチロンでしたが、

カマスがめちゃめちゃうまかったとのこと。

こうなっては、また行くしかありませんね。

陸っぱりタチウオが熱いです。

ぜひご釣行を!


10/12爆釣!横浜アジング情報!!

 

またまた今期、好調の横浜アジングへ行って来ました!!

今まで開始直後よりアジからの反応がありましたが、今回は1時間程でアタリが2回。

今回は苦戦を強いられると感じておりましたが…その後アタリが連発!!

 

ファーストヒットはチビキャロスワンプ+アジスタSS0.6g

ヒット連発でした!

 

気分を変え、ワームをアジアターにチェンジ!即座にヒット!!

ジグヘッドはミニドラッグヘッド0.6gを使用!

良くアタリ釣れました♪

 

↓パッケージの右下のイラストみたいな掛り方ですね♪

 

こちらはティクトコンビ!

アジスタSS or Sの0.6gにフィジットヌード!

大変よく釣れました!!

 

そして

“My favorite woom”

ママワームの登場!

 

釣れます!

釣れます!!

スコン!スコン!と吸い込みます♪

今回はアタリが出始めたのは、水面直下!

着水後カウントせず、デッドスローリトリーブ+こまめな誘いを入れると…

コツン・コツンとアタリが連発!

2時間程釣れ続けましたが、流石にずっとは続きません!

表層のアタリが少なくなり、少しづつカウントを入れていくと…

5カウントでヒット!10カウントでヒット!15…20カウントと徐々に深い棚でヒット!

ですが棚はマチマチ、2投同じ棚で反応が無かったらカウントチェンジしてやると…

ヒット!ヒット!ヒット!

ポツポツと釣れ続きました♪

 

今回の釣果 21:40頃より4:20頃までで

なんと!40匹!!

サイズは14~21㎝

多分、こんな釣れる日はそんなに無いと思います…

 

タックル

ロッド シマノ ソアレSSアジング S610LS

リール シマノ ストラディックCI4+ C2000HGS

ライン モーリス アジマスター(エステル)0.2号

 

今回は先ず16匹分を“なめろう”にして頂きました♪

 

まだまだ水温は高め!横浜アジング楽しめます♪

※お電話でのポイント等のお問い合わせはご遠慮ください。

 

 

 


おすすめワカサギ用品

 

 

ワカサギ穂先が

ダイワ・アルファタックルのものが入荷しています。

まずダイワからは、

クリスティアワカサギ穂先

胴調子のS24.5cmと28.5cm

硬さはSで0.5~5.0g用です。

アタリを大きく出す胴調子です。

次に

アルファタックル

ワカサギ B.I.D TOP

です。先調子と乗調子があります。

硬さ、調子はそれぞれ

F22S、F28S,R28S、F22M,F28M

があります。

Sは2~6g

Mは4~10g用。

合わせやすいのは、先調子、

大きくアタリを出したいのなら

乗調子がオススメです。

さらに、

ダイワからは、

クリスティアワカサギケース速攻 

スモーク

が入荷しました。

クリスティアCRリールが最大4セット収納できる

キャリーケースです。

穂先をつけたまま収納できて、

釣りの準備がすばやくできます。

「1秒でも早く釣りたい方に

オススメです。」

数量が僅かのものもございます。

お探しの方はお早めにどうぞ。


またまた横浜アジング釣行~♪

 

前回好調でした横浜アジングに

またまた行ってまいりました♪

ポイント到着…すぐさま釣友にヒット!

前回同様、2~3投目でヒット!

今晩もいい感じの予感♪

遅れること10分後程、自分にも2連続ヒット!

 

ストリームヘッド0.5g+マイクロクローラー2.3インチ

 

この日もママワーム マイクロクローラー2.3インチ いい感じです♪

マイクロクローラーで3匹程釣ってから、

苦手なネクタイ系ワームへチェンジ!

釣れている時に結果が出なければ、自分と相性が悪いとの事。

結果!

 割と直ぐにヒット~♪

アジスタSS0.6g+アジフラッター2.3インチ 釣れますネ!

がっぷり食っちゃってますね♪

決して、ヤマリアさんの回し者ではございませんが、

今期はヤマリアさんとの相性が良いみたいです♪

釣友はジャッカル ペケペケ2インチ+アジスタSS0.8g 使用

このリグで6匹ゲットです♪ (初アジおめでとう!)

今回は前半、5~10カウント内をフワフワと誘ってヒット!

後半アタリが無くなってからは、遠目の底付近でポツポツヒット!!

ワームは少し長めがいい模様!

アジサイズに合わせて2インチ以下にすると、アタリは出るが掛らない。

サイズを2インチ以上にすると…アタレば8割以上は掛る!!

そんな感じでした。

 

総釣果

15㎝~20㎝(前回よりもちょっとだけサイズアップ感あり)

3時間半程で11匹でした。

 

タックル

ロッド シマノ ソアレSSアジング S610LS

リール シマノ ストラディックCI4+ C2000HGS

ライン サンヨーナイロン GT-Rクリスタルフロロ1.5lb

 

今回はお刺身で頂きました~♪

 

群れがいつ抜けるか解りません!

早めに行ってジャンジャン釣っちゃいましょう!!

※お電話でのポイント等のお問い合わせはご遠慮ください。


アンリパ『Fリードバイブ115』補充しました!

 

フラットフィッシュゲームで定評の有るルアー

アングラーズリパブリックさんの

Fリードバイブ115 補充しました♪

補充カラーは写真の6色。

現在の湘南釣果はマゴチが多いようです!

このルアーをブッ飛ばしてボトムをゴリゴリ、ブルブルとアピールして釣っちゃいましょう♪

残念ながら、1番人気のアカキングローベリーはメーカー在庫無いそうです…

後は問屋さん頼み!入るかなぁ…


カーディフ そことろ30S 入荷してます♪

ふわとろのジョイントコンセプトが

ボトム簡単攻略のカギに!!

全色入荷してます!

偶然の連続ヒットから生まれた「そことろ30S」!

「ちびとろ25F」の開発過程で作成した、7種類の重量が違う最終プロトサンプルの中で、最も重たいタイプにヘビーなフックとスナップをセッティングすると、フローティング狙いのセッティングのハズが、ゆ~っくりと沈んでしまう事を確認。

“これではフローティングとしては浮力が弱いな…”と残念に思いながらもゆっくりリトリーブして来ると、引ったくる様なバイトが?!“まさか?…”と疑いながら同じ様にじっくり沈めて、ゆ~っくりとボトムをコツコツ感じるスピードでプロトタイプを泳がせると、全く同じラインでさらに強く引ったくるバイトが連発。

このパターンを色々なエリアポンドで夏~冬にかけて試してみると、明らかに表層とボトムで水温差のあるボトム攻略が効くポンドでのヒット率が有効な差が出る事が判明。


しかしこのスローシンキングのプロトでは沈下速度が遅すぎてボトムを取るのに神経を使うし、リトリーブ速度も極限までスローに巻かなければボトムトレースが出来ないので、さらにウェイトを重たくしてもボトムに当たるか当たらないかのレンジを誰でも簡単に探りやすいボディへと改良を重ね、30mmでボトムでのアピール度を高めるファットボディに昇華を遂げた簡単ボトムプラグが「そことろ30S」です。


久々に釣りに行って来ました♪(アジング~♪)

何だかんだ野暮用が多く、6・7・8・9月と釣りに行けない日々が

続いておりましたが、ようやく一息つき始め、釣りに行けました♪

久々の釣りは、ポツポツ釣れていると情報が入った横浜アジング!

ポイントに到着後、2投目…早々にヒット!(カウントは15ぐらい)

3投目…連発ヒットと出足はいい感じ♪

ジグヘッド ストリームヘッド0.5g ワーム ペケリング2インチ でヒット!

続けて

 

ジグヘッド ストリームヘッド0.5g ワーム 活アジコムシ でヒット!

3匹までは出足順調でしたが、ちょっと風が吹くとアタリが出しづらくなり苦戦!

それでもポツポツと掛り、22時~0時までで6匹GET!

3匹目以降は7カウント以内で誘いを入れヒットしました♪

ジグヘッド アジスタSS0.6g ワーム アジマスト1.6インチ でゲット!

ジグヘッド ミニドラッグヘッド0.6 ワーム 活アジコムシ でヒット!

そして、0時を回り地合到来!

誘い方とワーム、地合と風の止まるタイミングが重なり

3連荘、4連荘とヒット連発!ラッシュです♪

いい釣りが出来ました♪♪

 

 

 

 

ジグヘッド ストリームヘッド0.5g ワーム ママワーム スリムクローラー2.3インチ

今回のアタリワームはコレデスネ!

ワーム自体が非常に柔らかく、小さなアジの吸い込みでも抵抗なく曲がってくれたのだと思います!

釣れた棚としては、ほぼ表層近く。

フォールでは5カウント以内でアタリがあり、無ければ5カウント以下にはワームを下げない様、リフト&フォール!

フォール感覚は少ししか取れませんが、誘いを入れた後、ラインテンションを保つように竿を止めてやると“コツンバイト”が得られました!

この調子ですと、風が吹いている状態でもアジは居るはずです!

自分では取れませんでしたが、風が吹いている状態でもアタリが出せる方はもっと釣れるはず!!

 

釣果

15㎝~19㎝(ほぼ15~16㎝) 4時間半で17匹

タックル

ロッド シマノ ソアレSSアジング S610LS

リール シマノ セフィア2500S

ライン サンヨーナイロン GT-Rクリスタルフロロ1.5lb

 

最後に…釣った魚は美味しく唐揚げにして頂きました~♪

 

今年のアジングは中々イケイケな予感がします!

デビューするにはいい年かも知れません!

アジングを始めようとお考えでしたら、当店スタッフまでお声掛けください。

ご来店お待ちしております。

※お電話でのポイント等のお問い合わせはご遠慮ください。


10/4山中湖ドーム船へ行ってきました。

 

今季好調な山中湖

なぎさボートさんより出船しました。

(スタッフ井上)

 

朝一は試しにカラ針で狙ってみました。

がまかつ 早掛けボンバー1.5号です。

(当店取り扱いはありませんが・・・)

虫えさが苦手な方のための仕掛ですが、

まず最初は、 

全くの空針のみでやってみました。

しばらくやりましたが、

・・・全くアタリ無し。

さらに続けようかと思いましたが、

ササメ針の「ブドウ虫 ヨクバリ」を仕掛上部の糸に取り付け、

ブドウ虫をつけてしまいました。

すると、

1匹釣れました!

食いが良ければ、もう少し釣れるのでしょうか?

型が見れたので次は

 

がまかつ がまかつ ワカサギ連鎖 白雪 狐7本針

を試してみました。

93cmと長仕掛で広く探れます。

紫外線で発光するケイムラパール仕様の針で誘います。

(当店は5本針が入荷)

まだ水温が高い為か、

上針のに食ってくることも多く、

扱いは長くて大変ですが、

この時期は長仕掛けも有効ですね。

  

このとき、穂先は

「バリバス ワークスリミテッド28F

先調子スタンダード」

誘いもしやすい、先調子。

4gのオモリでアタリも出やすく、

とっても使いやすかったです。^^

 

  

バリバス 扇三段 七本針1.5号も

試してきました。

ハリスが2cm、2.5cm、3cmと、

3つの長さで誘うので動き方も3通り!

さらに針はフッ素コートでささりも「スパッ」とかかります。

新製品なので生産上がり次第入荷予定となっています。

 

新製品のダイワのワカサギ電動

「SRⅡ」はモーターがパワーアップ!

前モデルよりグッと巻上げが力強くなったのが、

体感できました。

釣果:42匹

「いや~今日は渋かった~」

「まだまだ修行がたりませ~ん。」

また行ってきま~す。

 


3代目!クロステージ入荷です!!

 

最新テクノロジー「クロスフォース製法」採用!!

人気のクロステージシリーズがモデルチェンジしました♪

 

新たに開発されたブランクが、より快適に、

よりシャープになってアングラーを全力サポート!

 

当店入荷モデルは!

 

メバルシリーズ

 CRX-T732L T762L

 CRX-S702UL S732UL S762UL

 

エギングモデル

 CRX-832E 862E

 

シーバスモデル

 CRX-902ML 962ML

 CRX-962M 1002M 1102M

 

以上のモデルとなっております。

※店頭に無いモデルも随時ご注文受付中です!


“ネッサ CI4+”入荷してます!!

 

次世代ヒラメロッドの

新たなるスタンダード!

“ネッサ CI4+”

いよいよ発売開始です♪

 

 

サーフゲームに求められる性能を突き詰めたロッド「NESSA CI4+」。

全アイテムに遠投性を考慮した10ft以上のレングス設定を採用しながら、長さを感じさせない軽さが特徴。

高い集中力を長時間保つことに貢献し、ヒットチャンスを生み出します。

また、ヘビーウェイトミノーやメタルジグをキャストし、離岸流の中でもしっかり操作できる固めのティップを採用。

さらに、「NESSA」譲りの3ピース並継設計を採用。

大型ヒラメの猛烈な突進をいなしながらバラシを防ぐベリー、キャストやファイト時にパワーを生み出す強靭なバットという、相反する要素を高次元で1本のロッドに集約しました。

「NESSA CI4+」がこれからのサーフゲームをさらに熱くします。

 

当店、只今の在庫は・・・

S1002M

S1002MH

S1008MMHの3種類!

(S1102MMHは即完売!次回の入荷は10月末予定)

これからハイシーズンのフラットフィッシュにいかがですか~~!