
ジャイアント 鵜野森店最新のエントリー
New!“ネッサリミテッド”入荷しました♪
㈱シマノさんより
ネッサシリーズの
プラッグシップモデル
“ネッサ リミテッド”
入荷しました!!
サーフゲームロッドの大いなる高みへ
シマノ・サーフゲームロッドの最高峰として、持った瞬間、キャストした瞬間、ルアーを操作した瞬間に、感動を味わえる性能を追求したのが「NESSA LIMITED」。
さらなる進化を遂げた基本構造[スパイラルXコア]と新形状[NEWカーボンモノコックグリップ]の相乗効果により、高い強度を保持したままでの大幅な軽量化と高感度化を達成。
重心位置が極力手元側に寄るようバランスを徹底追求したことで、持ち重りが大きく低減。
全アイテムのレングスが遠投性を重視した10ft以上でありながら、9ft台と錯覚するほどの軽量バランスも実現している。
ヘビールアーのフルキャスト時でも、瞬時にブレが消える爽快なキャストフィール。
波風や離岸流が強い状況下において、乱雑なノイズの中に紛れ込むルアーの位置と動きを捉える鮮明な感度。
波の押し引きが激しい足元際で一気にターゲットを引き上げるリフトパワー。
求められるすべての性能を徹底的に磨き上げた「NESSA LIMITED」は、サーフゲームアングラーの新たな感覚とよろこびに貢献する。
入荷は写真の2シリーズ
・S104MH
圧倒的な飛距離を生み出すパワーロッド。
重量級のメタルジグやジグヘッド&ワームをフルキャストしたときの、シャープなキャストフィールは格別。
レスポンス性にも優れ、ジャーク&フォールにも機敏に対応。
波気がある状況や強風下などの悪条件でも威力を発揮する。
・S1010M+
軽い力のキャストでも安定した遠投性能を発揮するロングロッド。
長さを感じさせない軽量バランスが特長で、疲労やストレスが大幅に低減。
沖のブレイクラインやサンドバー狙い、幅のあるジャーク&フォール、遠距離でのフッキングなど、あらゆる要求に応える一本。
New!ジャッカル“ディズラ115”入荷しました♪
プロップの魔力。
喰わせのサーチベイト。
マーモこと加木屋守氏がディズラ115に求めたのは、日本全国どこでも使えるサイズ感と確実に喰わせるための能力。
スイムベイトというジャンルの中でも115mmと比較的小振りなサイズですが、魚を釣る為に多くのこだわりを凝縮しています。
ディズラの要は、ノーズプロップとリッジテール。
ノーズプロップは目に見えない強い水流を身にまとい、金属素材のフラッシング効果と回転時の「チリチリ」音を伴って、遠くからバスを呼ぶ効果を持たせています。
一方、水流を受け流すリッジテールが、ベイトフィッシュライクでナチュラルな泳ぎを演出し、プロップで寄せたバスを高確率でバイトまで至らせます。
チェイスしてくるのにバイト寸前で止まってしまう。
そんなクレバーなバスの口をこじ開けるチカラを持ったルアーに仕上がりました。
ミディアムタックルでもキャスト可能な絶妙なサイズ感で、河川やリザーバー、野池、そしてビッグレイクに至るまで、様々なフィールドで“喰わせるサーチベイト”として活躍してくれることでしょう。
当店入荷カラーはこちらの4色
・ナマイナッコ
・ダークギル
・マグマーモ
・ナマアユ
以上となります。
少量の入荷ですので、お早めにどうぞ!
8月28日横利根川へ行ってきました。
久々に横利根川へ行ってきました。
当日の天気予報は“曇り時々小雨程度”と、絶好のトップ日和!
と、車中釣友と盛り上がっておりましたが、朝一よりトップには無反応…
もしかしたら変な濁り方をしているので、前日夕方のゲリラ豪雨の影響かも…と、攻め方を変更。
ジャークベイトに変更し誘い始めると…釣友&自分に“コツンだったり、ガツンと”バイトがチョイチョイあり…ましたが、掛りません!
若干掛っても直ぐにフックアウト!
朝一は不発です。
気を取り直し、第二ポイントへ移動。
先ずはトップから攻めます…異常なし!
戻りながらジャークベイトで攻めます…ヒット♪
サイズは大きくはありませんが、8時過ぎに貴重な1本!
32㎝です。取り合えず、ボウズは免れました。
その後、移動を繰り返しますが、バスからの反応は無く午前の部終了!
午後の部は、昼ねからスタート。
14時半過ぎまで休み、最初にバスを釣ったポイントからスタート!
すると割と早い段階で1本追加!
26㎝とサイズダウン!
水質は朝に比べて濁りが取れだし、これから行けるのか!と、思いきや…反応な~し。
夕マヅメも魚からの反応はある物の掛らない!
釣友もチェイスや一瞬のファイトはあった物の、フックアウト!
今回はナイスバスには出会えませんでした。
釣れなかった原因は、前日のゲリラ豪雨の影響でパッとしなかった…と言う事にしておいてくださーい。
8/30近所の川でナマズ狙いです。