
ジャイアント 鵜野森店最新のエントリー
江ノ島へショアジギング釣行第三弾!
またまた、電車釣行にて江ノ島へ行って来ました。
電車だと、どうしてもスタート時間が遅くなりますが、
運転することもないので楽チン!
とにかくポイント目指してひたすらウォーキングです。
現場に到着。
やや波の高い予報だったせいか釣り人はかなり少ない印象。
波が這い上がって来るのを確認。
注意が必要だ!
風は北風微風で問題なし!
実釣開始!
先行者の方が、サーフトローリングでワカシをヒットさせる。
これは今日もいけるかも!と思ったが、そうは甘くなかった。
メタルジグをひたすらキャストするが、ノーバイトが続く。
沈黙・・・
思った程、海況は悪くないのだが・・・
気が付けば7時半!
時合いが終ってしまったかなぁ?
先行者の方もこの頃にお帰りになられました。
潮が下がりだし、波も這い上がらなくなってきた。
雲空で、風もたいしたことなく、本当に貸切状態。
だが、バイトは突然来た。
バレはしたが、魚の気配あり。
そしてファーストヒット!
正体はワカシ。やはり青物が掛れば引きが楽しめます。
続け様にもう1匹ワカシがヒット!
やはりメタルジグは軽めの方が良さそう!
その後しばらく沈黙。
そして久々にヒットしたのはサバちゃん。
江ノ島では初のゲット!
足元には小さなベイトが多数見られるようになった。
何とこれがメタルジグに掛ってきた。
正体はナミノハナ。
ジグを更にサイズダウンしてみた。
すぐに反応が有った。
ルアーにチェイスしてくる魚を確認。
結局サバとワカシをゲット!
ここで釣りは終了。
今回も短時間勝負となりましたが青物の顔を見れて一安心。
今度来る時はもうワンランクアップした青物に出会いたい。
ショアジギングシーズン真っ盛り!
やれば楽しい釣りですよ。
詳しくは店舗スタッフまで。
江ノ島から見た片瀬漁港!眺めが良いです。
7/3 NBCチャプター房総 第4戦に参戦!
7/3 NBCチャプター房総
第4戦『ノリーズCUP』に参戦してきました。
今回の参加者は55人。
皆さん思い思いのポイントへスタートです♪
自分はと言うと…
エレキを新調したとは言え、やはりエレキ2機掛けの方々に付いて行く事が出来ないので、近場のポイントから探ることに…
最初は“つばきもと”対岸のカバーを攻めます。
すると速攻でビックバイト!
水面直下まで誘い上げてきたワームに炸裂!!
ラインも勢いよく引きこまで、渾身のフッキング!
が、スッポ抜け…ワームがズレいただけに残念。
今日のパターンはコレで行けるか!と、再度カバー撃ちを開始。
しかしバスからの反応はイマイチ
7:30過ぎ、ギルバイトを放置していると…コツコツっとバイト!
慎重に合わせると、ようやくヒット!
残念ながら、23㎝ノンキー…中々勢いが出ません。
10時前、野村ボート方面へ舵を取っていたのですが、リフレッシュ休憩の為、つばきもとボートへ戻ります。
こんな時、エレキが速いと直ぐに戻れます♪
後半戦、白鳥島対岸のカバーを狙いに行きます。
向っている途中、他の選手方が「今日は渋いね~、0匹だよ」「こっちはやっと1匹だよ~」と会話が聞こえ、自分だけではないだなぁ~と、少し安心。
戦略を練ります。
ブルフラット3″やベローズギル2.8″をローテーションしてカバーを撃ってもイマイチ…
他の選手の方も苦戦ぎみ…
朝のバイトは誘い上げた時…
アクションの良いワームで誘った方が良いかも…
ワームを小さくすると、このノンキー達の餌食…
と、考えてのチョイスは、
ベローズスティック3.8″
来ましたよ~バスからの答えが!
ワームを変えてから、速い段階で、
キーパーサイズ33㎝ GET♪
勢いに乗って2本目!と行きたかったのですが、ギル&コバスの猛攻に翻弄されフラストレーションが溜まっていきます。
1本目を釣ってから2時間半経過、1本目が釣れたカバーに戻ります。
すると一投目、33㎝が釣れたカバーで追加の1本!
37㎝サイズアップです♪
30分後更に30㎝チョットのバスを追加し、
何とかリミットメイク!
入れ替えはギリギリまで粘ったのですが、出来ませんでした。
結 果
3本で1655g 15位でした。
キッカーフィッシュが居ないとトップ10入りは難しそうです。
狙っていた場所はこんな所です↓
参考にしてください。
NBCチャプターに
参加してみませんか!
ご興味のある方、お気軽に“ルアー担当”までお声掛け下さい。
6/26 相模湖バス釣行~♪
6/26 岡田商事さんの魚探セミナー参加!
このサイドスキャンの鮮明具合!
シャローゲームメインの時期、カバー撃ちの際は
戦力になること間違え無し!!
前モデルよりも広範囲に探れ、価格もダウン♪
だいぶ購入しやすくなったと思います…
さて、釣行の方は?
自分は最初、天狗岩より大曲方面へ向う事にします。
が、釣れません…
カバーを丁寧に撃つもノーバイト!
10時を過ぎた当りより本湖方面へ戻りつつカバーをチェックすると!
バスが浮き始めチラホラ目視出来る状態へ♪
そして、バイト!
11時頃より14時までで、計6~7バイト!
35㎝と36㎝をGET!
ワームが口の中に入ったのを目視してフッキングしていたのですが…ミスが続き残念です。
勝瀬橋方面へ向った釣友は、㈱ティムコの大津氏の遭遇!
1人勝瀬橋周辺でキロアップを連発!
振り向けばバスを持っている!そんな状況だったそうです!!
そして釣友も50アップGET!
フラフラと泳いでいるランカーを仕留めておりました!!
ディスタイルの鈴木氏は秋山方面で、50アップをGET!
スクールしてくるバスを待ち伏せて釣ったそうです。
ハイシーズンINの相模湖!
今年もデカバス狙いが楽しめそうですね♪
7月海の日の営業時間変更のお知らせ
2019年7月
海の日(祝日)に伴う
営業時間の変更のお知らせです。
7月14日(日)
10:00~20:00
7月15日(祝・月)
10:00~19:00
一部営業時間を変更させて
頂きます。