更新日:2017年07月20日 16時31分
カテゴリー:釣果情報
先週の消化不良を解消すべく
今週も志平丸さんにお邪魔してきました♪

今回も晴天釣り日和!(マルイカ釣りは曇りが良いんですけど…)
最初に探ったポイントは、水深15~19mの浅場。
何回か流してのですが、掛りが悪く早々に深場へ移動。
すると大当たり!!
一投目、誘いの叩きを入れていると…ズシっと重みが!
そのまま誘い上げると…更にズシ・ズシっと追い乗り!良型3点掛け!!
幸先良いです♪

更に深場でポツポツ掛かります!
その後も活性の良い群れに当てれば、2点掛け・3点掛けと何回かありました。

只、群れの移動が早く一投目は掛かるのですが、二投目が続かない。
胴の間に乗っていたので、船長の「続かないなぁ~」とのボヤキも聞こえてきます。
最終的な釣果は!

マルイカ 38杯
ムギイカ 4杯
合計 42杯
竿頭を取らせて頂きました。
中々2投目が掛からない中、船長のこまめな移動のお陰で数が伸ばせました♪
博之船長ありがとうございました。
今回良く乗ったスッテはこちら↓

ぎょぎょ丸シリーズ!
写真のウィリー巻きは良く乗り、一日を通して仕掛から外せませんでした!
オススメ商品!
フジワラ Vスカリー

鉛に比べれば若干高い、タングステンに比べれば非常に安い!
鉛やタングステンに比べ
非常に叩き易い!
鉛やタングステンに比べ
叩きからの聞き上げ時、
竿に対するもたつきが少ない!
ブレが少なく触りを逃しにくい!
自分はもうマルイカを釣る際はVスカリーしか使えないです!!
更新日:2017年07月15日 15時56分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2017年07月13日 15時43分
カテゴリー:釣果情報
7月6日 佐島 志平丸さんのマルイカ船へお邪魔してきました。
天候は晴れ。朝は雲が多めで釣り日和♪

台風後、イカは固まってんじゃないの~
と、気分上々で出船!
しか~し、マルイカのご機嫌は…チョ~~ナナメ!
朝一、浅場での反応は・・・異常な~し!

葉山方面の浅場に移動・・・こちらも異常な~し!
そこから深場へ移動。
水深は50~60m。
ムギイカがかまってくれるかなぁ~…深場も異常な~し!!
出船から10時半まで、バラシ1と触りが4回ほど…厳しい!
しかし、時合と言う物はやって来ます♪
11時頃、朝一の浅場へ移動。
一投目よりマルイカの触りは上々↑↑
掛りも良い感じに掛ってくれます。
1時間半ほどで


干し7匹+生6杯
更に残り時間40分で10杯追加♪

合計マルイカ23杯です♪
一緒に行った先輩と師匠さんも同釣果でした♪

スッテカラーは、掛り始めは茶やグリーン・レインボーが良い感じでしたが、次第にケイムラやライトブルー系に変わりました。
スッテサイズ・カラーは状況によってチェンジが必要です!
終盤戦!ラストスパートのマルイカ!
ご釣行はお早めにどうぞ!!
更新日:2017年07月08日 19時15分
カテゴリー:釣果情報
西伊豆雲見の愛海丸さん~
アカハタ釣りに行ってきました^^

僕にもアカハタ君釣れちゃいました~^^

ルアーマンではない私でも釣れますよ~^^
アタリは恐らく15回以上はあったかな???
9~10匹は釣れちゃいました。。(リリースもしたので正確な数は?デスガ)
★条件的には悪い中自分の力量以上の十分な釣果かと思ってます。
オオモンハタは自分には釣れませんでしたがこれからが釣期最盛期!
是非中層スイミング釣法で狙って見てください!!!



Vポーズ!!! 釣れた理由。。折本さんに教えて頂いたからデ~ス^^
バスモチは手が・・・ フィッシュグリップは持って行きましょ~(がんばってバス持ちもしました)

HITルアーはエコギアのBALT4インチ&3.5インチ
赤系が自分は良かったデスネ。。。

お世話になりました愛海丸さんです。 船長さんも気さくで優しくオススメです。
只今折本さんとハタゲームを盛り上げようと頑張っている船宿さんデス!!!
★アッ!最後のラーメンもご馳走様でした。 美味しかったです。
海岸では海開きの準備してましたネ^^ 海水浴&フィッシングもGOODデスカネ^^
更新日:2017年07月06日 16時20分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2017年07月01日 16時28分
カテゴリー:釣果情報
6月26日早川港 おおもり丸さんより
LTマルムギ船へ行ってきました♪
当日は曇とムギイカ日和♪

活性も高めで良く触ってきますが、中々掛りません…
マルイカのように、叩いて・止めて・微妙なアタリを合わせるシビアな釣り。
船長はポンポン釣ってましたが…
自分の釣果はこんな感じです。



ムギイカ37杯 マルイカ4杯 合計41杯でした。
船長には、釣れてる方だよ!と、言われましたが…
自分的には消化不良!!!
リベンジ確定です!
マルイカの仕掛を主に作成して行ったのですが、ちょっと違いましたね。
次は対策を練って、近々挑戦したいと思います!

ムギイカの刺身は甘味があり、美味しかったなぁ~
船上干しは初めてやったのですが…美味すぎ♪
次は全部船上干しでも良いかも!
今回の相棒

ベイゲームX マルイカ73 145
フォースマスター400 PE1.5号
シビアなアタリも穂先に出ました!後は腕次第…
糸はやはり1号以下にした方が良い感じがしました。
更新日:2017年06月29日 16時17分
カテゴリー:釣果情報
午後から夕方狙いで釣行しました。
(スタッフ井上)
今回は串川放水路です。
。
人気のポイントで、
まっ昼間から数人のバサーが狙ってました。
「ガガガッ」と当たってきたのは

ニゴイでした。
しばらく狙っていると
「コツコツ」
当たってくるのはブルーギル。
やっときました!

バスですが、手のひら大のコバス。
スプーンにヒット。
その後も当たるのは
ニゴイとギルばかり。
ベイトに鮎が結構いましたよ。
水も動いているので、
タイミングがよければバスも回遊してくるのでは。
(今回あまり見えませんでしたが…)
程よく減水しているので
おかっぱりにオススメです。
国道沿い市営の駐車場(無料)は
夜7時でカギが閉まるので
夕マズメ狙いはご注意ください。
ぜひご釣行を。
更新日:2017年06月24日 17時15分
カテゴリー:釣果情報
前日にアオリイカの目撃情報を聞き、
その場所へ夕方から釣行しました。
(スタッフ井上)
釣り場へ着くと満潮時刻直前ということもあり、
多数の釣り人で賑わっていました。
一人の釣り人が取り込みの最中で、
タモ取りしたアオリイカは
目測2kgの大型アオリイカでした!
その数投後、
アタリ!
「グィ~ン、グィ~ン」と
アオリ特有の引きで上がってきたのは、

300gくらいでしょうか?
期待していた大型ではなく、
例年の秋イカサイズ。
型が見れただけラッキーでした。^^
ヤマリア・エギ王Q3.5号にヒット。
墨跡はかなりありましたので、
まだまだ釣れそうですよ。
ご釣行はお早めに。
更新日:2017年06月16日 18時45分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2017年06月06日 19時51分
カテゴリー:釣果情報