釣果情報

3月23日にリヴァスポット早戸さんに
トラウト釣りに行って来ました。

今回のタックルは、
イグジストにプレッソリミテッドAGSです。
イグジストは巻き取りスムーズで軽く
ドラグ性能がとても良く
プレッソロッドは手元に感度が抜群に伝わり
良く釣りやすいタックルです。

当日はTIMONパ二クラに
2.5LBラインを使用
上記の写真のように
良く釣れました!

当日は風強く気温が低く
最高で現地は13℃ほどでしたが
前日の雨で川のコンディションは最高でした。
一日中アタリがあり飽きずにヒットして釣れました。
釣り場のスタッフさんがトラウト釣りでわからない人にも
親切丁寧に教えてもらえて
道具もレンタルタックルがあるので
安心して遊びに行けますよ~!
更新日:2021年03月29日 19時14分
カテゴリー:釣果情報

3月17日に金沢八景荒川屋さんから
ライトアジ釣りに行って来ました。

今回のタックルは、
スマックに極鋭ゲームでした。
スマックは巻き取りスムーズで軽く
極鋭のメタルトップは小さな当たりが
出るので感度は良く釣りやすいです。

当日は海の駅ミンチビシ40号に
ヤマシタライトテンビンとクッションゴムに
ライトアジ専用の上記の写真の
仕掛けを使用して釣りました!

船宿さんが用意してくれた付け餌の赤タンに
紫外線スプレーをかけたらアジの集魚効果は
とても良くアジが釣れました。

今日は北東の風強く高波でした。
数名の人がダウンする状態の
最悪のコンディションでしたが
何とかポツリポツリアタリがあり釣れました。
他にイシモチ、クロダイが釣れて
初心者の人もアジを釣りあげていました。
船長さんが初心者のお客様でも楽しめるように
ライトアジ釣りでわからない人にも
親切丁寧に教えてもらえて
道具もレンタルタックルがあるので
身一つで遊びに行けますよ~!
更新日:2021年03月21日 16時54分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2021年03月12日 19時03分
カテゴリー:釣果情報


春のチニングゲーム開幕です!
45センチの綺麗な黒鯛が釣れました♪
低水温でショートバイト多数!苦戦しましたが暖かくなるこれからがシーズン本番です!
今シーズンも楽しめそうですよ~
定番のワームはモチロンバイブレーションやクランクベイトで狙ってみてくださいね
当日の模様はスタッフ高野までお気軽にお尋ねくださいませ

更新日:2021年03月06日 12時52分
カテゴリー:釣果情報

根魚狙いで三浦の地磯に行って来ました。
カサゴやムラソイをターゲットに、ブラクリ仕掛けでチャレンジ!
さすが三浦の磯場だけ有って、根魚狙いの有望ポイントが沢山有ります。
今回もこのブラクリで攻めて見ました。

エサはオキアミを使ってみました。

根際を攻めるとアタリは頻繁にあるが、なかなかヒットしない。
エサばかり取られてどうにもならない状態。
どうやら根魚ではない魚がエサをかじり取っているようなので
ジグヘッドで探って見ることに。
すぐに答えが出ました。

ベラの猛攻を受けていた様。
その後もベラの食いが活発化!

近くの磯釣り人気スポットには釣り人が結構います!

根魚狙いで来たものの、このままだと、ノーフィッシュが濃厚に・・・
メジナ狙いにすれば良かったかなぁ・・・
このままだと外道釣りで終了してしまうので、ポイントを変更。
次のポイントは足元が護岸されている釣りやすい場所に到着!
岩やテトラが沈んでおり、根魚が棲み付いて居そう!
ブラクリで攻めるとすぐにアタリがっ!

いきなりのヒットは「ギンポ君」!
その後も岩の周りを攻めるも、アタルのは
ギンポ、ギンポ、ギンポ!
この場所はギンポの巣窟?
結局粘っていろいろな場所を狙ってみましたが、
この日は根魚の顔を見ることなく、タイムアップ!
残念ですが、再チャレンジ致します!
根魚釣行はまだまだ続きます。
当店では、根魚釣りコーナー強化中!
興味ある方は、是非お立ち寄り下さい。

更新日:2021年02月27日 18時59分
カテゴリー:釣果情報

冬の釣り物で人気ターゲットと言えば、根魚!
その中でも私が今回どうしても釣りたいのは、良型カサゴ。
とにかく、デカイの1匹でも釣れれば満足なのです。
そんな思いで、横須賀方面へ直行!

向かった先は観音崎。
磯場が有っていかにも根魚が釣れそうなスポット!

今回は久々にエサ釣りでのチャレンジ!
エサはサバの切り身を赤く染めたもので極小カットサイズを用意。

仕掛けはブラクリをチョイス!
良い仕事をしてくれれば良いのだが。

まずは足元の磯際を丹念に探って見た。
それでもアタリが無く、ランガンして次から次へと色々と磯場を探って見た。
足元を探ってもアタリが無いのでキャストしてみた。
すると即根掛かり発生。根魚狙いに根掛かりは付き物だが・・・
仕事をする前に、次から次へとブラクリが殉職。

ここで持参していたスライドボムに変更!
ベイトタックルで臨むもここまで手応えなし!
そんなこんなで釣りを続けていると待望のアタリ!
しかもヒット!
姿を現したのが、まずまずのサイズのカサゴ君だったが、
まさかの空中バラシ!姿まで確認できたのに・・・
アワセが甘かったのかなぁ?
しばらく沈黙が続く。
ようやくアタリがっ!
アワセを決めるとヒット!
手応えあり!
今度は慎重にやり取りしたせいか根に潜られる始末。
厄介な流れ・・・
しばらく待つと魚が動き出したので、どうにか抜き上げる事に成功!
上がってきたのはムラソイ。

その後もあちらこちらを探るも、根魚はヒットせず。
ギンポを追釣して終わった。

ここで観音崎での釣りを諦め、ポイントを移動。

横須賀海辺つり公園へ
あまり釣りをする時間もなく、短時間勝負となった。
引き続き根魚狙い。
程なくしてアタリがっ!
あがってきたのはクサフグ。

最後は君か!と思った矢先。またまたアタリがっ!
手応え無いが魚は付いている様だ。
あがって来たのは本命カサゴ君。それにしてもかわいいサイズ。

結局その後続かず、ここでタイムアップ。
良型カサゴゲットならず。
次回に持ち越しか?
ブラクリやジグヘッドなどにエサやワームを付けて根魚狙いは面白い。
とにかく根掛かり必至の釣りなので仕掛けは多めに持参すべし。
とにかく岩の隙間や磯際を丹念に攻めて見て下さい。
興味のある方は冬場の人気ターゲット根魚狙いにお出掛け下さい。
詳しくは店舗スタッフ 篠崎まで!

更新日:2021年02月13日 13時10分
カテゴリー:釣果情報

12月28日に鴨居大室港
五郎丸さんからまた
タチウオテンヤ釣りに
行って来ました。

今回のタックルも、
フォースマスター601
極鋭タチウオでした。
フォースマスターは大型タチウオの
引きに負けない素晴らしいパワーと
極鋭のメタルトップは小さな当たりが
出るので感度は良く釣りやすいです。

ハヤブサさんの速掛型タイプは
テンヤはエサを巻いた状態で
水平に近い絶妙なバランス設計の
テンヤを使用して釣りました!

今回のポイント観音崎沖水深50~80m位で
全体的にまずまずの釣果にでした。
本日はアタリを出すのに色々と誘いを
いれてタチウオからの反応があれば
拾いながらチャンスでタチウオを釣り上げる感じでした。
上記写真のようにテンヤで釣れるサイズが
メーターオーバーのナイスサイズばかりでした。
船長さんは最近比較的に釣果が良くなってきたので
今はチャンスでまだまだ釣れますよ~と言ってました!
更新日:2020年12月30日 15時38分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2020年12月20日 18時28分
カテゴリー:釣果情報


スタッフ高野です。
今回は山中湖わかさぎドーム船なぎさにお邪魔してきました。
今シーズンは当歳魚主体ですがアタリも多く一日楽しめました♪

今回はマルキューさんのハイパー紅雪を持ち込んでみました。
前作よりも柔らかく、ニオイも強くなって喰いこみも抜群!
ダブルヒットする場面もありました。
エサ付けが苦手な方やお子様・女性にもオススメですね。
エサ持ちが良く手返しが速いもの紅雪の特徴です。

ワカサギ釣りは帰ってからも楽しい!
素焼きとアヒージョを作り楽しい晩ご飯になりました。


当日の模様は店頭にてお気軽にお尋ねくださいませ~

更新日:2020年12月18日 12時35分
カテゴリー:釣果情報
みなさんこんにちはスタッフ高野です。
今回はCLUE オフショアゲームスに参戦してきました。
当日のポイントは浅場中心との事で、ゆっくり丁寧なシャクリを心がけ本命タチウオF3・F4クラスの2本と外道のイナダを釣ることができましたが、残念ながらリミットメイクできず・・・
今回も上位入賞者のパターンを聞いてしっかり勉強してきました。

当日の模様は店頭にてお気軽にお尋ねくださいませ
さぁ帰ってからのお楽しみ釣りたて新鮮な魚を頂きましょー!
今回は定番のお造りと炙り漬け丼、そしてイナダの照り焼きを頂きました♪



いやぁ旨かった~
こんな美味しい魚が食べられるのは釣り人の特権ですね♪
防寒対策万全に冬の美味を釣りにいきましょう!

更新日:2020年12月15日 12時18分
カテゴリー:釣果情報