釣果情報

東京湾堤防タチウオ釣りに行って来ました。
12月に入って最初のタチウオ釣り。
とにかく寒かった!防寒対策は万全に。
東京・千葉方面の湾奥では、今タチウオ釣りで盛り上がっている様ですが、
横浜エリアはどんな状況かを確認して来ました。
ポイントに到着すると釣り人はすでに等間隔に並んでいます。
ルアーの方、ウキ釣りの方などタチウオ人気がうかがえます。
今回も前回の釣行で活躍したタチウオテンヤ「タッチポン陸」が再登場!
エサのキビナゴをワンタッチで付けて、まずは第一投!
軽量テンヤでチャレンジ。
開始早々にバイト!
ガッチリヒット!
かなりの手応え。
早くも良型サイズのタチウオゲット!

予想外に到着して早々に釣れた。
その後もポツポツバイトはある。
この時合いを逃さぬように、手返し良くレンジを探る。
キタッ!
またしてもタチウオヒット!

もう少しタチウオの活性が低いかと思ったが・・・
エサのキビナゴも取られている!
今度はフォール中に、バイト!
少し送り込んでからアワセるとヒット!
かなりの重量感。F4サイズ来たーっ。
その後もう1本追釣。
バラシもありました。
その後は粘っても、沈黙が続いたのでタイムアップ!
今回使用した戦士たち

寒くなりましたが、タチウオまだまだ行けそうです。
ウキ釣りの方が多いように感じましたが、テンヤで狙う方が効率良く
攻められた様です。
やはり「タッチポン陸」良い仕事しますよ!
ジャッカルの陸式アンチョビハイブリッドもオススメです。
軽目のテンヤの方がアタリました。
スーパーライトタチウオテンヤゲームは楽しいですよ!
タチウオ釣りに興味の有る方は、お早目のお出掛けを!
詳しくは店舗スタッフまで。

更新日:2019年12月08日 17時04分
カテゴリー:釣果情報

今回は㈱シマノ様主催の電動ジギング研修会に参加しました。
船宿は横浜で大人気の釣船店、渡辺釣船さんより出船しました。

タックルは新製品のビーストマスター2000EJと
オシアEJB63-4に探検丸と電力丸!

ジグはオシアEJスピード230g

今回の講師は松岡豪之プロにビーストマスター2000EJや
電動ジギングのレクチャーして頂きました。

一日中も230グラムで楽にジギングすることが出来ました。
素晴らしいタックルバランスの電動ジギングです。
東京湾で70cmのコブダイも楽々上がってきました。
無限の可能性がある釣りを体験してきました!
更新日:2019年12月02日 15時50分
カテゴリー:釣果情報

堤防タチウオ釣りに行って来ました。
この日の釣行は真冬並の寒さで、とにかく防寒服を着ないと釣りに
ならない程の陽気でした。
今回はタチウオテンヤの秘密兵器、
三宅商店タッチポン陸でチャレンジして見ました。
何せエサのキビナゴがワンタッチで付けられる優れものです。
いざ実釣開始!
まずはタッチポン陸14gでスタート!
まずはキャストしてカウントしながら、各レンジを探っていくも、
なかなかあたりません。
その後も沈黙が続く・・・・
まだ辺りは暗い早朝タイム!
寒さが厳しく、心が折れそうになる状況。

かなり喰いが渋いので、タッチポン陸を6.5gにサイズダウン。
キャストを繰り返して、ただ巻きしてると、バイトらしき感触?
タチウオの時合いが来たのかなぁ?
ここでガツンと明確なバイト!
かなりの手応え。
姿を現したのは良型のタチウオ!
ホッと一息。
その後も、期待をしましたが、ワンチャンスをものにした感じで
終了となりました。

活性が低い状況でもタッチポン陸が良い仕事をしてくれました。
タチウオ釣りに超オススメアイテム。
当店ではタチウオコーナー強化中!
もちろんタッチポン陸の各サイズも取り扱い中。
詳しくは店舗スタッフまで。

更新日:2019年11月27日 16時29分
カテゴリー:釣果情報

今回はジャッカルさんのご協力によるジギング講習会
大原港あままさ丸さんから出船しまいた。
講師吉岡プロより話題の新製品
バンブルズロッド&ジグの説明をいただきました。
ロッドは持った瞬間はとても軽いです。

ジグはショートとセミロングタイプで左右非対称
フォール時、ジャーク時も高アピール!
フック付きですが、フックは細部までこだわってます。

ジャッカルさんの新製品ロッド&ジグを使用してきました!

流石に吉岡プロは新製品のロッド&ジグで
イナダを見事に釣り上げていました!

非常に教わる事の多かった研修でした
吉岡プロとのツーショット!
更新日:2019年11月17日 12時50分
カテゴリー:釣果情報

またまた堤防タチウオ釣りに行って来ました!
この日は朝から雨予報とあって釣り人は少なめ。
今回も早朝タイムの短時間釣行!
前回の経験から、暗い時間帯はやや足元付近を中心に狙ってみた。
釣りを開始してから程なく、明確なバイト!
居ることがわかり、楽しみ倍増!
更にバイトが有り。ヤル気MAXもなかなかヒットしない。
そして、ようやくヒット!この重量感がたまりません。
タチウオを確認して抜き上げる途中でまさかのポチャン!
その後、沈黙。

しばらくぶりのバイト!
今度はしっかりヒット!手応え充分!この重量感がやはりたまりません。
慎重にやり取りして待望の1本。
その後、バイトはあるが、なかなかフッキングしない。

明るくなりだすと極端に食いが悪くなり、挫折気味。
雨が降り出してきた事もあり、これにて撤収。
アタリは有ってもなかなかヒットしない釣行となりました。
タチウオはまだまだ行けそうです。
更新日:2019年10月30日 19時15分
カテゴリー:釣果情報

堤防タチウオ釣りに行って来ました。
相次ぐ台風被害でタチウオが狙えるポイントが有るのか調査して来ました。
まだ辺りが暗い早朝に釣りをスタート!
まずはワインド釣法で!
ボトムを取ってからソフトにダートさせ続けると早々にまさかのバイト!
しかも、足元でヒット!
かなりの重量感。来て早々にタチウオゲット!

直ぐにキャストして同じようにアクションさせると
かなり手前付近でバイト!
タチウオのご機嫌が良さそう 。
程なくして2本目もゲット!

その後もバイト有るがフッキングしない。
空が段々と明るくなってくるとタチウオからの反応はなくなってきた。
この頃からメタルジグにチェンジ!
しばらくは沈黙タイムでしたが、何かがヒット!
上がってきたのはシーバス。
シーバスとは久々の対面である。
その後もキャストを繰り返すがバイトなし。
そろそろ限界かなぁ?と思っていた、その時。
突然のバイト!
ヒット!
しかも、かなりの手応え!
走る!
青物っぽい!
あがって来たのは40cmUPのイナダ!まずまずのサイズ。

これ以降はキャストし続けたが、反応無く終了!
台風の影響で釣り場が少なくなっていますが、
その分意外な場所で釣れることもあります。
まだまだタチウオ狙えます。その他青物もチャンス!
興味有る方はお早めに!

更新日:2019年10月17日 18時01分
カテゴリー:釣果情報

久しぶりに茅ヶ崎サーフでフィッシングを楽しんで来ました。
今回は青物狙いでショアジギングにチャレンジ!
向った先は茅ヶ崎サーフの有望なポイントであるヘッドランド周辺。
現場にはルアーマンが既におり、ワカシをゲットしているのが見えた。
これはチャンスが有ると思い、ひたすらキャストを繰り返す。
しかし、バイトが全くない。
近くに居るルアーマンにはサバ、ワカシ、それにコノシロなども
ヒットしているのに・・・
あれやこれやと試すが、全くダメ!
流石にポイント移動。

サザンビーチのモニュメント!

柳島海岸方面へ
陽が高くなり、状況が段々と厳しくなってきた。
青物でも、フラットフィッシュでも何でもいいから、釣りたい一心。
早速、釣りを再開。
ベイトは沢山いるが、ボラの様だ。
この場所で昨年やった時はダツが凄かった。
今回はどうか?

いざ実釣開始!
一投目からバイト。
そして、ヒット!
あがって来たのは良型のダツ!
ヒットすれば、なかなかの手応え。
ダツの歯が鋭いせいで、ルアーがボロボロに!
その後も釣れ続き、ダツ祭り!

ダツ以外も狙ったが、難しかった。
結局、青物&フラットを狙ったが釣果ゼロに終った。
茅ヶ崎サーフは朝マズメがチャンスのようです。
青物回遊中!興味のある方は、
是非ショアジギングにチャレンジして見て下さい。
更新日:2019年09月06日 19時48分
カテゴリー:釣果情報

今回も早朝狙いで東京湾堤防タチウオ釣りに行って来ました。
暗い時間帯からやりたかったのですが、今回も空が白み始めた時間に到着。
日の出時刻の5時過ぎから釣りをスタート!
今回もショアジギングでチャレンジ。

朝日が綺麗で、清々しい気持ちに!
近くでは、サゴシがあがっているのを確認。
私の中での裏本命。期待が高まります。
いざ実釣スタート!
開始早々にバイトあり。
タチウオっぽい感じ。
居るのがわかったので、ヤル気スイッチが入った。
程なくして、再びバイト!
今度はヒット!手応え十分。
あがってきたのは、指先3本半のまあまあサイズタチウオ。
ガッチリヒットしてました。

その後もバイトがあり、次々にタチウオがヒット!
幸先の良いスタートを切った。
気になっていた南風もそれ程強くない。
それよりもいつ頃雨が降って来るのかが心配だった。
開始して30分チョットでタチウオ3本ゲット、
3本バラシとタチウオの活性は良さそう!
更なる期待が高まります。
6時を過ぎた頃から雨が降り出した。
この頃になるとアタリがやや遠のいた感も有ったが、
レンジを探せば、まだまだ釣れてくる状況。
指先3本位のサイズがポツポツヒット。
小雨程度なら、8時位までと思っていたが、天気は更に悪くなってきた。
ついには雷鳴がとどろく。
これ以上は危険と判断し、釣り終了。
釣況が悪くなかったので、このまま続けていればツヌケも
狙えそうでしたが、無理をすると良いことないので、
6時半頃に撤収する事にしました。
1時間ちょっとの釣行でしたが、タチウオの引きを存分に味わえました。
東京湾の堤防タチウオ好調ですよ!
今なら高確率でゲットできそうです。
詳しくは店舗スタッフまで。

更新日:2019年08月31日 16時32分
カテゴリー:釣果情報
8/18 NBCチャプター神奈川
第4戦 『
朝一、山下会長の挨拶よりスタート!

JB・NBC等のお話をして頂きました。
釣果の方は、エレキのみでの参加者特権を活かし、観光船桟橋へ直行!
桟橋と観光船の隙間に『I字系ルアー』を通すと…一投でコツンバイト!
バスの反転が見え、直ぐにポークノーシンカーでフォロー。
32㎝程ですが、幸先良く1本GET!
更に直ぐそばのスワンボート脇に、I字系ルアーを通すと…チェイス!
バイトまでは至りませんでしたが、自船2m程横でルアーを探している様子。
フォローにポークノーシンカーを目の前に落とすと…同サイズをHIT!
次に、別荘前方面へ向います。
別荘前は不発でしたが、別荘前から三ツ石までのシャローカバーで、37㎝を追加!

蝉パターンが炸裂です♪
同ポイントでは、何度も蝉パターンでバイトはあったのですが、掛からず。
その後は白鳥ワンド・山のホテルを見て回ったのですが、掛かるのは30㎝以下のサイズばかり。
入れ替えは出来ませんでした。
山木プロより結果発表!

1位はお仲間、
tailwalk中村選手です!

50UPゲット!お見事です♪

自分は、放流バスちゃん3本で18位でした。

バスが見えすぎるって言うのも難しい物ですね。
蝉パターンでヒットしたときは、むやみに動かすと×でした。
バスがルアーを見つけたら…動かさない!
見に来てよそ見をした時だけ軽くシェイクし、波紋で悶々とさせるとバイトを得られました。
最終的に蝉で釣れたのは1匹だけでしたが、バイトの瞬間がハッキリと見えるので楽しいですね♪
NBCチャプターに
参加してみませんか!
ご興味のある方、お気軽に“ルアー担当”までお声掛け下さい。
更新日:2019年08月22日 18時39分
カテゴリー:釣果情報

堤防タチウオ釣りに再びチャレンジして来ました。
現場には朝の4時に到着予定でしたが、やらかしました!
完全に寝坊しました。急いで身支度を終えて出発!
現場に向かう車内で日の出を迎えてしまいました。
現場に到着。
朝っぱらから人・人・人と釣り人多し!
空いている場所に入れさせてもらい実釣スタート。
既に明るくなり、周りも釣れていない。
時合いが過ぎてしまったのか?
今回はメタルジグの遠投で狙って見る事に。
しばらく、沈黙の時間。
6時近くなり、本日初のバイト!
魚は居るようだ。
そして、フォール中に明確なバイト!
ヒット!
かなりの重量感。
良型サイズのタチウオゲット!
F4サイズ?

良い引きしました。
ここからはタチウオ乱舞状態。
キャストしてフォール中にバイトやジャーク&ジャーク、フォール
させてバイトが有り、連続ヒット。
ポイントはやや遠目でしたが、ボトム付近にはタチウオの
群れが入って来た模様。
近くに居た方はワンキャスト、ワンヒットに近い状態で
タチウオを上げている。
凄いの一言!
私もタチウオが居るレンジを中心に攻め続け、ポンポンと釣れ続く。

気が付くと7時過ぎ。前回釣行では、既に終了していた時間。
暑さが段々と厳しくなってきた。
それでも今日のタチウオのご機嫌が良かったせいか、
この時間からでも、バイトが有った。
ヒットパターンを掴んだ人はツヌケ当たり前状況でした。
8時近くになり、暑さが更に厳しくなり、撤収タイムとしました。
結局短時間釣行でしたが、タチウオ7本ゲット、バラシ3本。
充分満足できる釣果でした。
堤防タチウオ釣りに興味のある方は今がチャンス!
オススメルアー紹介致します。
詳しくは店舗スタッフまで。

更新日:2019年08月10日 17時46分
カテゴリー:釣果情報