オススメ商品情報

NEWカワハギ製品入荷中です!

 

フィッシングのダイワさんより

カワハギ新製品が続々入荷しております。

D MAX カワハギ糸付針

入荷はパワーフック4.0号・5.0号 パワースピード6.5号・7.0号です。

ピンピン太ハリス使用。

お買い求め易い価格となっております♪

ワンタッチシンカーロック

入荷は0.5号~2号

シンカーの上下がカシメ構造で、糸がシンカーから外れにくくなりました♪

快適船シンカーSK

現在の入荷は

25号 ・夜行/ケイムラ ・ピンク/夜行 ・赤/金

30号 ・夜行/ケイムラ 他のカラーは出来上がり次第入荷します。

カジウイング効果により回転しにくく、ブレも少なく、仕掛けが安定し、巻上げが軽くなります。

 

釣果アップに新製品をお役立て下さい!

NEW!“競技カワハギAT糸付”入荷してます!!

 

吸込み性能と掛りの良さを両立!

㈱がまかつさんより新製品

競技カワハギAT(糸付)

入荷しております。

入荷サイズは写真の3種類

吸込みやすく吐き出され難いフトコロ幅

口内深くで針が立つ!!

ハリスは感度と強度を兼ね備えたフロロカーボン。
飲み込まれることの多い鈎形状を考慮、吸い込み性能と噛み切られにくいバランス設定の8cm&2号ハリス。
10本×3パックの分封で保存にも便利です。

ホンデックス魚探パーツ入荷しました。

 

ホンデックス漁探に取り付ける

遮光フードSF10

が入荷しました。

 

↓こんな風に取り付けます。

 

液晶画面への

太陽光を遮光することで

視認性を向上!

対応機種は

PS-500C
PS-501CN
PS-511CN
PS-611CN
HE-57C

です。

魚探本体も、

只今

PS-500C,

PS-500C TD07ワカサギパック

PS-611CN(NEW)

が在庫あります。

ワカサギやブラックバス、

いろんなボート釣りに

おすすめです。

新製品ワカサギ小物入荷しました。

 

シマノさんからは

レイクマスター

角度チェンジャーリバーシブル

が入荷しました。

穂先を一番当たりの出る角度に

調整できる角度チェンジャーです。

しかも上向き下向きどちらにも

穂先をセットできます。

4色ありますので、電動リールの色など

お好みで合わせてみて下さい。

 

さらに

ダイワさんからは

クリスティア 尻手ロープ 

(ブラック)

が入荷しました。

 

電動リールや竿の落下防止に

ドーム船の必需品です。

収納時は巻き取れるので

とっても便利!

ぜひお使い下さい。 

シマノ:2017年秋の新製品!サステイン入荷しました^^

2017年秋の新製品入荷~!!!

 

ツインパワーXDの弟分のサステイン

 

C3000HG・C3000XG・4000XG・C5000XG

 

の4機種全サイズ入荷致しました!

 

 

  • 強さと感度の両立! 最新テクノロジー満載で登場強さと感度をコンセプトに「SUSTAIN」誕生!

  • 強さを形作る[HAGANEギア]、[HAGANEボディ]、高感度を実現する[NEWマグナムライトローター]など

  • 、最新テクノロジーを惜しむことなく投入。さらに[Xプロテクト]により高い防水性能を確保したことで高次元

  • で両立した感度と剛性感、快適な使い心地を長く堪能できる。幅広いフィールドで活躍する4アイテムがラインナップ。

 

   

      今ならゴザイマス^^

★モチのロン!こちらの新製品も

ジャイアントプライスでのご案内と

なりますので是非とも

宜しくお願い致します!!!

是非~

 

アニキ分のツインパワーXDもアリマスヨ~

ダイワさんより新製品クリスティアワカサギ電動リールが入荷しました

 

今回入荷したのは

2機種

 

クリスティアワカサギ  

CR PTⅡ+ (レッド)

CRⅢ+ (マットブルー)

+(プラス)の意味は

今までの機能はそのままに、

CR PTⅡ+は

電動誘い機能が追加!

1、多点掛けを狙える

「追い食い巻き」

2、自動で誘いを行なう

「名人誘い」機能付き。

 

CRⅢ+は

多点掛けを狙える

「追い食い巻き」

となっています。

お値段は

ジャイアント特価で

ご奉仕中!

ワカサギシーズン始まってます。

ぜひお使い下さい。

NEW!“スライドバイブ”の入荷です!!

 

メタルジグ+メタルバイブ+スライドフォール

全てが融合したNEWメタル!!

ティムコ スライドバイブ

入荷です!!

水中での不規則なスライディング・強波動・フラッシング。

これらをすべて融合させたルアーがスライドバイブです。

従来のメタルバイブを縦にしたような独自の形状により、狙った水深まで一気にフォール。

アクションをつけると、まるでメタルバイブのような強波動を生みながらスライドフォール!

ただ巻きでは、チャターベイトのブレードのように動きます。

フックの位置をボディ中央部に設計しているため、フックとラインが絡む、いわゆるエビ状態にならず、ルアー自体がアクションしたときにボディ自体がリップの役割を果たすため根掛かりが減少。

根掛かりが少なく、フッキングが良く、バラシが少ないベストな位置となっています。

当店入荷は写真の6色

・メタルアユ

・キンクロ

・レッドメタルギル

・ホロスモルト

・ホロギンギル

・パニックワカサギ

以上となっております。

NEW! ネッサBB入荷です。

 

 NESSAのDNAを受け継ぐ、

    ベーシックモデル登場!

より多くのアングラーにサーフゲームの楽しみを!

そんなコンセプトで誕生したハイコストパフォーマンスロッドが「NESSA BB」。

ヒラメに照準を合わせたサーフゲームで、とくに重要とされる遠投性能を追求。

すべてのアイテムが10ftオーバーのロングレングス設定で、フルキャスト後の縦方向のアクションも効果的に演出可能。

加えてロングロッドにありがちな弱点をシマノ独自の強化構造、[ハイパワーX]を搭載することで抑制。

シャープなキャストフィール、操作感を実現した。

ロッドアクションはNESSAコンセプトを受け継ぐ3ピース設計を採用。

誰でも投げやすい、誰でも操作しやすいラインナップは厳選の4アイテム。

サーフゲームに挑むアングラーを熱くする、本物の専用アイテムだ。

今回の初回入荷は3本です。

・S1002MH

ヘビーウェイトルアーの

 操作性に秀でたパワーロッド

ジグヘッド&メタルジグスペシャル。

40gを超えるメタルジグやジグヘッド&ワームをフルキャスト、ズバ抜けた飛距離を生み出すことができるアイテム。

レスポンス性にも優れ、機敏なジャーク&フォールアクションを演出可能。

外洋の波気がある状況や強風下などの悪状況にも真価を発揮するパワーロッド。

・S1008MMH

飛距離&パワーを

 プラスしたオールラウンダー

オールラウンドロッド「S1002M」に、飛距離とパワーをプラスしたのがこのアイテム。

サーフ攻略の要となるヘビーウェイトミノー、メタルジグ、ジグヘッド&ワームなど、より幅広いルアーに適応。

軽快な操作性と遠投性能を求める贅沢なアングラーも納得の一本。

・S1102MMH

シリーズ最長!

遠投性能に優れたロングレングスロッド

沖のブレイクラインやサンドバー狙いなどで活躍する、遠投性能に特化した11’2”のロングロッド。

ロングストロークで誘う幅のあるジャーク&フォール、波を回避するラインメンディング、遠くでのアタリに対する的確なフッキング性能など、ロングロッドならではの特性を生かしたい。

※S1002Mは近々入荷すると思われます。

NEW!“ソアレCI4+アジング”入荷です!!

非常に挑戦的なロッドで、

    アジングの新機軸を探る。

アジングというターゲットサイズを考えればアングラー優位な釣りではあるが、価値ある一匹へのプロセスは奥深いものがある。

ただし、奥深い世界だとはいえ、シマノはライトゲームを決して複雑でややこしい釣りにしたくはない。

あくまでも楽しく。そしてプロセスを楽しみたいアングラーにはその味方となるギアを。

『CI4+』が表現するのはレーシーなだけではない、心地よいマイルドさを感じられる、それでいてちょっぴり尖っているロッド。

さらにこれからのライトゲームの広がりを感じさせる新たな提案ロッド。

『Xガイド』がブランクスのポテンシャルを引き出し、『ブリッジライクシート』が感度を高める。
 

王道なロッド片手に通いなれたポイントでターゲットと駆け引きするもよし。

只今入荷中の商品はこちら

・S604L-S

掛けにいくアジング、その中心選手

アジングの醍醐味はやはり掛けにいく事。微小な“コツッ”アタリを感知し、掛けた瞬間の高揚感は何物にも代えがたい。

“フッ”と抜けたアタリを掛けアワせた瞬間もたまらない。

その瞬間をまた体感したくてキャストを続ける。

そんなアジングのスタンダードを行くのが『S604L-S』。

使い心地を表現するならば、F1的レーシーなセッティングのロッドというよりは、むしろスポーツセダン的。

レーシーさとマイルドさの同居がこのロッドの面白さと言えるだろう。

このロッドを右腕とするもよし、本格的に「掛け」に入門するもよし。

・S608UL-S

バレを軽減、釣り込める“ロクハチ”

アジを仕留める、それは掛けて終わるのではなく、取り込みに成功してこそ完遂される。

アジングロッドのショートレングス化、掛け調子への偏りが招いたのはバレの増加ではないだろうか。

掛かりどころによっては口切れしやすいアジ。

1匹のバラシが群れを散らす致命傷になる可能性もある。

かといって単に曲がるだけでは面白味もない。

『S608UL-S』のコダワリは、掛けにいける事と、安心したやり取りの両立。

Lパワーが「縦の釣り」を意識したパイロット的ロッドであれば、ULパワーは「横の釣り」。

パターンを掴み、釣り込む時に必要となるロッドこそが『S608UL-S』である。

・S610L-S

多彩なリグを操れる

    魔法の長さ“ロクテン”

6′10″というレングスがアジングロッドのセンターであった時期が過ぎてしまった感は否めない。

かといって6′10″が不要かと言えばそうではない。

軽ジグヘッド”・“スプリットショット”・“キャロライナリグ”・“軽量メタルジグ”・“プラグ”、ありとあらゆるリグを駆使しようと思うならこのアイテムを。

世の流れに乗るのも面白いが、本当に自分のしたいことを貫く事も大事である。

量リグと感度至上主義がショートレングス化を招いてしまったのであって、幅広い重量のリグを扱うには6′10″は非常に魅力的なアイテムである。

以上の3本がラインナップ中です。

注目のアンダー5フィートS408UL-Sはブログアップする前に即完売!!

来月になれば追加入荷がございます。

ご予約お待ちしております。

NEW!エコギア熟成アクア 活アジ入荷です♪

「ルアーとエサの融合」というコンセプトで多くのアングラーから厚い信頼を獲得している「エコギア アクア」。

これを更にエサに近い位置づけで「ルアーとエサの融合」を具現化すべく、エコギア開発陣が総力を結集して集魚&摂餌性能の本質を追求。

研究室での実験・分析をもとに試作を繰り返し、徹底したフィールドテストで検証するなかで辿り着いたのが、天然素材が本来持ち合わせている旨み成分を酵素の力で引き出す「熟成」という手法。

常に現場主義、実釣主義で結果を追い求めて導き出した答え―― それが、最もエサに近いソフトルアー「エコギア熟成アクア」です。

「熟成アクア 活アジコムシ1.7″」

アジがアミエビなどの小型ベイトを偏食するようなシビアな状況下で、無類の強さを発揮するコンパクトアイテム!

「熟成アクア 活アジストレート2.3″」

全国のアジングアングラーから絶大な支持を得る「エコギア アクア 活アジストレート」が、「熟成」という手法により獲得した集魚&摂餌成分を手に入れブラッシュアップ!

 

活アジコムシ・活アジストレート共に全4色入荷しております。