
ジャイアント 草加店最新のエントリー
ダイワさんからマルチバスケットSが登場しました!
毎度。お世話になっております。
使ってみたら、とっても便利な商品ってありますね。
こちらもその一つ。
ダイワさんの【マルチバスケット】でございます。
乗船時にすぐに出す必要のあるモノ。
竿掛けとかビシ・天秤・バッテリー等ですかね。
そして波をかぶってもOKなオモリはこちらに収納。
釣りが終わりましたら、洗う必要のある道具をこちらに。
船バッグに入れて持ち帰るのには抵抗があった
匂いの気になる使用後のビシや天秤・タオルは
バスケットに入れたまま、
帰宅後まとめて水をかけて塩分・コマセを
まずはザックリ落とす。
その後、シッカリお掃除。
ってのがワタクシのパターンであります。
などと、文章を書きながらのご紹介の3色。
黒・青・そして新色の【コヨーテ】でございます。
上の画像でご紹介しましたマルチバスケットは
【マルチバスケット S 】【S】が末尾につく新サイズです。
既に発売しております【マルチバスケット】よりも
一回りサイズダウン。具体的な外寸比ですと。。
マルチバスケット 46.5×34.6×24.7㎝
マルチバスケットS 41.3×30.0×21.8㎝
となります。
ちなみに
【マルチバスケット】は【コヨーテ】が新色として登場。
お客様の釣りに合わせたサイズをお選びくださいませ。
【海園Ver2】再入荷致しました!
毎度 お世話になっております。
キハダ・カツオ・キンメ・イカ・アカムツ釣り等々に活躍中の
サメ被害軽減装置 【海園】及び【海園Ver2.0】
相模湾のキハダシーズンを前に、Ver2.0完売してしまいましたので!
おかわり仕入れでございます!!
昨今の水温の上昇の影響により、
サメによる釣り上げ最中の被害が年々多くなっております。
釣り上げられた本命高級魚は喰われ。。仕掛・オモリは切られ。。
悔しい体験をされた方も沢山いらっしゃると思います。
そんなサメ出現!のシチュエーション時に
この海園を海中に投入!
鼻先にある電気感知器官を小電流で刺激し、
サメを近づきにくくする。
簡単に説明しますとそういった装置でございます。
ご興味のあるお客様、詳しくはスタッフまでお声がけくださいませ。
シマノ NEWモデル フィクセル300 登場♪
物や魚を効率よく収納できる機能性と、利便性を考慮したフラットデザイン。
より使いやすく、よりシステマチックになったフィクセルシリーズ。