新年のごあいさつ
~謹賀新年~
あけまして おめでとう ございます
昨年は格別 のご厚情を賜り厚く御礼を申し上げます
本年もスタッフ一同 皆様ご満足頂けるサービスを
心がける所存でございます
何卒昨年同様のご愛顧を賜りますよう
よろしくお願い申し上げます
NO.1<コンタクト・フリッツ42>
今回おススメするルアーの中でも、人気、実績ともにNo.1と言える青物専用ヘビーシンキングミノー。
ウェイトがぎゅっと詰まったコンパクトボディは飛距離抜群。
リップと背中のスタビライザーフィンが確実に水を捉え、低速から高速まで対応し、タイトウォブリングアクションとフラッシング効果でサワラに強烈にアピールします。
レンジキープ力にも優れ、まず初めに投げて頂きたいルアーです。
・
No.2<コンタクト・ベゼル36>
フリッツにスレてきたら次はこちら、泳ぎはナチュラルなウォブンロールでレンジは浅め。
姿勢を制御するための「ベゼルリップ」とともに、ベリー部でも効率よく水の流れを受け、フリッツ同様に高速域でも抜群の安定した泳ぎを見せます。
フォールでのアピールも効果的で、ナブラを見つけた際はおススメです。
ルアーのジャンル的にはジグミノーで、細身のボディながらST66#2フックを前後に2つ標準装備し、バラシの心配も少ないです。
No.3<コンタクト・int.45>
先にあげた2つに比べると知名度、人気は若干落ちますが、一部地域では「知る人ぞ知る」的な人気を誇るルアーです。
独自のヘッド形状で、これまでのジグミノーでは不可能なほどの低速リトリーブで、なおかつ水面直下をキープすることも可能です。
また、高速リトリーブでも水面に飛び出すことなく安定したローリングアクションを発揮します。
リアのワンフック仕様は、しっかり掛かってしまえばサワラの鋭い歯によるリーダー切れを防ぐことにもなります。
カツオのシラスパターンなどでも人気のルアーです。
・
各種、再入荷しております。
サワラキャスティングゲ-ムのご準備は是非、当店で!!
★おっぱいスッテ3.8UV★
・抱いたら離さないおっぱいスッテに新型サイズが登場♪
発売は2月上旬予定です
詳しくはヤマシタのHPまで
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/boat_blog/detail/906
まずは、チビイカやチビエビで一世を風靡した『ヤマシタ』から
スレっからしのマルイカの抱き時間をのばすファットボディの魚型NEWスッテ
カラーは全5色(内1つは数量限定品)
発売は1月中旬予定です
詳しくはヤマシタのHPまで
釣果情報♪
12月11日(日曜日)にスポーツ報知×ジャイアントのコラボ企画
波崎港信栄丸さんにて船釣りヒラメ教室の釣果報告です
当日は天候に恵まれ、参加者の皆様とヒラメ釣りを楽しめました。
朝のポイントは20m~30mラインで狙い小型中心にポツポツ程度釣れました。9時頃浅場に移動してから、2キロクラスが混じり全員ヒラメを釣ることが出来ました
至らない点が多数ありましたが、ご参加頂きましてありがとうございました。
スポーツ報知で、教室の模様を12月20日(火曜日)発売に記載致しますので、あわせてご覧下さい
今回ご参加頂きました足立様は料理人でもあり、釣行後に腕をふるって頂きました。
詳しいレシピは是非、スポーツ報知を見てくださいね♪
ご協賛頂きました、各社メーカー様ありがとうございます
順不同にて
で、おなじみ(笑)のBOZLESのタングステンJIGが各種再入荷致しました!
特に昨シ-ズン、東京湾のシ-バスジギングで一部の方々で話題となり、当店でも欠品して
おりましたTGトウキチロウ60g/80gや
タチウオにオススメのTGヒデヨシの限定色「ピンクゼブラ」「パ-プルゼブラ」等も入荷しております。
是非、お試し下さいませ!!
タイラバやジグに簡単にセットできる土佐カブラ(サビキ)です。タイラバ用とキャスティング用の2種類をご用意しました。タイラバ用は、これまでのサビキでは装着できなかった遊動式のタイラバにも対応しています。
マイクロフリップやショアフリップで、『魚がハリを食う』仕組みを実現したポラジックフィルム(特殊な偏光フィルム)と、ケイムラファーバーによって抜群の集魚力。マダイや青物などを狙っていて、アジやイサキも釣りたいという時に威力を発揮します。
また、初めての海域でここにはどんな魚がいるのだろう、という時に、リサーチ用のツールとしても活用できますし、アタリがなくてさびしい時のお土産の確保にも活躍します。
・
※是非、お試し下さいませ!