オススメ商品情報

アリゲーター展示即売会『秋』開催決定♪

ジャッカルさんの【アンチョビドラゴンテンヤロッド】入荷です!

 

テンヤに関しては

シマノさん・ ダイワさん・ハヤブサさん・

ヤマシタさん・そしてジャッカルさんと

ボチボチではありますが30・40号中心にタマが揃い始めております。

 

次は竿!!専用ロッドを少しでも早く店頭に並べたいと動いております。

すでにダイワさんのアナリスターと

エイテックのフネタツについては店頭に並んでますので、

太刀魚テンヤ竿の調子ってこんな感じなんだ

って所を実感してくださいませ。

 

そんな中、あのジャッカルさんの

【アンチョビドライバー タチウオテンヤ ADT-C175MH82】

が入荷しました!

2種類あるうちの硬めの竿であります。

 

積極的なクイックな誘いと即掛けを得意とする

8.2調子のロッドであります。

 

 

スパイラルガイド採用!

この個性的なガイドセッティングによりロッドのネジレを克服し、

竿が持っている本来のポテンシャルが引き出せる訳なんですな。

また副次的に糸がらみが減少するメリットもございます!

 

 

そしてもうひとつ。

FUJIのPLSリールシートを採用。

このリールシートでございます。

手首の疲労感が本当に少ない!

釣りの終わりの頃になるとトリガーにかけている

小指が痛くなる事もない!

この価格でこの仕様はズバリ買い!であります!

是非宜しくお願いしま~す!

 

そしてこちらがダイワさん。

【快適タチウオテンヤSS】のミドルフックとなります。

食い渋りに効果があるとの事で、ノーマルの針と比べて

針のサイズが控え目であります。

 

 

かなり違いますね。

デカイの狙うんだからさぁ!と言わずに

渋い時の救世主としてBOXにどうぞ!

ヤマシタさん【猛追太刀魚テンヤ限定カラ】入荷しました~!

 

ヤマシタさんより好評発売中の人気商品

【猛追太刀魚テンヤ】

こちらに今回、限定カラーが登場いたしました!

限定カラーでありますので

今後の再入荷は難しいかと!!

この猛追太刀魚テンヤをお使いになる時のポイント!!

イワシは頭を落として装着してくださいまし。

エラの硬いところを残すと付けやすいです。

 

 

ヘッドから2本ニョキッと出ておりますギザ上のエサ留め

背骨をこの2本の中心に来るように刺して固定します。

付属のステン線でクロスで4回くらい巻き巻きして完成

パッケージにも謳っておりますが、

【元祖喰わせ系】でありますゆえ

最近の「アタリ→即アワセ」の釣り方ではなく

「アタリ→喰い込むまで巻き続ける」

この喰わせるパターンでお使いくださいまし!

 

全体の小シルエット化に徹底的にこだわって誕生したこのテンヤ

ヘッドや針にも、ああ!なるほど!ってアイデアが山盛り詰まっております!

電動リールで低速巻きの釣りにはドンピシャかなぁ~と

ワタクシも使うのが楽しみであります!

 

お早めにお求めくださいね~!!

タチウオテンヤがジワジワきてます!!

 

少し前までは【テンヤのタチウオは関西の釣り】なんて概念がありましたが。。

ここ最近、近くの船宿さんで【テンヤタチウオ】をスタートする動きが!!

かなり熱い流れがキテマス!キテマス!

 

以前はジギング船で、平日に空いていればテンヤ釣りも

可能な船宿さんは稀に存在しておりましたが、

ナカナカなタイミングでないと難しかったですね。

 

テンヤで釣れるのはとにかくデッカイ!!

 

そう聞いておりましたワタクシには、ここ最近のテンヤ釣りスタートの動きは

嬉しい限りでございます。

 

 

 

はい!上のこちら ↑ が【タチウオテンヤ】でございます。

 

ハリもすこぶる大きめ!! 餌は丸ごとのイワシ1匹。

ハリの軸にイワシを刺す針状のものがでております。

この針状の突起に頭から順番に刺していくと体が真っすぐに

テンヤ針の上に固定できるという理屈です。

あとは、仕掛けに付属されておりますステンの針金でグルグル巻いたら完了!

 

冒頭に登場しておりますゴールドヘッドのテンヤ仕掛

 

シマノさんの【ゲキハヤ船テンヤ】はさらに簡単!

 

針金いらずでクリップにイワシを挟むだけ!!

 

時合が到来して餌付けに時間をかけていられない!

そんな場面にはすこぶる効果を発揮しますね!

 

 

明邦化学さんからはこんなテンヤケースも発売されております。

黒いテンヤを固定するパーツは取り外しが可能です。

お手入れ簡単。8個をしっかりホールドできて出し入れも楽チン。

 

ただし、シマノさんのゲキハヤはクリップがあるので

このケースには収納できません。あしからず。

 

 

 

ワタクシ、今回テンヤ釣りを始めるにあたり、専用竿を新調しました。

 

シマノさんの新製品

 

【サーベルマスター SSテンヤ82HH-170 RIGHT】

 

どんな硬さが良いかも未知の選択でありましたが、

まずは硬めの竿か!サイズデカイし!とそれだけの理由で決定。

このSSテンヤは新製品だけにXシート採用!

使えばわかる疲労感のなさ!!

お店で握るだけではリールの重さがないので実際のホールド感は

確認しずらいのですが、実釣してみるとその差は歴然!!

とにかく疲れない竿であります。

 

電動はシーボーグ200JにPE1.5号を300m巻いております。

リーダーはナイロン10号を2ヒロ。この先にバイトリーダーとして

フロロの50lbを70㎝つなげております。

ハリスを持って抜きあげるのでリーダーはこの位の長さはあった方が良いかと。

電動での超スロー巻き上げで狙うので竿がHHという事もあり、

多少のクッション性を期待してナイロンリーダー。

バイトリーダーはフロロだからOKかなと。

 

こんな感じでタックル編は終了であります。

全てが手探り状態なので、今後知りえる事も多いかと。

 

まずは実釣してみます!!

総決算セールがスタートしております!

2020年 総決算セール 

 

 スタート致しました!!

 

11月3日(祝)までのロングラン!!

 

只今9月23日よりご利用になれます

お得なクーポン券も配布中であります!

 

詳しくは草加店まで

話題の釣法『テンヤタチウオ』揃ってます♪

 

オススメのシマノのテンヤ

 

『ゲイハヤ船テンヤ』

 

只今、増量中♪ 続々入荷中!!

サーベルマスター BB 登場♪

 

シマノ

 

サーベルマスター BB

誘い、アワセ、やり取りまで。 全てに隙のないエントリーモデル。

 

http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/6116

 

 

73 M190

喰わせ性能重視の7:3 調子

 

73 MH185

喰わせと掛けの7:3 調子

 

82 MH180

オールラウンドな8:2 調子

炎月 BB 一つテンヤマダイ 登場♪

 

シマノ

炎月 BB 一つテンヤマダイ

高性能穂先と操作性に優れた軽量ブランクスが繊細で攻撃的な一つテンヤをハイレベルに実現。

 

http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/6125

 

235M

軽負荷テンヤに対応する7:3 調子。

 

235MH/250MH

オールラウンドに活躍する7:3 調子。

 

235H

高負荷テンヤに対応する8:2 調子。

アナリスターアオリ 登場♪

 

ダイワ アナリスター アオリ

 

魅力的なエギアクションを可能にするロングアオリイカ専用ロッド。

 

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/fune_rd/analystar_aori/index.html

 

【アナリスターアオリ S-150】
タイミングで合わせるシャクリ釣法ではなく、アタリを感じてフッキングする攻撃的なスタイルにマッチするアオリイカ専用ロッド。アオリイカの乗りや触りを感じることができるしなやかなグラスソリッド穂先を搭載。ブランクスにはX45を搭載し大型のアオリイカのフッキングを可能にしつつ、エアセンサーシートスタンダードトリガーによる快適なシャクリと安定したステイを実現した。さらに近年人気のケンサキイカをターゲットにしたオモリグにも対応する。