その他

巨べらを求め 『椎の木湖』 へ!!!

 7月29日、大型へらが両ダンゴでバクバクとの情報を聞きつけたスタッフ 中村、久しぶりに 『椎の木湖』 へ釣行してきました。   当日は、曇から時々雨でしたが、午後から真夏並みの暑さに変わり1日両ダンゴのチョーチン釣りが堪能できました!!!

 

本日のタックルは以下の通りです。

午前   竿 : シマノ 閃光R 18尺   道糸 : バリバスメガステージ1号   浮子 : リコーサーバンス至道PCムクトップ深宙用14番   ハリス : ダン0.5号   針 : がまかつ カイト 上10号(55cm) 下9・10号(70cm)

 

午後   竿 : シマノ 本ぬけ 10尺   道糸 : バリバスメガステージ1号   浮子 : リコーサーバンス至道PCムクトップ深宙用10番   ハリス : ダン0.5号   針 :がまかつ カイト 上10号(55cm) 下9・10号(70cm)

 

エサ1 : 天々2+ガッテン2+水1 20~30回芯を作るようにまぜながら練る。 そしてバラケマッハ1を加えて軽くダマがなくなるくらいまぜて元エサ完了。 元エサを別ボウルに小分けにしてカラツンが出てきたら手水で柔らかく調整しながら使用る。

 

エサ2 : 天々2+ガッテン2+水1 20~30回手を熊手状にしてまぜる。 そしてバラケバインダーフラッシュ1を加えて軽くダマがなくなるくらいまぜて元エサ完了。 元エサを別ボウルに小分けにして水で調整しながら使用る。

 

エサ1・2共にエサが持たなかったり、ナジまなくなったらさらに小分けをして押し練りして使用する。

 

                                       本日最大のまさに巨べらです!!!(推定48cm!?)    肩の張った素晴しく綺麗なへら鮒でした!!!          ちなみに愛用の偏光サングラスは、『 サイトマスター・ウルティモ・マットブラック (スーパーライトブラウン) 』です。          紫外線が強い時期や日差しが強いときは使用をオススメします。

 

 

  

 

そして本日はリャンコ(ダブル)が合計8回も来ると言う運の良さで玉網に入れるのも一苦労でした(3回立ち上がりました。)        釣果の方は上記の通りで、リャンコ8回含む55枚、約47キロで3時前に納竿!        まだまだ、釣りきる事が出来なかったですが引きと型には満足の1日でした!!!

 

今時期の

『 つり処 椎の木湖 』 http://homepage1.nifty.com/shiinokiko/

 

は水質も良く綺麗な大型へらがバクバク喰ってきます!!!   きっと良い釣りが出来る事間違い無しです(OЖO)

 

是非釣行してみて下さい。!!!!!     BY 水槽担当 中村

ノンビリ午後から手長エビ~

午前中に予定が入っていた休日。午後からは時間が空いたのでお店近くの江戸川「流山橋」下の手長エビポイントへGO!

先行者に話しを伺うと護岸の落ち込みのヘチにいるよ~との事で早速スタート。

開始5分で早くも2匹ゲット!

時期のせいかやたらとデカイ!沢山釣ってから揚げにして食べようと思っていたもののサイズが良すぎて食べる気にはなれず、お店で飼うことに決定~!その後はナゼ?かアタリは有るものの上手く針がかりさせられず2時間粘って5匹で終了。先行の方は30匹以上釣っていたようなので手長エビはいっぱいいたようです・・・

当店では手長エビを始めとしたスタッフが皆様のご来店を腕を長くしてお待ちしております!遊びに来てね?

多用途 フラッシャー(フラシ) 入荷しました!!!

          

やっと入荷しました!   純国産・手編み・ステンレス枠!!!!

左が 全長 約100cm/口枠径 10cm/底枠径 15cm/枠数 七段式

右が 全長 約100cm/口枠径 10cm/底枠径 15cm/枠数 六段式

 

 

 

テナガエビ・ザリガニ・鮒・小鯉・ゲンゴロウ・タナゴ・クチボソ・モロコ・カジカ・サワ蟹・ハゼ・ウミタナゴ・メジナ・イワシ・キス・アナゴ等など・・・・・・・・・・・・・まさに多用途に使用出来ると思います。

少量入荷なのでお早めに御来店下さい。

フラシ担当より