その他
最近、釣果報告をトンとしていなかったのは、そう・・・「夢をもう一度!」とマグロを追っかけていたから・・・・その夢は3回とも幻に終わりました・・・。
というわけで現実に戻ってまいりました(^-^)。 今回は娘と楽しく釣りデート♪
オヤジの誘いに付き合ってくれる今のウチが華だなぁ~(笑)
10月12日、平日ですが幼稚園の運動会の振り替え休日ということで、選んだのは行徳橋 「大城屋」さんhttp://www.gyo.ne.jp/rep_tsuri_view|CID-ooshiroya.htm。当店からなら空いていれば1時間弱ほど。午後からのんびり釣行も可能です。
狙う魚はお子様連れでも安心で、釣果も期待できる「ハゼ桟橋釣り」に行ってきました。(ちなみに大人はエサ付1500円、小学生までのお子様なら500円ととってもリーズナブル。これで1日遊べればかなりお得感がありますね)

今回はさっちゃんの本格釣りデビューということで、先日ワタクシがプレゼントした「シンデレラキット」での挑戦。 普段はコレを剣にして、「ハートキャッチプリキュアごっこ」に使っていましたが、今回初めて釣りに使用します(笑)

お父さんはせっせと竿の準備して、エサつけて、仕掛下ろして・・・魚が掛かっていればさっちゃん呼んで竿上げさせて・・・「パパ釣れてたよ~(^0^)」なんて・・・・。
何だろうこの幸せな時間(笑)
「こうやってパパと釣りにつきあってくれるのなんて、いつまでなんだろう・・・?」と、センチメンタルな気分に浸りながらも、せっせとさっちゃんのホスト役として、青イソメつけてます(笑)

それでも子供の集中力なんて長くは続きません。「釣り終わりにして遊ぼうよ~」なんて始まりました。(釣りも遊びなんだけどね)
結局2時間程度の釣りでしたがそれでも30匹前後の釣果。ちょっと真面目にやれば一束は固いと思います。

「マグロもいいけど、たまには娘とのんびりハゼ釣りも楽しいな~」なんて再認識させてくれた今回の釣行となりました。さっちゃんの児島玲子化計画、プロローグです(笑)

これはオマケ。桟橋に掛かる途中の干潟には、カニがいっぱいいます。(昨年バイトの山本君と来たときは、トビハゼが見えたんですけど、今年は見れませんでした)
ハゼ釣りの仕掛そのまんまで、ザリガニ釣りの要領で遊ぶと、結構熱くなります(笑)。子供ってこんな他愛の無いことでも楽しいんですよね。

釣ったハゼは美味しく唐揚げでいただきました。娘も自分で釣った魚は一段と美味しいようで、釣りの魅力が少しは分かったかな?成長して大きくなった娘の船釣りデビューが今からとっても楽しみです。
ハイ、ワタクシ極度の親バカですが何か?(笑)
更新日:2010年10月14日 14時15分
カテゴリー:その他, 船釣り, 釣果情報
というわけで行って参りました、今季初の「鮎釣行」(意外でしょ?)。遡れば前回の釣行が4年前の2006年、ちょうどW杯と同じペースです。そりゃあ上手くなる訳ないわ(苦笑)
9月7日、ピーカンの絶好の鮎日和、場所は那珂川烏山地区。午前9時半頃現場に到着し烏山大橋から河川を見下ろすと等間隔で竿が隣接しています。やっぱり人気ポイントは埋まってますね~。
そこで少し上流まで上り、落石観光やなでオトリ鮎を調達。それはもう見事な塩焼きサイズ(笑)。まぁ大丈夫、鮎がいりゃあ掛かるだろうと、いつもの調子のお気楽ぶり。今井さん、早く川原降りてビール飲もうよ(笑)
やな場から少し上った境橋近くから入川し空いたスペースで竿を出すことに。そこで準備をしていると・・・
あれ?
やばい!
マジやばい!!
鮎タビ忘れた・・・・。
久々の鮎釣行でテンパッたのか、前日洗って乾かしておいた大事な鮎タビを忘れるという大失態を演じてしまいました。そう、例えるなら電動リールのコードを忘れたくらいの失敗です(涙)。でも済んだ事はしょーがない。あまり立ち込まないようにして、タイツに「ぎょさん」で釣り開始です(笑)

↑一丁前に決め込んでますけど、鮎タビ履いてません(笑)
ここは深瀬の為、ホントは立ち込んで流心まで入った方が釣れるみたいなんですけど、危険なので膝位までしか入らないようにして(それでも2度ほどぎょさん流されましたけど) 荒瀬で流れがきつく深い為、オトリを入れるのに苦労します。おまけにオモリも用意してません。自分のノープランぶりにがっかり・・・。それでも何とか流心近くにオトリが入るとビビッと目印が入りましたよ。
・・・なんと一匹ゲットです。小型のいかにも天然遡上とわかる貴重な貴重な一匹。もうこれで目的はほぼ達成されました。これを「2010年那珂川の奇跡」を呼ぶことにします(笑)

すぐさまオトリを交換するもやはり小型。弱りも早く(ホントは腕が未熟だからですが・・・)今井さんに背針を拝借して釣りをするも、・・・うーん、どうも釣れる気がしない・・・・。

で、ワタクシオトリを休ませるという言い訳をしてビールのお時間(笑)。今井さんの釣れなさっぷりを肴に冷やかしながらのんびりマイナスイオンを吸収します。
・・・はい。今日の釣りこれにて終了(笑)。ワタクシ奇跡の一匹のみ。今井さんはというと・・・まだ「釣れない病」は克服されてないみたいです。今日はリハビリですね、今井さん!

今日は状況が厳しかったようで、周りのおじさんたちに聞いても「こまいのが2匹だよ~」なんて返事ばっかりで、竿が曲がってる様子もほとんどありませんでした。
まぁとにかく結論は
「ビールはどこで飲んでも美味い!!」っちゅう事ですわ(笑)
更新日:2010年09月10日 18時53分
カテゴリー:その他, 釣果情報
シマノさんより新色のへらバック本日入荷しました (O ^0^O)
色は 『 ワインレッド 』 かなり大人の雰囲気をかもし出した落ち着いた色合いです!!!
見た目は以前と変わりませんが、ロゴ部分 ・チャック部分が変わり素材はPUレザーからPU人工皮革へと変わっております。
まだ、釣り場では使っている人はいないと思いますのでこの機会に是非ともどうぞ!!!!!
更新日:2010年08月05日 18時50分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報
本日 『へらの高商』 さんより
軽量カップ柄付(4点セット)
の最新入荷です!!!

サイズは 少々・・・・・25CC
小・・・・・50CC
中・・・・・100CC
大・・・・・200CC
と今最盛期となる両ダンゴの釣りでのエサ計りに手返しが早くなり重宝しそうですネ(O ・。・O)

あと、へらエサの軽量カップだけではなく、御家庭での料理の際の水の分量図りや粉などの図りに使えるのではないでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこは皆様にお任せ致します(O0O)
更新日:2010年07月28日 15時33分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報
1時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。
3日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。
8日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。
永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。
-中国古諺-
「今年の夏はフィッシングで思い出作り」
なんていかがですか?

当店では入門・ちょい釣りに最適な
セット品を多数ご用意しております。
分らない事があれば気軽にスタッフまで
お問い合わせ下さい。
更新日:2010年07月20日 17時00分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報, ルアー, 営業情報, 磯釣り, 船釣り
というわけで22日、ホントは再度真鶴まで「ブリトップ」行く予定だったんですけど、天気予報は朝方に豪雨・・・(ビールが不味い・・・)というわけで延期。でも天気予報外れやがって雨降らず。それならばと家の近所で「淡水ブリ」やっつけてきました。(といってもパンDEコイですが・・・笑)
まずは家の近所の某河川にて水門をルッキング。インレットにいましたよ、ブリブリっとしたカープちゃん。まずはご機嫌を伺うべく食パン(もちろん●熟)をチャミング。おとなしーく様子を見ていると、「パク」っとな。ハイ、これで大当たり確定(^0^)
今回は未来の「児島玲子ちゃん」育成の為うちの愛娘も同行。「パパと遊んでくれたらアイス買ってあげるから♪一緒にブリ釣りに行こうぜ」の一言にイチコロで付いてきました。子供なんて単純だな(笑)
で、いつもの「コ式」にちぎった●熟を付けて、インレットの手前にポイ。後はナチュラルドリフトで「淡水ブリ」がパンに食いつくのを待つだけ。娘に釣り竿を持たせてワタクシ早くもビールのお時間(^0^)

「パフッ!」

ハイ、食いつきました。娘のサポートをしながら淡水ブリVS娘のやり取りを見守ります。が、強烈な引きに娘、早くもギブアップ。結局楽しんでるのはワタクシでした(笑)

橋の上からギャラリーが見守る中、上がってきたのは70㌢クラス。コレでもテレスコのバスロッドでやるとかなり楽しめます。今度は娘のプリンセスキットでやろうかな(笑)
アナタの近所の河川にもきっと「淡水ブリ」はいる(ハズ)。たまにはのんびりビール片手に川原で子供と遊んでみるのもいいもんですよ。(釣り禁止のトコではNGですけど)

あっでも帰りにアイスは買ってあげてくださいね(笑)
更新日:2010年06月23日 15時00分
カテゴリー:その他, ルアー, 釣果情報
ご好評を頂いてます、
オーシャンファクトリーより、
新作のTシャツが入荷致しました!

まずは、「大政」。
フロントプリントに大政の文字と左下にヒラマサのイラスト。最近大流行の外房キャスティングヒラマサで着こなしたいですね。気合入ると思いますよ~。カラーはネイビーです。

こちらが「出世魚」。
バックプリントに和柄。釣場だけでなくタウンユースでも活躍してくれそうなクールなデザイン。カラーはイタリアンレッド。

そしてこちらが、夏といえば・・・そう「シイラ」。
バックプリントに味のあるレトロチックなシイラのイラスト。カラーはこれまた夏に映えるターコイズブルー。

ちなみにコチラは新作ではありませんが個人的な趣味で仕入れたその名も「素人漁師」。つまり私のことです(笑)こういう自己主張系、個人的には大好きです。ワタクシも今年の夏は何だか良くわかんないケドこれで行こうと思います。

また、ご要望の多かったステッカーも取り扱い始めました。ファイアーパターンの魚がクールでカッコイイっす。
ねっ?釣り具屋さんにもカッコイイTシャツ売ってるでしょ!?
更新日:2010年06月13日 08時21分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報, ルアー, 磯釣り, 船釣り
ホントびっくりしました(汗)
氷を乗せてみて実際にどんなものか見てみると・・・
見る見るうちに氷がジュワーっと溶けていくんです(音はしませんが)

こんな感じであっと言う間でした(まさしく目からウロコ)
あっ、話が先走ってすみません(笑)
何の話かと言いますと冷凍した魚を素早く解凍するプレート「解凍名人」が入荷しました。

今までみなさんは解凍するのに自然解凍や冷蔵庫解凍で時間をかけていませんでしたか?
何が凄いってこのプレート、魚を乗せるとどんどん解凍し始めるんです。
冷蔵庫解凍なら6時間掛かっていたマグロの刺身もこの「解凍名人」ならたったの約25分で
解凍しちゃいます。
そして解凍する際に出るドリップ(解凍汁)には旨みと栄養が含まれているのですが、今までみなさんこのドリップたくさん出しちゃっていませんでしたか?
このプレートならドリップも殆ど出さずに解凍するので旨みも逃がさず美味しく食べれます。
魚以外にも冷凍した食品なら何でも解凍。肉汁たっぷりのステーキだってほら(あっ、失礼。ヨダレが・・・)
そして解凍するのに電気、ガスを一切使わないから経済的なんです。
どうです?欲しくなっちゃいましたでしょ?
私もそのうちの一人です(笑)
更新日:2010年06月07日 16時14分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報, ルアー, 磯釣り, 船釣り
・
・
・
いいひとつテンヤ用エビ入荷してますよ~~~~(◎O◎)

エビ・エビ・エビ・エビ・エビ
種類は様々!!!
● デカくて赤いヤツ (マッカチン)
● デカめで色黒 (クロンボ)
● 甲羅が硬いと噂の車海老 (クルマン)
● 小さくて変な形のエビ (噂だとカメジャコ!?)
● テンヤで大ブレイク中の活エビ中・大 (まさにエビ野郎)
・・・・・・・・・・・・・・・・と色々。
取りあえず、お店に来て頂いてジックリ吟味して下さい!!!
テンヤ竿もかなり有りますので是非御一緒にどうぞ !!!〈O/ ・\O〉!!!
・
・
・
・
・
・
そして、夏のビッグバーゲン「大謝恩祭!」スタート中です。
当店会員価格よりレジにて更に大幅割引き!!!
そして、それだけじゃ無い!!! 今回はDMハガキ付属のクーポンで
50000円以上のお買上げで2500円
30000円以上のお買上げで1500円
20000円以上のお買上げで1000円
お買い物金額に応じて割引きします!!!
ロッド・リール・ウェア・クーラーなど今が絶対にお買い得!!!
この機会をお見逃しなく(!!!OoO!!!)
皆様の御来店をスタッフ一同心より御待ち申しております(OЖO)
更新日:2010年06月05日 14時38分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報, 営業情報, 船釣り
「すべらな~い」
もうおなじみですね、 「ぎょさん」 に待望の新色
「蛍光カラー」入荷です

知る人ぞ知る小笠原島民のステータスとして、また漁業関係者の間で密かな人気がありましたが、「アド街」で紹介されて人気に一気に火が付きましたね。
最近ではTBS「秘密の嵐ちゃん」で釣り好きのリーダー 大野 智君が愛用、紹介したことでその人気に更に拍車がかかりました。
今回入荷したのは
「蛍光グリーン」
「蛍光オレンジ」
「蛍光ピンク」
「蛍光イエロー」
「パープルパール」
「夜光」
の新色 計6色です。サイズはL・LLの2サイズ。参考としてLが25~26㌢、LLが26~27㌢くらいです。
全て・・・かな~り 「ケバイ」感じです(笑)

また、今回多くのお客様からの要望により入荷しました 小田原「マツシタ靴店」で爆発的な売上を叩いているという「モスグリーン」 通称
「コンバットグリーン」入荷しました
季節的にはもうそろそろ「ぎょさん」の出番・・・ワタシは蛍光ピンク 買いました(^-^)
更新日:2010年04月06日 08時59分
カテゴリー:その他, オススメ商品情報, ルアー, 磯釣り, 船釣り