オススメ商品情報

極鋭・メタリア・アナリスター・X 揃ってます

人気のショウサイフグ釣り!

やっぱり専用ロッドがおすすめ。


極鋭カットウフグS/H-178 HH-159

メタリアやアナリスターにXシリーズ

揃ってます!!

がまかつ NEW F1カットウ鈎 速攻 登場!

常磐方面ではタコや夜イカの話題が多いですが!

白子入りのショウサイフグ釣りが盛り上がってきましたYO⤴⤴⤴

この時期におすすめの釣りです!

がまかつのF1カットウがリニューアル

NEW F1カットウ鈎 速攻


フッ素加工でサイズやアイテムが豊富になりました!

ステラSW 10000 HG & PG 登場♪

お待たせ致しました!?

ステラSW 10000 HG & PG

ラインキャパはPE5号300m

フカセマグロ釣りやエビング釣りに最適です。

少量入荷で次回入荷予定は9月以降です。

今がチャンスです!!

深海釣りイベント ☆ミヤエポック☆

深海イベント

•───• 「開催中」 •───•

6月12日~22日開催してます。

今回は、ミヤエポック @miyaepochさん

コマンドZ-9 キンメSP 24V
コマンドZ-20 マグロSP 24V

展示販売中です。

もちろん他の機種もご商談致します!!

イベント特典もございます!!

フックアウトやシックオフもご覧いただけます!!

皆様のご来店お待ち致してます。

シマノ電動リール買い換えキャンペーンのご紹介!

2025年6月16日(月)より、シマノ電動リール買い替えキャンペーンがスタート!

シマノ社タッチドライブ搭載、対象機種の電動リールをお買い上げの際、お手持ちの電動リールを下取り”その場で15,000円(値引き)!

【期間】2025年6月16日(月)~7月31日(木)
※但し、キャンペーン期間中でもキャンペーン予算が上限に達した段階で早期終了となる場合がございます。
【主催】株式会社シマノ

【対象製品】タッチドライブ搭載のシマノ社電動リール
・20ビーストマスター 1000EJ
・23フォースマスター 600/600DH/601/601DH
・21フォースマスター 200、23フォースマスター200DH、22フォースマスター201/201DH
・21フォースマスター 1000

下取りの電動リールはシマノ製はもちろん、他社釣り具メーカー製品でもOK!損傷、動作の有無、付属品の有無も問いません!但し、ハンドル・スプール含め本体は完品であること、ワカサギ用電動リールや釣り具メーカー製でない製品は不可となります。

詳しくは下記、シマノ社のキャンペーン公式ページ、応募規約をご確認下さい。

【公式】シマノ 電動リール買い換えキャンペーン

新製品!【ステラSW14000XG】登場♪

2025年 話題のスピニングリール

ステラSWシリーズ

まずは、14000XGが登場!!

少量入荷の為ご希望のお客様はお早めに~~~


発売が延期になりました2機種
10000PG & 10000HG
今月(6月)入荷予定してます。

7月には8000HG 発売予定
8月には8000PG & 8000XG 発売予定
ご予約承り中です。

小料理屋ぶー吉包丁を蘇らす!の巻き

毎度。お世話になっております。

小料理屋ぶー吉店主 高橋であります。

お魚釣れないもんで、包丁のお話でもしようかと思うのであります。

当店には多方面にわたり精通されているお客様が多くおられまして。

昨今の流行り言葉で表せば沼の界隈と申しましょうか。

ぶー吉は昔から料理が好きなのでありますが、こうしてSNSが発達してきた現代社会

美味しさ追求に加えて、【映え】も大事なひとつの要素になってきているのではないだろうかと

斯様に思う訳であります。細切はより細く。切り口はより美しく。

そうなりますと【包丁】にたどり着くわけでございます。

このアジ切り包丁、何年選手かも不明な代物。素人の我流で研いではおりましたが、

この度、当店の常連様に研ぎとは何ぞやの基本から教えを乞う事ができまして

この界隈の沼の入口付近におります。

研いではいたけれど、メンテナンスが宜しくないので赤・黒サビが酷い。。

何とか綺麗に蘇らんだろか?と売り場にあったコレを発見!

ベルモント さび取り消しゴム】ピンク色のスポンジみたいなやつです。

お水を少量つけてこすりますと。。

あらあら不思議!あら不思議!けっこうピッカピカ!

性格上、始めるとず~っとやめませんので、こんな感じになります。

こちらは刺身包丁。どんな魚も今まではこれ使ってました。やっぱり美しくしたい!

はい!ピッカピカ! そんなに力をいれなくともサビは綺麗に落とせます!

錆びちゃったプライヤーやらハサミやらも今度やってみようかと思います。

切れる包丁を使うと料理は確実に上達します! お刺身も味が変わります。

こちらが最終形態。結局 インパクトドライバーにバフを取り付けて鏡面研磨。

先端の黒いのはワタクシの姿が映っているからでございます。

商品の入荷を待って配信をしようかと思っておりました。

ベルモントさんからようやく届きましたら新パッケージになってました。

マイ包丁のお手入れ見直してみませんか?

お手入れ済んだらよ~く乾燥!その後オリーブ油・つばき油等

をしっかり塗って保管してくださいまし~!

深海釣りイベント 開催中!!

始まりました!!

深海釣りイベント!!

ご来店お待ち致してます。

・エイテック @alphatackle_japan
・ミヤエポック @miyaepoch
・ニッコー化成 @nikko_worm
・ハピソン @hapyson_official
・下田漁具 @shimoda.gyogu

深海釣りの第一人者で、ディープマスターテル岡本さんご来店!
6月21日(土)13:00~17:00

40年以上の深海釣り歴と、30年のライター歴を持ち、深海釣りの様々な側面を深く理解しています。深海の世界の魅力について、疑問・質問にお答えいたします。

さらに6月22日(日)ニッコー化成のサイボーグJJさんもご来店!
新製品スーパータコベイトを解説致します。

皆様のご来店お待ち致してます。

【編み太郎】で三方編み込みが出来る様になるまで!

毎度。お世話になっております。ご案内役の高橋でございます。

今回、1年越しのリベンジでありますシマアジ釣行が控えておりましたので

今回は仕掛を自作してみようかと。昨年購入しておりましたこちら!

はい。第一精工さんの【編み太郎】を引っ張り出してきました。

シマアジ釣りの枝ス作りには必須の【三方編み込み】を美しく編む為の超便利アイテムであります!

美しい仕掛けは切れない・抜けない!が自論のワタクシであります故、編み太郎さんの力を借ります。

まずは説明書を見ながら組み立て。こんな感じになりました。

本来糸止めの下にスプールを取り付けるネジとストッパーがついておりますが、

100mスプールでは大きいので付けません。替わりに白いストッパー役のスポンジを

糸止めの樹脂の部分にホームセンターで探した水道用のゴムパッキンと共に装着。

これで糸がしっかり固定されるし、つぶれも防止できるかと。

まずはだいたいの知識と念力による仕上がり。なんだこりゃ! 全く美しくない! 不合格!

気を取り直して、台紙の裏の説明をよ~く熟読!!

見えずらいのでピンクフロロの台紙でも利用します。ハリスをコマ結びしたら

まずは右側の赤い糸止めに枝スを固定。ピンと張っておきます。

コマ結びから出ているあまり糸でハリスごと編み込み開始。

うえ~した~うえ~って!言いながら順番通りに編み込みです。

経験上、枝スの長さプラス2cmの所にマジックで印を付けると正解。

編み込みに必要な長さを60㎝欲しいので例えば枝ス20cmを出すならば

20cm+2cm+60㎝=82㎝=でOKという式が成り立ちます。

因みに、幹糸のコマ結びをする位置は編み込みがあるので本来枝スを出す位置から2㎝手前です。

その位置にマジックで印を付けてからコマ結びをするという事です。

幹も枝も張った状態にできるのがこのアイテムの要ですので、緩まず簡単に美しく編めます!

片側はネジれずに綺麗に編み込めたので合格。そうしましたら逆サイドの編み込み。

三方編み込みなので三方より編み込みが入ります。

今度は右側に止めておいた枝スを左側の赤い糸止めに移動。これで邪魔になりません。

そうしましたら画像の様に編み込みした位置から枝スを跨いで2cmあたりでコマ結び。

よっしゃ~!上手くいっております!!枝スの所まで編み込んだら後は枝スのみ!

左側に留めておいた枝スをセンターのアームに固定。ピンと張って枝スに編み込みます。

はい!三方編み込み無事に完成! 何度か練習が必要ではありますが、

コツを掴めば非常に簡単に編み込めます!!

シマアジは最初のアタックが強いお魚なので、力を分散させる為にも

三方編み込みで枝スは出したいですね。またこの編み込みだと

とにかくハリス絡みが防げます!風が強い海の上で本当に助かりました。

シマアジだけに限らず、胴付き仕掛の例えばキスやカワハギ、フラッシャーサビキ等、

ご自身のお好みの糸・針サイズの仕掛けを手に入れるには自作しかありませぬ。

こだわりの仕掛け作りにお役に立つ一品でありますよ~!

シマノさんから新製品入荷!【バルケッタFカスタム150DHXG】

毎度。お世話になっております。お知らせ係高橋より新製品のご案内を。

シマノさんより本日入荷致しました!

新製品【バルケッタFカスタム150DHXG】でございます。

20モデルから更なる進化を遂げて登場しました25’NEWモデル

ハンドル長は60mmのロングハンドルとなりました。

大きくなったノブとの組み合わせでリーリングの安定性が向上!

長時間の釣りでもアングラーの疲労感を軽減してくれます。

液晶ONしてみました。カウンターはこんな感じであります。

このカウンターメモリーは視覚としての確認ですが

今回搭載された【巻上距離アラーム】は聴覚による巻上距離の察知を

可能にしました。着底後巻き上げ開始時点から計測が開始され、

設定距離の倍数で3回までアラーム音が鳴りますのでカウンターを

見ずとも巻いた距離を確認できるという事です。

Fカスタムの代名詞であります【フォールレバー

こちらもバルケッタプレミアムから受け継いだ

【NEWフォールレバー】となり、更に操作性が上がりました。

近年、盛り上りを見せているメタルスッテを筆頭に様々なシーンで

満足する機能が満載のNEWバルケッタFカスタム!

ギア比8.1のダブルハンドル150XGが入荷しております。