7月26日(日曜日)にイサキ釣りに
相浜港安田丸さんに行ってきました
HPはこちらから↓
http://www.k4.dion.ne.jp/~yasuda/
ロッド:アリゲーターKAIYU RG16-230
リール:シーボーグ300MJ-L
天秤:チドリ天秤305式FH
クッションゴム:人徳丸ロングライフクッション チューブ1.2-50
仕掛: ムツ針のカラーフックの3.5m ハリス1.5&1.75
五目狙い時はチヌ針3m ハリス3号&4号
ギョサン ラメグリーン Lサイズ・・・
タナは8m~10mの指示!!電動は不要???
手返し勝負のイサキ釣りは浅くても武器になります!!

さて、朝一投目から入れ食い・・・
指示棚より3m下げ3秒待ってから
こませを振り1m JOG巻き
コレを3回繰り返し指示棚で待つと!
グングンと小気味良いアタリが!
竿を水平に持ち上げ追い食いを待つと
グングンと竿がしなりさらにグングン!!
ハイ!!待ってました!!
パーフェクト!一家!三点掛け!
朝から入れ食いモード!!

如何ですが!気持ち良い曲がり!
柔らかい竿のメリット!?
細ハリスで大型が掛かっても切れづらく食いが安定しますよ
あれよあれよと釣れ続け・・・
クーラー35L&35Lが・・・
ここで船長の許可をもらい、五目に切り替え
ん!キタ~~~
はい!イサキちゃんにイサキ君
腐らずに狙っていると???
今度は強い引き!!
シマアジか?
サンノジ!
続けて!
ムロアジ!
・・・・・
ラスト1時間はイサキ釣りに戻り
3点掛けを連ちゃんに連ちゃんさせて終了!!

竿頭頂きました。50匹+アルファ~
帰ってからのお楽しみ!!
イサキの塩焼き!!

淡白な味のイサキは塩焼きが一押し!
※塩を強めに振って食して下さい!さらに美味しくなります
イサキのなめろう

味噌味ともベストマッチ!!是非試して下さいね
定番のお刺身

シンプル IS ベスト!!
イサキ尽くし

まだまだ白子・真子が入ってます!!
是非、お薦めの釣りです!!
詳しくは、スタッフ杉山まで!!
更新日:2015年07月30日 18時01分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
更新日:2015年07月22日 18時12分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り, 釣果情報
昨年の8月に話題になって、今年は、5月末から爆釣してる『鹿島エリア』のマゴチ釣りに行って来ました。今回お世話になったのは、鹿島旧港の不動丸http://www.sopia.or.jp/seaqueen/。
とりあえず初のテンヤマゴチでしたので、雑誌や船宿さんのHPでオススメのジグヘッドとワ-ムを何点か購入して準備しました。あとは、かなり以前に東京湾タチウオの時の残りのパワ-シャッド5”と3Dジグヘッドとかマナティ90・ZZヘッド1OZ、昔、バスをやってた頃のグラブやホグ系も・・・

午後船でしたので、13時にノンビリと出船。朝、いつも出勤する時と同じ時刻まで寝ていられるので、運転は快適でしたね。ポイントは港の近くかと思っていましたが、航程40分ほど北上し、大竹海岸近くのポイントでした。
ポイントの水深は6~10m。日にもよるのでしょうが、持って来た30gのジグヘッドじゃ、少し重い気がしました(今度行く時は20gとか25gも用意しようと思います)。初めのポイントに入ってわずか数投、ミヨシの上手そうなお客さんが早くもヒット。さっそく良型が取り込まれます。早くもチラ見して、同じようなワ-ムの同じようなカラ-にチェンジしますが、私にアタリは来ません・・・良~くその人のワ-ムを見ると、お腹にブレ-ドが付いてる!!(持ってないし・・・)
気分転換で、持ち込んだ大昔のベイトタックルにすると アタリ!? フック折れたし・・・

アワセが弱い人が多くて、バラしが多いってHPに書いてあったから、アワセくれ過ぎたのか、大昔のバスフックが錆びてたのかは、定かではありません(笑)
私が遊んでいたその頃には、船中、ほとんどの人がキャッチしてオデコは、私とあと一人のお客さんだけ・・・笑えないその状況に、ジグヘッドもワ-ムの一番釣れそうなモノにチェンジしたのは、言うもでもありません。プライド捨てて、真似したのが良かったのか、全取り換えして程無く、私にもマゴチちゃん


一匹目までに思っていた以上にテコずってしまいましたが、その後はポツリポツリと釣れ、船中2~9匹(45~60cm)。外道で5キロ超のヒラメも上がっていました。
アタリが多い時は、ワ-ムもジグヘッドも気にせず、何でも当たるんでしょうが、アタリが少ない時は、引き出しが必要と感じました。船の流し方も、同エリアのヒラメと同じ「横流し」なので、潮下と潮上では、釣り方・釣れ方が変りますし、色々とコツがいる釣りなんだと感じました。
当日は、午後船だったので帰宅が遅くなり、翌日、刺身・焼き物・煮物にして食べましたが、特に薄作りの刺身は絶品!!また、チャレンジしたいと思います。次はちゃんとジグヘッドのウェイト揃えて、ワ-ムも買い足して行こうっと

中乗りさんが最後に活き絞めしてくれるので、美味しく頂けますよ~ この夏、是非!!
更新日:2015年07月14日 17時10分
カテゴリー:釣果情報
6月24日に勝山港 萬栄丸さんに行ってきました!
http://www.maneimaru.com/
ロッドは ダイワ 極鋭ゲーム91MH141AGS
リールは シマノ ステファーノ201XG
ライン PE0.8号 リーダーは5号
私は、直結でスタート!
近場の浅場からスタート
オモリ30号
朝一からアタリ多く!
活性上げ上げ!!
釣り方は
ゼロテンからのタタキ
着底のアタリからのタタキ

時間を忘れるくらいあたりが多く
タタキまくりました!!

後半は 中層で浮いているマルイカが多く
ゼロテンでは厳しくなったので、
直結7本にプラスしてからの~

ノリノリタイム有りの~

マルイカオンリーの
50杯で納竿!
さて、初夏はマルイカと胡瓜に限る?

この時期はコレ!
ヌタ

マルイカのお刺身
子供ウケを期待して
顔を作りましたが・・・
終盤戦のマルイカ釣り!
皆様コレからが
浅場でアツイですよ!
更新日:2015年07月08日 20時01分
カテゴリー:釣果情報
自分で釣ったカツオが食べたくて、食べたくて、食べたくて
行ってきましたカツオ釣り
今回お世話になったのは波崎『信栄丸』さんhttp://www.choshinet.or.jp/~shinei/
大型船なので長時間の移動も快適ですよ!
2時間程走って鳥を追いかけながらキャスト開始!
するとポツリポツリですが2キロ前後のカツオが取り込まれます
・・・が、しかし・・・釣れない・・・なぜ???・・・
釣れてる方のルアーを確認するとシルエットがかなり小さい
それならばとスキルジグの42gに変更するとすぐさまヒット!
移動のたびに数本取り込まれ、私も3本ゲット!

その後、周りではキメジが取り込まれますが、私は・・・
って事で再び周りを確認すると、結構沈めてるような・・・
真似してみたらすぐヒット!
船の周りについたらしく怒涛の入れ食いタイム!!
ここぞとばかりに釣り続け、3キロ前後を7本ゲット!

その後は鳥を追いかけるも喰いが悪くこのまま終了となりました
当日の竿頭はカツオ5本、キメジ12本でしたので
久しぶりに頑張ったのではないかなと納得の釣行でした

さぁお待ちかねの『食』ですよ~
今回はカツオ&キメジのタタキとお土産で貰ったシラスでゴキュッと一杯

う~~~ま~~~い~~~!
これぞ釣り人の特権!鮮度が違いますからね~、文句なしに最高です!
残りのキメジはユッケ、ステーキ、西京漬けにしましたが
どれも最高に美味しかったですよ~
相模湾のマグロ次第だけど来月も行っちゃおうかな~・・・
だって、ヨダレが止まらないんだもん!
更新日:2015年06月22日 12時59分
カテゴリー:釣果情報
6月7日(日曜日)に
波崎 信栄丸さんに
カツオでなく・・・
真鯛に行ってきました><
信栄丸さんの人気は
相変わらず凄い!!
一つテンヤ真鯛船は18名
ルアーカツオ船は27名
さて、真鯛は・・・
釣りのあるある!!!
前日までは良かったのですが・・・
この日は非常に厳しい結果!
真鯛は船中ポツポツ??
周りでは、フグが邪魔している
私も何度が・・・
私はやっと9時頃
26cmを1匹・・・
スタートは6号ー>5号ー>4号(遊動)
最後は3号でキャストして横引き・・・
ハナダイGET

釣果は・・・
真鯛1匹
ハナダイ1匹
非常に厳しい結果でした

アタリは多く、周りではヒラメ・ソイ・ホウボウ・カサゴ・ベラなど釣れてました!
タイラバまで用意しちゃいましたが・・・
今回は><・・・
また次回に期待!
更新日:2015年06月17日 14時39分
カテゴリー:釣果情報
更新日:2015年05月28日 11時53分
カテゴリー:その他, イベント情報, オススメ商品情報, ルアー, 営業情報, 磯釣り, 船釣り, 釣果情報
更新日:2015年05月18日 17時57分
カテゴリー:その他, イベント情報, オススメ商品情報, ルアー, 営業情報, 磯釣り, 船釣り, 釣果情報

どうですか?このドヤ顔><
4月23日(木曜日)
稲取港 晃山丸さんに行ってきました
Webはこちら↓
http://www.kouzanmaru.com/
ポイントは利島沖の水深300m~400m
同行者は順調にキンメをGET!!

え~私はと言うと
一投目・二投目・三投目・・・・・
私はカメラマン?
いやいや、ただのタモ係です・・・

あちゃ~!!お日様が暖かい?

キンメダイをを釣りたい!

やっと!やっと!
きんめちゃんに会えました(涙)

その後、ポツポツですが
そんな中!

アブラ(小)ボウズを・・・
そして・・・

デカキンメ!
私は・・・タモ係
は~・・・
水深は500m前後・・・

やっと!やっと!やっと!
「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!」?

コレで!ツヌケ完了!!

二人で大満足釣行
この日のTOPは30匹オーバー!
釣りガールは強い?

晃山丸さんの釣果ブログはこちら↓
http://ameblo.jp/kouzanmaru/entry-12017895206.html?frm_src=thumb_module
さて、寝かしたキンメを食す!

キンメダイにお刺身

キンメダイのなめろう!!

キンメダイのしゃぶしゃぶ(ん~ん)

キンメダイのレタスしゃぶしゃぶ
ご馳走様でした。満足!!
今年は、南伊豆のキンメダイが好調です!
是非、ブランドキンメを釣りませんか?
更新日:2015年05月01日 20時12分
カテゴリー:釣果情報
4月20日(月曜日)
小網代港山星様丸さんに
強行出港してきました!
いか太郎さんからのお誘いもあり!
GIANTの『G』は
ゲストのG???
ゲスト参加で行って来ました><

ま~周りはマルイカ釣りの兵揃い!
さすが上●屋の東京・神奈川メンバー
この日は、周りに船が無く貸しきり状態!
それもそのはず低気圧の通過で大荒れ予想
www 船長も1・2時間勝負?
今年に入って良い釣りをしていなかった><
今回は!違うぞ!!
マルイカが遊んでくれる???
アタリは有るが乗りません><
ゼロテンからの~
キター

その後順調に釣果が伸びます!
結果船中1000匹越え
平均80パイ以上
え!私は・・・
ゲストですから~~~
謙虚に52杯
ただ満足の行く結果でした!

TOPの釣り方はゼロテンからのタタキ落し
今年のマルイカはアツイですよ~
新群れも入ってきてます
ちなみにあたりスッテは・・・
イカ太郎×ミサキFNブルの

上記の3種類は乗りましたYO
まだ少量ですが在庫あります!
皆様!是非BOXの中に・・・
後はパープル系と裸系!

どうですか???
マルイカを活きたまま!
酸素缶や烏賊用袋を
店頭で販売中です!
さて帰ってからのお楽しみ!
今回はお刺身は無論!

マル・ヤリ・ムギの3種盛り盛り

なめろうにチャレンジ!

美味しさMAX!!
好調のマルイカ釣りに
行かれては???
更新日:2015年04月30日 19時15分
カテゴリー:釣果情報