釣果情報

マネージャーの釣果情報♪

11月10日(金)波崎港信栄丸さんより

ヒラメ釣りに行ってきました。

悔しい! くやしい! クヤシイ!

.

結果は3枚で、スソの釣果・・・

.

アタリは多かった。でも掛けられなかった・・・

.

リベンジしてきます。

.

詳しくは、マネージャーまで

お客様の釣果情報!

吉原様 今季11本目

!!!!!!!!!! !

おめでとうございます。

今回は茅ケ崎港 沖右ヱ門丸さんより

茅ヶ崎 釣船沖右ヱ門丸 (okiemonmaru.com)

ジャイアント草加店のインスターグラム  

改めて、ジャイアント各店の

インスターグラムを開設致しました。

ジャイアント草加店

@giantsoka

フォローお願い致します。

マネージャーの釣果情報♪

11月10日(金)波崎港信栄丸さんよりヒラメ釣り!

非常に悔しい結果。お祭りは仕方ない。けど・・・

早合わせ!食い逃げ!手が合わない?腕が悪い?

悔しい!悔しい!悔しい! はい。リベンジ決定。

釣果はスソの3匹。

ヒラメは元気です。次回こそ頑張ります。

詳しくは、マネジャー杉山まで

年内営業時間のご案内

日頃、ジャイアント草加店をご愛顧を賜り誠にありがとうございます。

2023年11月5日(日曜日)より2023年12月30日(土曜日)までの期間中、


営業時間を変更させて頂きます。予めご了承ください。

スタッフの釣果情報!

27日、伊藤遊船さんよりカワハギ釣りに

スタッフ斉藤、行ってきました。

ポイントは竹岡沖20ⅿ。

アタリは多い訳でもなく渋い状況で

周りは1枚目がポツポツ釣れだしてきてるが

私の所には本命がなかなか来ず・・・

今日はダメかぁ~

と思っていたら

ようやく1枚目が釣れて一安心。

その後はテンポ良く釣れて

ダブルもあったりと数をのばし

結果9枚で終了となりました。

釣れなかった前半の攻略は次回の課題となりました(笑)

サバフグが多いので針は多めに持って行ってください。

あと、エア抜きはあると便利ですよ。

マネージャーの釣果情報♪

10月24日(火)波崎港信栄丸さんからアカムツ狙いで出船してきました。


たぶん私は!2023年シーズンの寒猫根でのラスト!

.

朝一から入れ食い!



落とせば釣れる!



こんな事があって良いのか?

ダブルを狙ってしっかりダブル。

でも2回ほどばらしてしまった。


まだまだ未熟(涙)

.

朝一で5匹!


もしかして今日は!


そんなに甘くなかったです。


その後は拾い釣りで何とか8匹揃えて


規定数達成!

詳しくは、マネージャー杉山まで

マネージャーの釣果情報♪

10月19日(木) 波崎港信栄丸さんから、アカムツを釣りに行ってきました。

朝一で自己記録の大アラGET!

10キロUP!!


え?アカムツ釣りで!

幹8号ハリス6号であがりました。


アリゲーターロッド ジャイアント草加店オリジナル

アカムツSP205 KANNEKO Ver.

朝一で全てを出し切ってしまい、アカムツは何処に?

周りではポツポツ上がるが私にはメバル・カサゴ・ドンコ・サバ。

あ~迷走してしまいました。

気付けば最後の流し! 気合を入れ直すがアタリは無い。

きた! アカムツの引きが手元にくる!

が! 違和感が!! 船長の助けを借りオマツリ回避!

小型でしたがアカムツをGET!

詳しくは、マネージャー杉山まで

スタッフの釣果情報!

美味しいアジフライが食べたくて

17日、つり幸さんよりLTアジに行ってきました!

朝一のポイントは釣れるサイズは大きいが

アタリは少なくなかなか続かず・・・

場所を大きく移動したポイントではサイズは小さいがアタリが多く

青イソメをメインで使用していましたがイカレンジャーにも反応良く

後半はイカレンジャーのみで釣り

釣果41匹で終了となりました。

エサ持ちが良いから手返しアップ。

常温でも保存可能なのでおすすめです。

アジはフライ、干物、刺身、なめろうにして食べようと思います

アマダイはムズオモ♪

10/13、美味しいアマダイが食べたくて

葉山あぶずり港『たいぞう丸』さんへ

朝一は近場45M前後で白アマダイ狙い!

早々にアタリがあり強い引き込みをみせますが

上がってきたのは大型のイトヨリ~

続いて先程よりは弱めの引きで上がってきたのは

良型40cmのアマダイ~♪

さらに弱い引きで上がってきたのは

極小ですが白アマダイ~~~!

その後は100Mオーバーのポイントなど転々としますが

アタリは少なく我慢の時間となりました

しかし、そんな中でも釣る人は釣る

う~ん…ムズカシイ…

その後移動したポイントで30cm前後2匹追加して終了となりました

結果、赤アマダイ3匹と白アマダイ1匹、特大イトヨリ1匹、他外道

アマダイ1匹と各種外道は同行者へプレゼント~

船中トップは7匹でしたので頑張ったほうかと

ちょっとしたタナの違いやエサの大きさや色などで

釣果にはっきり差が出るアマダイ釣りは難しいけどオモシロイ♪

さらに食べて美味しいからサイコ~!

次回はさらに大型を目標にチャレンジします!