発売前ですが、
一足早く・・・
試釣してきました。

なんと!!
つくば店の浪江Mgも
登場!!ジャーン
詳しくは、つくば店のブログで・・・
さて、私は
12尺のチョウチン
両ダンゴスタート
これからの新べら狙いに最適ですよ。
次に、9尺のチョウチン
あえて、メーターのセットも
挑戦しました。

短竿は釣りが面白くなりますよ !
そして、15尺のチョウチンで
チーン!(終了)

やっぱり、チョウチンはワイルドだぜぇ~
余談ですが、
私の偏光グラスは、池袋パールメガネさんのです。この日、朝から雨模様でしたが、明るくしっかりと仕事をしてくれました。赤いフレームはワイルドだろ~???
度付きも出来る偏光グラス相談受注会を
10月27日・28日で開催致しますので、
宜しければ、ご来店お待ち致しております。
本題ですが、
朱紋峰 煉は、
曲がれば曲がるほど
パワーを発揮しますよ。
チョウチン釣りにお薦めですが、
浅ダナも引けて使える!!
今月発売の釣り雑誌『へら鮒・へら専科・ボーバー』に特集記事も記載、また、シマノ2012-2013へらカタログにもインストラクターのコメントが載ってます。ご購入の参考になるかと思います。
更新日:2012年10月26日 14時40分
カテゴリー:オススメ商品情報, 釣果情報
いやー今年も「マグロ中毒」に侵された夏でした・・・
よくお客さんからは「釣り行ってるの?ブログ更新されてないけど・・・」なんて温かいお言葉を戴きましたが、そこは察してください、ワタシが釣り行ってない訳無いでしょ?(笑) まぁ無駄な日焼けですけど何か?(笑)
今年はルアーマグロで3回、コマセで2回挑戦しましたが、いずれもオデコ・・・。しかも何もお土産なしの大惨事ですよ、トホホ・・・
というわけで、無駄なあがき?となる6回目の挑戦は10月16日剣崎松輪 成銀丸さん http://www7.ocn.ne.jp/~narugin/。マグロ船団の中でも一際目立つ大型船です。
(ちなみに奥さんにはまたマグロ行くって言うと怒られると思ったんで、タチウオ行くってウソつきました(^-^) 帰りに角●寄ってタチウオ買ってこよう(笑)
当日は剣崎から出て近くの城ヶ島西沖を目指すと思いきや、航程1時間半ほど走った先は「初島南沖」。ポイントに着くとチラホラとマグロ船はいますが、船団になるほど固まっていません。どうやらマグロが散発で群れてる様子でたまにソナーに反応が映ります。そこで今回はブン流しでタナ70㍍を狙います。
午前中は沈黙が続き「今回もダメか・・・」なんて弱気の虫が出てきた頃、右舷トモのお客さんに船中一発目のアタリ。コレを慣れたヤリトリで船中一発目がキャッチされたのを皮切りに、船中活気付き周りでもポツポツアタリ、マグロがキャッチされていきます。
「これで今回釣れなきゃ、今年はもう無理だよ・・・」なんて思っていた終了間際、とうとうロッドを引き込む大きなアタリ!(隣の竿ですが・・・(泣)
で、同行した友人のY君に上がったのは立派な30㌔オーバー。おめでとう!オレお裾分けはトロの所だけでいいや(笑)

で、結局船中12名で5本のマグロが上がり、大漁での帰港となりました。(えっ?ワタシ??アタリもありませんでしたけど何か?)
最後にこの場を借りて皆様にお詫びの言葉を申し上げます・・・。
いつぞやは公共の電波を使って、
視聴者の皆様並びに関係者の皆様に
「相模湾のマグロの事なら俺に訊け!」
なんて偉そうな言葉をうそぶいてしまい、大変申し訳ありませんでした(笑)
・・・来年こそ頑張りますからぁ!(爆)
更新日:2012年10月20日 13時09分
カテゴリー:ルアー, 船釣り, 釣果情報
更新日:2012年10月11日 08時50分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り
メーカー完売!
増版未定!!
つり丸別冊
「ソルトEX」
マグロ特集

在庫残り少なくなってきました!!
すでにネットオークションでは高値で取引されているとかいないとか・・・
当店マグロ馬鹿だからこその奇跡の在庫!!
お求めはお早めに~
※品切れの際はご了承下さい。
更新日:2012年10月08日 08時00分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 船釣り

オーナーばりより新製品が入荷!
PE対応!次世代トリプル「STX-58」発売開始!!
•PEの感度とリンクする鈎先の鋭さと角度
鈎先は従来比「約5%」鋭角ロングテーパー化。バーブを速やかに越え貫通する絶妙のストレートポイント。
•PEのダイレクトな負荷から身切れを防ぐフトコロのフォルム
魚肉を分散ホールドするフトコロフォルムのため、身切れを抑え結果としてバラしを防ぎます。
•従来のST-56と重量互換性あり
ST-56は各サイズ、重量誤差は最大でも7%。56ユーザー様は、フック重量互換性がありますので、特にトップウォーターアングラーには重宝します。
※#6・#4・#3・#2・#1・#1/0・#2/0より先行発売です。
#3/0・#4/0は後日発売となります。
•PEの負荷に耐える強度
タフワイヤー素材を採用したことで、同じ線径の従来ST-56との比較では全サイズが10%以上の強度向上を達成。
更新日:2012年10月07日 09時54分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 船釣り
今、大ブームの
「スロージギング」
そのパイオニアである
スロースキップ
入荷しました。

多くのお客様からお問合せをいただき、
「ねぇ、何でないの?何で?何で?いつ入るの?いつ?」
なんて厳しいお言葉もいただきましたが(汗)
ようやっと新規取扱いさせていただくこととなりました。
もともと土佐の海の船長さん達が立ち上げたメーカーですから、実績はピカイチです。
これからもっと流行すると思われる「スロージギング」もっと関東でもフィールドが開拓されていくことでしょう。
こんどディープライナーの船長さん呼んで、講習会でも開いてみましょうか?(ちょっとマジ)
更新日:2012年10月07日 09時48分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 船釣り
更新日:2012年10月05日 17時07分
カテゴリー:イベント情報, オススメ商品情報, 船釣り
セイカイコレクション
「エビング仕掛」
入荷しました

今回入荷したのはムツサークルフックの2/0 22号と3/0 24号の2アイテム。
針が飲まれにくいムツ針形状で強度も抜群(でもオキアミは刺しにくいです・・・)のムツサークルフックにチモトをウレタンチューブで補強してあります。
またフロロハリス使用でキハダに見切られにくく、擦れにも強いです。市販のキハダ仕掛けでフロロ仕様って、現在これだけだと思います。フロロは硬くて針が結びづらいなんて方にはちょうどいいと思います。
本来、今年好調のエビング用の仕掛ですが、コマセ釣りでも充分対応できます。茅ヶ崎 一俊丸さんなんかでも推奨してる仕掛けです。
最近ワタクシの釣果ブログが無いじゃん!なんて、お客様から指摘されてますが、釣りには行ってるんですよ。もちろん?キハダ狙いです。
・・・4連敗中ですが何か?(笑)
更新日:2012年09月27日 11時18分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 船釣り
だんだん涼しくなってきました。
そうなるいよいよこちらのシーズンが始まります。
そこで今回はシマノさんより新製品の入荷があったので
ご案内したいと思います。

トラウトワンエリアスペシャル
その名の通りエリア用のトラウトロッドです。
今回、当店に入荷したのは
60XUL-F、63XUL-F、60SUL、63SUL、63UL、66ULの6機種。
スタイルやフィールド、対象漁に合わせて選べるラインナップ。
自分に合ったロッドが選べます。
ぜひ店頭にて手にとってみてご覧ください。
更新日:2012年09月21日 15時42分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
釣り!キター!!
まだまだ暑い!!
避暑地にGO?
まずは磯遊びから!!
そう!三四郎島

ヤドカリと遊んだ後は
GO!フィッシング!!

サビキでGET!

他にも多数のお魚が登場!!
お手軽フィッシング!!

夜の釣りもGOOD!
寝かさないよ~!!
今回は、西伊豆の仁科港と田子港に行ってきました。
これから、アオリイカやイワシなどの狙えて
釣果UPの秋ですよ~!!
更新日:2012年09月19日 16時59分
カテゴリー:磯釣り, 釣果情報