
オススメ商品情報
ミリオネア 100/100L
グローブライドの両軸リールの代名詞
ミリオネアが復活
船のライトゲームにオススメ!!
詳しくは、HPへ
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/boat_rl/millionaire/index.html
烏賊が乗ってます?
外房・常磐のジャンボヤリイカが順調ですね。
この時期になると、おかげ様で当店もパラソル級の大ヤリのズラズラ~を求めた沢山のお客様で賑わいます(^-^)
で、ワタクシがヤリイカの釣行に選んだのが・・・
長井。
そう、イカと言えば「長井」といわれるほど、多くのイカ親父が集まるいわば聖地。そんなエキスパートが集う長井で、自分の腕を試してみたい・・・・というのは冗談で、ホントは「ゆる~くイカ釣って、帰りに竜海丸の塩辛買って帰ろうよ~」というゆるいプランです(笑)
4月7日 今回お邪魔したのは、長井漆山港 すえじ丸さんhttp://homepage2.nifty.com/suejimaru/。船宿さんもゆる~い感じの(もちろん良い意味ですよ)、船長さんも女将さんも優しいアットホームな船宿さんです。船もキレイで、「いい船宿さん見つけちゃいました」って感じですよ(^-^)
当日はワタクシ達含め7名でこれまたゆる~く7時出船。洲崎沖ではなく航程30分程の長井~江ノ島沖水深90~120㍍の浅場を流します。春の潮が入って、海もかなり濁ってますね。こういうときはあんまりヤリイカ良くないんだよなぁ~。
今回のワタクシのタックルは極鋭ヤリイカ+シーボーグ300J-Lの組み合わせ。最近こればっかで手放せません。メタルトップに左巻き電動はイカ釣りには個人的にはハマると最強だと思ってます。
何度かの空振りが続いた後の流しで、ようやっとワタクシにも乗りましたよ、ヤリイカちゃん。ワタクシのセットした角はスルメ混じり&大ヤリ対応の上2本14㌢に下4本11㌢+浮きスッテの混合仕掛。来シーズン当店の特注仕掛けとして販売しますのでよろしくお願いします
同行の相方も良型ゲット。サバの邪魔は無いものの、肝心のイカちゃんも・・・前半はホントポツポツ・・・の乗りです。
良い流しにハマって、一度トリプルもありましたが・・・中盤~後半は厳しい状態が続きます。
大苦戦のチロちゃんにもようやく乗り?があったみたいですが・・・上がってきたのは可愛いキントキ。
「やっとイカの乗りが分かったよ~」と叫んでいたのは内緒にしときましょう(笑)
で、結局このままタイムアップ。こんな大苦戦でしたがワタクシ一応竿頭・・・
数は・・・えっと・・・
聖地と呼ばれる長井の烏賊船でぇ、
あまたのエキスパート達を退けぇ、
見事竿頭ぁ!!
・・・ということにしておいて下さい(笑)
限定ドカット
リングスタ-『ドカットD-4700VP』
#5000より一回りコンパクトな4700サイズ。
ルア-のお客様だけで無く、船のエサ釣りのお客様にも使いやすいサイズです。
なお、限定品の為、入荷数に限りがあります。お求めの際はお早めに・・・
☆アリゲーターロッド展示即売会のお知らせ♪
今年もやります!
アリゲーターロッド展示即売会!!
メーカーHP→http://www.alligator.jp/
開催日は
ゴールデンウィーク期間中の
4月26日(土)
4月27日(日)
4月28日(月)※スタッフ常駐無し
4月29日(祝)
時間はPM12:00~18:00となります
★幅広いラインナップの展示を実現
今回の展示即売・受注会では、この新ブランド「KAIYU STYLE」を初め幅広いラインナップを揃えます!アリゲーターファンの方はもちろん、これまでグラスロッドに縁の無かった方もお気軽に竿の調子をお試し下さい!カラーオーダーも可能なので、世界に自分だけのロッドオーダーも可能です!
★新ブランド「KAIYU STYLE」について
アリゲーター技研より発売された新ブランド「KAIYU STYLE」では遠征、深海、大物用のみならず身近な近海船釣り用ロッドもラインナップ!細身のロッドであっても同社ならではの高い耐久力としなやかさを実現し、それでいて素材からこだわった高品質グラスはグラスロッドにありがちなダルさ、ベナベナ感を感じさせません。さらに、同シリーズに採用された新しい塗装はグラス竿の弱点だった重さを軽減、従来にないバリュープライスの実現により本格的なグラスロッドをより身近に感じられます。
当日はアリゲーターメーカースタッフも常駐しますので、普段疑問に思っていることや長さ、調子、カラーの相談までお気軽にお声がけください。当日のお買い上げ特典、御注文特典なども予定しておりますので、多くのお客様のお越しをお待ちしております。
★アリゲーターロッドの魅力とは?
この過酷な世界における妥協ない物作り、そして何よりも数多くの巨魚や深海を制した実績において釣り人の高い信頼を得ているメーカーが「アリゲーター技研」です。
しかし、グラスロッドの魅力は遠征や深海といった特殊な環境でのみ発揮されるものではありません。一般的なカーボン船竿では難しい、どこまでもスムーズに曲がりこむ高品質グラスのしなやかさは海中の不自然な仕掛けの動きを殺し、食い渋る魚を喰わせ、口の弱い魚もバラさずに取り込む。人が多く、沢山の仕掛けが降りる身近な近海の船釣りにおいても大きなアドバンテージがあります。また、魚の動きにどこまでも追随して美しく曲がり、不意の大物も「柔よく剛を制す」グラス竿の釣趣は一度経験すると手放せない魅力です。是非店頭にてアリゲーターロッドの感触をお確かめ下さい!グラス素材の特徴は驚異的な耐久力と粘りにあります。カーボンロッド全盛の現在においても巨魚と対する遠征釣りや、深場から数多くの魚をリフトする深海釣りではグラス素材から作られるグラスワンピースロッドが欠かせません。
★地域の釣りを応援いたします!
例えば関東方面ではここ数年、かつては沖縄まで遠征しないとお目にかかれなかった大型キハダマグロが相模湾に出現!平塚~大磯沖など身近なポイントで多数の実績が出るようになりました。この相模湾マグロに最適なロッドをお探しの方、是非アリゲーター展示会にてご相談下さい!マグロ狙い初心者の方からベテランの方まで、それぞれのスタイルに合わせて最適な一本をご提案いたします!また、同じく相模湾でカマスやイカを泳がせてのブリ狙い、駿河湾のカツオ、マグロ、外房のヒラマサ、イシナギ、遠州のアカムツ、各地での深海タックルなどについても、この機会にお気軽にご相談下さい!
★期間中限りのご購入特典アリ!
※ガイドに塩が固着したロッドがあれば是非お持ち下さい! (ロッドの種類によっては素材との相性により作業できない場合がございます)
★塩分除去剤PK-1の実演も行います。
メロン屋さんのジグ入荷♪
メロン屋工房新製品
「サーチメタルSR」
入荷しました♪
低重心センターバランス多面体カットジグで、ジャークによりショートスライドしながらヒラを打ちロールアクションしながらスイミングするロングジグだそうで、メロン屋工房のメタルジグではその日のパターンを探る為のパイロット的な役割として活躍してくれそうです♪
まぁ実績のあるオフショアメーカーさんのジグですから、まずは使ってみて下さいな(^-^)
アジング専用ジグヘッド
アジ用ジグヘッド、まずは第一弾!
中小型アジの数釣りに必要な機能を極選!!メバル用の流用とは違う!アジにはアジの専用性能。
①アジのヌルが指先についてもフラット面をヘッドに設けていますので持ちやすい。メバルとは違いヌルが指先につきやすいアジングで手返しの良さが際立ちます。
②ハリのゲイプ角度とスレッドキーパーの「2点留め」により、柔らかいアジ用ワームがズレにくい。セカンドバイトを得られるので1キャスト得します。
③メバル用ジグヘッドと違い、左右、斜めなど全方向バイトに対応。レスポンスのよい「回頭バランス」を追求。速やかに口腔内へ吸い込まれます。
④a:夜でも結びやすいU型アイ。
b:折れば軽量化できる弾頭部。
c:アジを想定したストレートポイント。
d:何グラムかが識別できる色分けキーパー