オススメ商品情報

イシナギツヨシ2

今年も懲りずに行ってきました

 

「イシナギ」。

 

今年は外房ではなく、最近大物が上がっている注目のフィールド「東京湾口」。乗合船はワタクシの知る限りではないので今回はいつもメンバーをだまくらかして(笑)、仕立船での挑戦です。

 

『春の乗っこみは大潮にあり!』という訳で5月15日 宮川港(三浦市 三崎のちょい東にある港です)二宮丸さんhttp://futamiyamaru.seesaa.net/にお邪魔しました。ツナギが特徴の船長さんです(笑)

 

ここ最近餌となるヤリイカが全く釣れないので、各自デッドイカを用意しつつ、前半好調のムギイカやって、上手くしたら餌になるサイズを確保しようというプランです。(仕立てなのでジギングで狙おうとする変態もいます(笑)

 

当日はあいにくの雨模様。まず前半のムギイカは港を出てすぐの城ヶ島沖。水深は40~60㍍。なのでライトの方が圧倒的に釣りやすいですね。ワタクシ最初は11㌢のプラ角で狙いましたが、サイズを見て5㌢のスッテ仕掛けにチェンジ。これでポツポツとムギイカを上げましたが、餌になりそうなサイズが・・・・

 

2時間位ムギイカやって、ワタクシ10杯ほど確保。サイズは15~大きいので23㌢ほど。何とか活き餌で使えそうなサイズが3杯ほど混じりました。とっておきの隠し玉です(^-^)

ここでイシナギ狙いの漁礁周りに移動。水深は100㍍前後。ワタクシ男のスタンディングタックルでチャレンジ!

隠し玉はここぞ!という時にとっておいて、まずはヤリイカのデッドベイトで様子見。生きてる様に見せる為、手持ちで誘いを入れますがアタリ無し。まわりのおっさん達も竿先見つめながらボケ~っとしてます(笑)

 

ここで最初から活きムギイカで狙っていた昨年のイシナギでも同行したY君にアタリ。なかなか食い込まないアタリでしたが何とかフッキング。難なくあがってきたのは・・・

・・・3キロクラス。ある意味よく針掛かりさせたよ(^-^)

※本人の名誉の為、顔は隠してあります(笑)

 

それを見てワタクシ、ここぞという場面だと確信してムギイカちゃんを投入! マメに棚を取り直しながら探っていると・・・

「ゴゴンッ」

 

といういい当たり。じっくり食い込ませてここぞというトコで合わせをくれたつもりでしたが・・・・

 

まさかのすっぽ抜け(涙)

 

はい、後半は当たりもないままこれにて終了。結果1打数ノーヒット(泣)船中5人でベイビー1本という大惨事(笑)

 

・・・ 南房のシマアジといい、マハタといい、また宿題が溜まっちゃいましたよ、トホホ・・・

なので今回はムギイカ仕立てという事にしておきましょう!(笑)

 

ムギイカは大根と一緒に丸煮にしましたよ。いや~それにしてもムギイカは柔らかくって美味しいですね~(←負け惜しみではありません) ある意味この時期だけの釣り人の特権ですよ。

 

 

湾口のイシナギは例年4月20日頃からスタート。活ヤリイカが手に入らなくなる今時期はそろそろ終了と、非常に短期間のターゲットですが、外房は今がベストシーズン!コンスタントに大型混じりで上がってます。行くなら今がオススメですよ~。

 

 

ここで一句

 

 

「泳がせで

 

 

アタリを待ってる

 

 

ドキドキ感

 

 

アトラクションじゃ

 

 

味わえない」

 

 

・・・字余り。

マグシールド電動第2弾は???

カタログに記載は無いですが・・・

 

14’FショーやHPで発表済みの 

 

 

シーボーグ750MT

http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/ele_rl/seaborg_750mt/index.html

 

 

今年のマグロにいかがですか???

からの~

マグシールドの電動リール登場!!

フィッシングショーでも話題になっていました

 

マグシールド・・・http://all.daiwa21.com/fishing/column/technology/contents/004/

 

ついに電動リールで初登場!

 

シーボーグ 300J/JーL

 

 

http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/ele_rl/seaborg_300j/index.html

 

まずは、左巻きが登場!! 

引き続きご予約承り中です。

水走るところの鯵。

ゴールデンウィーク商戦も一段落し、船釣りに行けてない禁断症状が現われ始めたワタクシ、いつもの相方と

「たまにはのんびり晩酌のつまみに、アジビシでも行こうか?」ってことになりまして。

 

5月7日、走水港 関義丸さんhttp://www.gyo.ne.jp/sekiyoshi/にお邪魔してきましたよ。

 

当日は快晴ベタ凪の釣り日和。お客さんもGW後の平日にもかかわらず18名の盛況っぷり。ここ最近の釣果も良いですしね~。

ワタクシの今回のタックル、何だかロッドが短くありません?これ、当店の人気商品「ホルダーショット船・(改)」って言います。全長100cmで、手釣り感覚で楽しめます。お値段もリーズナブルでオススメですYO

 

 

ポイントの走水沖までは航程15分程。水深は70~80㍍でこの時期にしてはやや深め。それでも開始まもなくからポツポツと当ってきます。

これぞ王道!っていう感じの良型主体。サイズは28~35㌢の食べ頃で文句無し(^-^) たまにサバに邪魔されるものの飽きない程度にロッドが曲がります。

結果ワタクシ21尾。晩酌のつまみには充分過ぎる釣果です(^0^) ちなみに竿頭は27尾でした。相方はサバに好かれて・・・でした(笑) 

 

こう混雑してる船上ではオマツリ必死。高価な仕掛けよりも安価な仕掛けを多数持っていき、時合いを逃がさず即交換した方が数は伸びます(もちろんベストは高価な仕掛けを多数持っていくことです。当店の為にも(笑)

 

で、お楽しみの晩酌のお時間(^-^)

まずは定番の姿造り。さすが走水ブランド!って感じで程よい脂の乗りが美味しいですね~

こちらも定番のタタキ。刺身とはまた食感が変わって、もちろん美味しいですね~。酒が進みます(^-^)

なめろう。いつも子供たちに大好評で、ワタクシの酒の肴の分が無くなります・・・(笑)

鯵の味をダイレクトに味わうなら塩焼き。しっとりした身はやっぱりブランドの味わいです。日本酒飲み過ぎた~

 

いや~やっぱり期待を裏切りませんね。釣り味といい、食味といい、たまにはのんびりビシアジも楽しいですよ。

 

といいながら、次回は真逆の「イシナギ」釣行のお話。

本物よりイカ臭いです(笑)

 

本物より、匂って、柔らかくヒラヒラする

カラーはイカに一番近いパールホワイト(写真中央) 澄み潮に効く、クリアラメ(写真左) 濁り潮に効くピンクラメ(写真右)

 

 深場はもちろん、真鯛やワラサ、カツオ、メジ、シマアジ、イサキなどにオキアミに抱き合わせがGOOD

 

もちろん、常温保管でOK!

 

お薦めの一品です

そろそろマグロ・・・

そろそ鮪の動向が気になる季節になってきましたね。

 

大島では先日あたりからドラム缶?冷蔵庫?自動販売機サイズが飛んだとか・・・・

 

というわけで新製品のご紹介です。

 

 

[VARIVAS]アバニ キャスティング ショックリーダー MAGURO

 

 

マグロキャスティングゲームの第一人者である佐藤偉知郎氏の全面プロデュースによる、マグロキャスティング専用ショックリーダーが誕生。

 

 

数々の実績を残している「大物ハリス・ソフト仕様」を専用スプーリングすることで使い勝手が大幅に向上した「アバニ キャスティング ショックリーダー MAGURO」。伸びを可能な限り抑えるソフト巻きにより安定した強度を実現。巻き癖も付きづらいのでキャスティング時のガイドストレスを軽減します。さらに、スーパータフコーティング加工(SP-T)が、最新の摩擦系ノットにも対応。また、吸水によるライン劣化を可能な限り抑えます。

シマノ ビックチャンスフェア開催

今年もやってまいりました・・・

 

シマノ ビックチャンスフェアを開催中

 

豪華商品が毎月抽選で当たる!!

 

釣り百景賞: グルメカタログギフト

A賞: JTB プレミアム宿泊ギフト

B賞: デイモイスチャーナノケア

C賞: ネスレ ドルチェグスト

D賞: オリジナルエコバッグ

2014年7月27日(日)までのキャンペーン期間中にシマノ製品15,000円以上、お買い上げのお客様が対象です。

 

さらに、Wチャンスクーラー賞

5,000円(税込)以上のシマノ クーラーBOX全商品にて応募のお客様が対象です。

クーラー賞: 赤外線卓上調理器 ZAIGLE

応募締切は・・・

第1回締切⇒2014525日(日)

第2回締切⇒2014629日(日)

第3回締切⇒2014727日(日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは、シマノHPまで↓

http://fishing.shimano.co.jp/information/?p=16905

暴走スライダー入荷しました♪

ロングスライダーの水切り性能はそのままに、シャロ―からミディアムディープゾーンの

青物狙いに特化したセミロングジグ。ボディにはクリスタルラメ塗装を施し、

強度+ハイアピールを実現。丁寧なワンピッチジャークでの水押し波動と

イレギュラーアクションで激戦区の青物を制します。

名前の通り、暴走(房総)のワラサ・ブリ、ヒラマサにどうぞ♪

ダイワ MAGSEALED&AGSキャンペーン

 

その場で当たる、店頭でスクラッチくじを引いて、

 

 タオルかステッカーをその場でプレゼント!

 

 

さらに抽選で合計55名様に豪華商品をプレゼント!

 

A賞 Windows 8タブレット

 

B賞 JTB旅行券 5万円分

 

C賞 大丸松坂屋美味いのもカタログギフト3万円分

 

 

 

7月18日までの期間中、MAG SEALEDAGS搭載商品をお買い上げのお客様が対象となります。

 

詳しくはHPまで↓

http://all.daiwa21.com/fishing/campaign/2014mag_ags/index.html

 

G.W期間中の営業時間のご案内

皆様の釣行をバックアップさせて頂きます!!

 

ゴールデンウィーク中の2014年5月5日(月)まで営業時間を延長してます。

4月27日(日) 10::00~21:00

4月28日(月) 10::00~21:00

4月29日(祝) 10::00~21:00

4月30日(水) 10::00~21:00

5月1日(木) 10::00~21:00

5月2日(金) 10::00~21:00

5月3日(祝) 10::00~21:00

5月4日(祝) 10::00~21:00

5月5日(祝) 10::00~21:00

 

朝10時開店の夜9時までの延長営業になります。

 

是非、ご来店お待ち致しております。