オススメ商品情報
tamaTV『2WAYスパイキ-』に新色「うみほたる」登場!
バイブレーションフォール&ワンピッチでのスーパー横っ飛び、スローリトリーブでの回転運動で、根魚も青物も狙える2WAYspikyセミロングFLAT・ラウンドに大好評の新色『ウミホタル/ゴールドグリーン』が登場です!

【正付け:ヘッド部分に接続】
引いた時の泳ぎが秀逸。ブリ、ワラサなど緩やかな動きで誘いの場合は正付けがオススメ。
【逆付け:テール部分に接続】
フォールメインでマダイやヒラメを狙うときは逆付けがオススメ。ワンピッチではヒラマサ、ノーアクションのスローリトリーブなら回転系が好きなカンパチにバッチリです。スロージギングの場合は逆付けがベストです。

裏面は2WAYspikyノーマルで人気の編み目パターン。暗い中ではグロー部分が細かな粒状で発光します。
(写真はROUNDタイプ)

是非、お試し下さいませ!!!
更新日:2015年05月01日 14時05分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
更新日:2015年04月30日 18時31分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り
5月発売予定でした・・・
ダイワNEW電動リール
シーボーグ500J
イカチューン
緊急入荷致しました!!
高速仕掛落下!
更新日:2015年04月29日 16時13分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り
Berkley新製品
PowerPop70は、次世代のテクノロジーを採用した製品です。通常のソフトベイトでもなく、ハードベイトでもない、まさに革命的な新シリーズです。

このパワーポップ70は、ハードベイトとソフトベイトの良いとこ取りをした新ベイトです。推奨フックサイズは、オフセットフックの5/0!(推奨フックサイズは5/0スーパーラインEWGです)
素材が水を吸収することが無い為、ベイトは常に浮き続けます。また今まで不可能だったハードルアーでのオーバーハング等へのカバー打ちがPowerPopを使用する事により、引っかかる心配がありません。これによってカバー打ち攻略の道が開けます!またU.L.D.T.マテリアル採用により、フッキング時にベイトがスライドし、従来の中空ボディのフロッグ等に比べてフッキング率が飛躍的に上がります。
U.L.D.T.マテリアル - パワーポップ70は、バークレイ独自の新素材、U.L.D.T.マテリアル (Ultra Low Density Technology=超低密度技術) を採用している為、耐久性に優れ、かつ、フックのサイズを問わず浮かせることが可能です。ベイトのボディにエアポケットが全くないため、水中で時間が経ってもエアポケットに水が浸みこむがありません。U.L.D.T.マテリアルは、強靭・柔軟で浮力が高いだけでなく、ハードベイトの持つ特徴を、ソフトベイトの価格帯で実現することができるのです。
A.M.P.システム- パワーポップ70は、セミエクスターナル・ラトルチェンバー(ラトルの収納部が外部に露出している構造)を採用。これは完全内蔵式のラトルに比べて、ラトルから発声される音波やAudible Micro Pulse (A.M.P.=可聴マイクロパルス) が水中を進む速度が早いため、より遠い場所から魚を引き付けることが可能になっています。またその構造により、ラトルの取り外しや交換がしやすくなっています。さらにこのシステムは、フックセットの時に必要に応じてラトルが振り落とされるため、フッキング率の向上にもつながっています。ラトルは失くしてしまっても、内蔵ラトルの干渉によって魚を釣り逃すことはこれでなくなるでしょう。
独自のPowerBait フォーミュラ - U.L.D.T.マテリアルには、バークレイ独自のPowerBaitフォーミュラを注入することが可能。PowerBaitフォーミュラは、他のベイトに比べて18倍もの時間にわたって魚を食いつかせることが実証されているため、トップウォーターでの激しいアタリでも、合わせるのに時間を使うことができるのです。



是非、お試し下さい!!
個人的には、赤いポッパ-が、気になりますね~(笑)
更新日:2015年04月29日 12時02分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
GW営業時間のお知らせ

ご来店お待ち致しております
更新日:2015年04月27日 20時19分
カテゴリー:その他, イベント情報, オススメ商品情報, ルアー, 営業情報, 磯釣り, 船釣り, 釣果情報
シマノ オフショア新製品♪♪
シマノ『GAMEタイプJ』
全機種フルモデルチェンジ!
一層パワーアップした青物専用ジギングロッド。
5年ぶりのフルモデルチェンジを果たした『ゲームType J』は、ド本命の青物ジギングに的を絞ったロッドです。新設計のブランクスは[スパイラルX][ハイパワーX]の採用でネジリ剛性を徹底的に高め、ジャークやファイト時のパワーロスを抑制。さらにロッドの体幹となるバットパワーを強化することで胴ブレを抑え操作性が飛躍的に向上。ワンピッチ、コンビネーション、ジャカジャカ巻きなど、あらゆるジャークパターンに適応。また青物がヒットした後は豪快にロッドを曲げるファイトが可能です。パワー、レスポンス、安定した操作性を兼ね備えた新シリーズでスピード感溢れるジギングを体感してください。
S652(適合リールサイズ:5000~8000)
※青物に口を使わせるフィネスロッド
喰い渋る青物を攻略するフィネスジギングロッド。PE2.5号以下や喰わせに優れた軽量ジグを自在に操れる繊細なティップ設計。さらにバットパワーを高め、最大160gまでのジグに適応し、良型青物を制御できる粘り強さも実現。
S643(適合リールサイズ:5000~8000)
※多彩なアクションを生む64レングス
セミロングのレングスを生かし、多彩なジグアクションを演出。スライドで誘うワンピッチジャークやスピード変化で誘うコンビネーションジャークなどに適応。ドテラ流しやショートキャストによる横方向の誘いも得意。
S624(適合リールサイズ:8000~10000)
※青物攻略の基軸となる1本
ジグやジャークの種類を問わず全国のフィールドで活躍するオ―ルラウンダー。繊細なティップはジャークのタイミングを掴みやすく、ベリー~バットはスムーズに曲がって復元しオートマチック感覚で操作できます。


是非、店頭にてご覧下さいませ!!
更新日:2015年04月26日 13時31分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
フォースマスター800
更新日:2015年04月26日 09時53分
カテゴリー:オススメ商品情報, 船釣り
久々の入荷です
UTベルト DA-4303
釣種を問わず使用が可能なフィッシングベルト
•ワンタッチで着脱可能なフロントバックル採用
•50mm幅ベルト&背当てパッドで快適なホールド力実現
•デタッチャブルベルト調整カン2個付
(不要の場合、取外してベルトをフロントバックル下側から通し直すとサイズ調整が可能になります)

UTファイティングパッド DA-4603
軽量&コンパクトなユーティリティファイティングパッド
船の大物釣りやジギングで必須のファイティングパッド。
軽量コンパクトでありながら、しっかりとホールドすることが可能となっている。
別売りのDA-4303とシステムを組んで使用できる。もちろんその他のベルトにも対応可能。
•600DポリオックスフォードPVC+CUP仕様により高強度&高グリップ力を実現
•本体内部ウレタン+プラパネル採用により快適に着用可能

昨年のシ-ズン中は、欠品に継ぐ欠品で、ご迷惑をおかけしました。4/24現在、在庫がございます。
お探しのお客様、お早めにお願い致します!!
更新日:2015年04月24日 19時19分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー
今年はコレ・・ですかね!?
オフショアキャスティングでも、トリプル→シングル フックの波が来たのも束の間、やはり・・・ダブルフックのブ-ム到来でしょうか!?どのシステムにも長所と短所がありますから、ちょうど中間と言う事で!
シャウト! 新製品『ダブルクダコ』入荷しました!
プラグ対応、<クダコ>のPEライン付ダブルフックアシスト。
吸い込まれやすく、刺さり込みやすい。
ヒラマサのトップウォーターゲームにおいてプラグに取り付けるタイプのアシストフック。 トレブルフックと比較して掛けてからのバラしが激減する。 少し眺めのアシストフック仕様なのでフッキングレスポンスが向上。 ショートバイトでもフックが吸い込まれやすい。


是非、お試し下さいませ!!
更新日:2015年04月24日 18時41分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 釣果情報
GWといえば・・・・
個人的には波崎のカツオ!! なんですが(笑)ここ数年、良い回遊にアタリませんね・・・
でも、準備しちゃうんですよね~ 願望?希望的観測!?用意しておかないと回遊してからでは遅いですし、回って来ても、釣期が短い時もありますから、ご用意はお早めに!
今回の入荷は、
TIEMCO
オーシャンドミネーター メタペン
Ocean Dominator Metal Pencil
メタルジグとシンキングペンシルの融合
オフショアでの鳥山やナブラを狙うために開発された金属製シンキングペンシル。鳥山やナブラを狙う場合にもっと欲しいのは飛距離。ですがプラグやウッドでは限界があります。しかもメタルジグでは泳ぎやフッキングに不安があります。
そこでこのオーシャンドミネーター・メタルペンシルは素材に比重7.2のODライトメタルを使用し、フックはアシストではなくトレブルフックを装着することを前提に設計しました。圧倒的な飛距離で群れを捉え、比重の軽いライトメタルの効果によりリトリーブすることで水面直下まで浮上。そしてトゥィッチで左右へのダート。さらに二本のフックで確実にフッキングする。しかもこのサイズのルアーで遠距離のナブラを狙えるためマグロやカツオ狙いでは大きなアドバンテージになります。テストは相模湾のキハダマグロ、カツオで行いました。いままであるようでなかったルアーです。
推奨フック: カルティバSTX-58 #6
是非、お試し下さいませ!!
更新日:2015年04月24日 18時14分
カテゴリー:オススメ商品情報, ルアー, 釣果情報