船釣り

デカハギダービー公式メジャーをGETせよ!

当店にて無料配布中!

 

ご希望のお客様はお早めに 

 

 

コレが、デカハギダービー

詳しくは、シマノのHP、

 

または『デカハギダービー』

 

検索!!

http://fishing.shimano.co.jp/product/series/stephano/dekahagi_derby/index.html

キハダマグロにコレ!

セイカイコレクション

 

「エビング仕掛」

 

入荷しました

今回入荷したのはムツサークルフックの2/0 22号と3/0 24号の2アイテム。

 

針が飲まれにくいムツ針形状で強度も抜群(でもオキアミは刺しにくいです・・・)のムツサークルフックにチモトをウレタンチューブで補強してあります。

 

またフロロハリス使用でキハダに見切られにくく、擦れにも強いです。市販のキハダ仕掛けでフロロ仕様って、現在これだけだと思います。フロロは硬くて針が結びづらいなんて方にはちょうどいいと思います。

本来、今年好調のエビング用の仕掛ですが、コマセ釣りでも充分対応できます。茅ヶ崎 一俊丸さんなんかでも推奨してる仕掛けです。

最近ワタクシの釣果ブログが無いじゃん!なんて、お客様から指摘されてますが、釣りには行ってるんですよ。もちろん?キハダ狙いです。

・・・4連敗中ですが何か?(笑)

10月27・28日(2Days)は偏光グラスの日

毎回ご好評の度付きもできる!

 

度付きもできる!偏光グラス相談受注会

  

10月27日28日の2日間限定です。

 

朝11:00から夜19:00時まで

 

 

今回も社長の玉川氏をお招きいたします。

 

お客様の釣りに最適な、

 

偏光レンズをご説明させて頂きます。

 

その場で視力・度数測定も行いますので、強度近視・乱視・老眼の方も心配しないでご相談下さいませ。シニアの方には遠近両用偏光レンズの体験もできますし、トラウトファンの方や1つテンヤマダイ釣りファンの方にも、細いラインのアタリがくっきり見えるレンズもご用意いたしております。また、ヘラブナ釣りファンの方にも、暗くなった夕方でもくっきりトップが見えるレンズなどもご用意いたしております。

お客様の釣りにベストマッチした偏光グラスがきっと見つかります!

度が強くて度付偏光を諦めていた方へ

高屈指薄型プラスチック偏光レンズが可能です。NIKONやKodakの薄型レンズが御座います。

 

 

お客様に合った、お客様だけの

 

偏光グラスができる機会です。

 

是非、ご来店お待ち致しております。

 

 

展示即売会に先駆けて。

9月に予定していますアリゲーター技研展示即売会ですが、一足早く、アリゲーター技研さんより

KAIYU SE12-165S が飛び込んでまりました。

 

メジ、カツオ専用ロッドです。

100号乗せるとこんな感じになります。ちなみに写真はSとSSの画像です。

詳しいスペックはアリゲータ技研さんのHPをご覧下さい。http://www.alligator.jp/

ご来店お待ちしております。

ステファーノCI4+近日発売予定!!

 話題のカワハギリール

 ステファーノにCI4+モデルが仲間入り!!

 

 スペックなど詳しくはWebへ ↓ 

  http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3058       

 

 ご予約承り致しております。

お待ちかねのDMセール開催中!!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

  

ダイレクトメールセールの開幕!!

セール期間は11月4日まで

 

 

ご来店お待ち致しております。

カルカッタ300F/301F近日登場!!

 今年、カルカッタ400F/401Fの登場で

 

 丸形リールの良さが再認識されてますが・・・

 

 カワハギ釣りなど小物に最適な

 

 カルカッタ300&301が登場いたします。

 

 今月末の発売予定!!

 

 ご予約承り致しております。

 

 詳しくは、WEBへ http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2826

 

T-ポイントは貯まりませんよ(笑)

限定100台

今年のT-スペはこんな感じ!

今年はライト泳がせのカンパチをターゲットに、ST16ベースでの仕様です。ラインキャパはPE12号300㍍で、コマセのキハダ・カツオに使用する場合にはPE8号400㍍がおススメです。

 

8月下旬入荷予定ですが、なにしろ限定100台ポッキリです。ご希望のお客様はお早めに・・・当店にてご予約承り中です。

秋もやります!アリゲーター展示即売会

まず、有権者の皆様に訴えたいこと。

 

それは・・・

 

アリゲーター技研のロッドは

 

世界で最も「強い」ロッドだということ。

今年の春に開催して大変ご好評をいただきました「アリゲーター展示受注即売会」を開催させていただく運びとなりました。

期日は

 

9月15日(土)

 

9月16日(日)

 

9月17日(祝)

 

の3日間

 

 

時間は

 

午後12:00より午後6:00まで

 

前回に引き続き、新製品のKAIYUシリーズ含め50本以上展示!

新ブランド「KAIYU STYLE」について
アリゲーター技研より発売された新ブランド「KAIYU STYLE」では遠征、深海、大物用のみならず身近な近海船釣り用ロッドもラインナップ!
細身のロッドであっても同社ならではの高い耐久力としなやかさを実現し、それでいて素材からこだわった高品質グラスはグラスロッドにありがちなダルさ、ベナベナ感を感じさせません。さらに、同シリーズに採用された新しい塗装はグラス竿の弱点だった重さを軽減、従来にないバリュープライスの実現により本格的なグラスロッドをより身近に感じられます。


当日はアリゲーターメーカースタッフも常駐しますので、普段疑問に思っていることや長さ、調子、カラーの相談までお気軽にお声がけください。
当日のお買い上げ特典、御注文特典なども予定しておりますので、多くのお客様のお越しをお待ちしております。


アリゲーターロッドの魅力とは?
グラス素材の特徴は驚異的な耐久力と粘りにあります。カーボンロッド全盛の現在においても巨魚と対する遠征釣りや、深場から数多くの魚をリフトする深海釣りではグラス素材から作られるグラスワンピースロッドが欠かせません。
この過酷な世界における妥協ない物作り、そして何よりも数多くの巨魚や深海を制した実績において釣り人の高い信頼を得ているメーカーが「アリゲーター技研」です。
しかし、グラスロッドの魅力は遠征や深海といった特殊な環境でのみ発揮されるものではありません。一般的なカーボン船竿では難しい、どこまでもスムーズに曲がりこむ高品質グラスのしなやかさは海中の不自然な仕掛けの動きを殺し、食い渋る魚を喰わせ、口の弱い魚もバラさずに取り込む。人が多く、沢山の仕掛けが降りる身近な近海の船釣りにおいても大きなアドバンテージがあります。また、魚の動きにどこまでも追随して美しく曲がり、不意の大物も「柔よく剛を制す」グラス竿の釣趣は一度経験すると手放せない魅力です。是非店頭にてアリゲーターロッドの感触をお確かめ下さい!


アリゲーター技研

http://www.alligator.jp/

 

 

ご清聴、ありがとうございました(^-^)

 

反則的鮪鰹漁獲具

これはもう反則です!

 

 

とりあえずどうしても「鰹のタタキ」が

 

食べたいアナタ!

 

 

これ持っていきましょう!

 

 

本古来より漁師の間に伝わる道具がある。
それは生活を支える為に考え出され、確実な釣果を引き出す為だけに存在し続け
長い歴史の中で幾度と無く改良されてきた道具。

漁具である。

VAGABONDはその伝承の漁具である疑似餌のチカラに着目。
三重県尾鷲のエヌテックマリン・中井キャプテンの協力を得て
スポーツフィッシングに対応できるように細部をリメイク。
ベイトタックルやスピニングタックルで扱いやすいセッティングに進化させた
キャスティングフェザージグ【デボネス】を生み出した。

 

カツオはいるのにシラスに付いててどうしてもプラグやジグに反応しない

シャワシャワボイルにコレぶち込んでみてください。

見た目はまんま一本釣りのブッペです。釣れない訳ありません(^-^)