磯釣り

むきたて!

埼玉県南地域でなかかな見受けないエサですが・・・

マルキュー 特鮮むきエビ

グレやチヌやマダイにおすすめ!

是非、一度お試し下さいね~

●感ローション

どーも皆様おはようございます。いやー今朝の冷え込みは厳しかったですね、今日 入店したら当店で飼育してる「タコ」がひっくり返って凍死状態でしたよ。マネージャー兼飼育係のワタクシとしては大変残念な出来事でした(涙)

皆様も当店にお越しの際は防寒対策をしっかりしてお越しくださいね(苦笑)

 

というわけでお客様からのお問い合わせの多かった「温感ローション」入荷のご案内です。

冬の防寒対策では一般的に手袋を使いますが、指先の細かい作業は手袋をはめたままだとしにくいもの。これなら手袋いらずで釣りを楽しめます。また手袋と併用することで更なる効果が期待できますね。

 

 

手足の指先に塗ると、トウガラシエキスなどの作用でぽかぽかと暖かくなります。釣り等のウインタースポーツはもちろん、冬の外出時や、就寝前にお使い下さい。

シマノ 磯カタログ届きました。

やっぱり秋は、磯釣りが楽しい!!

 

2011年~2012年

シマノ 磯カタログ

俺たちは、磯で夢を見る。

 

無料にて配布中!

 

ちなみに・・・

2011年ー2012年 防寒カタログも御座います。

 

どちらも、数に限りが御座います。ご希望のお客様はお早めに・・・

無くなり次第、配布は終了とさせていただきます。

ダイワ磯カタログ届きました。

秋といえばやっぱり 磯釣り!!

新製品満載の

2011年秋

ダイワ磯カタログ

男たちよ、竿を取れ!

 

無料にて配布中!!

 ご注文をお承り致しております。

 

 

ちなみに・・・

2011年防寒カタログも御座います。

カタログは無くなり次第配布を終了とさせていただきますで、ご希望のお客様はお早めに・・・

是非、ご来店お待ち致しております。

堤防・夏の陣!

堤防・夏の陣!

この間、本命・「40センチ級のゴマサバ」を釣って満足していると、その後すぐにソウダガツオがフィーバー!

「これぞ夏!」のカツオを狙いに4月14日、またもや沼津へ・・・

 

あいにく、地元の多くの方が待ち望んでいたソウダガツオの回遊はなかったものの、20cm級のワカシが時折顔を見せて堤防を盛り上げておりました。

確かに大きくないけれど、小サバと比べて断然引きが強く楽しめました!ちなみに塩焼きにして頂きました。おいしいです。

 仕掛けは大サバ対応のものを使用。沖から回遊する魚を狙い撃ちするには遠投が有利との事でがんばって遠投するも、まだまだ飛距離は伸ばせず・・・それでもワカシが入ってくると、私も含めて堤防中でワカシが釣れていました。

ワカシフィ~バ~♪本当でした!

 その時ばかりは、20~30メートル位でも釣れていたので、そんなに遠投することも無かったようです。

しかし、隣の人より飛んでいるとちょっと優越感があったりして・・・とにかく遠くの大きなウキがスパッと消しこんだ瞬間がたまりませんね~

 ちなみに夜中の2時ごろ到着すると、電気ウキがズラ~っと並んでいます。聞くとやはり皆さん,こちらもフィーバー中のタチウオを狙っているとの事。

20分程度見ておりましたが、2度ウキが入ったのを目撃。ヒットには至らなかったようですが、なんか面白そうです。

 皆さんも釣魚豊富な「静浦堤防」行ってみませんか?夕飯にピッタリの小アジも狙えますよ。

7月の連休中の営業時間を一部延長して営業いたします。

暑い日が続きますので、熱中症の対策をして楽しい釣りをお楽しみ下さいませ。

7月の連休で一部営業時間を延長させていただきます。

7月15日 (金曜日) 朝10時 ~ 夜9時 まで

7月16日 (土曜日) 朝10時 ~ 夜9時 まで

7月17日 (日曜日) 朝10時 ~ 夜8時 まで

7月18日 (祝日)  朝10時 ~ 夜8時 まで

17日の日曜日・18日の月曜日(祝日)を延長して営業いたします。

ご来店お待ち致しております。

大人の自由研究にいかがですか?

エギといえば・・・・・『ヤマリア』  そのヤマリアより

 

エギ王Q LIVE 3.5 オリジナルカラーキット

ボディーカラーは・・・・金・赤・虹・夜光・ケイムラの全5色

詳しくはHPをご覧下さいませ。↓↓↓↓↓

http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitaproduct/productdetailed/tabid/124/pdid/EOQL35ZOKBA/Default.aspx

 

これは、色塗り専用?そのままでの釣れますが・・・・・

とにかく、色を塗ろう! マジックやスプレーは当たり前? 

 

流行はデコレーションが 【通】

ラメやビーズなどで世界で一だけのデコエギも出来ます。

 

キットだけにきっと・・・釣りガールは作ること、間違いない!

 

更に、オリジナルカラーコンテストも開催!!

優秀作品は商品化されます。

 

今年の夏の自由研究はコレで決まり!!

自宅で、塗って・塗って そして・・・

釣場で、投げて・投げて ・・・

 

楽しい夏が待ってますね~~~ルン♪ルン♪

限定発売!サンライン磯バッカン入荷!

メルマガをご覧になられた方、こ~んなデザインです。

耐久性・自立性に優れ、その上コマセ離れも抜群!

これなら、磯バッグとしても使えますネ。

日本の夏・節電の夏・・・

いやー、それにしても毎日暑いですね。この前も熊谷で気温が39度を超したとか・・・このまま8月入ったら50度くらいいっちゃうかも知れませんよ・・・(ウソ) 

 

家電量販店でも今年は節電・省エネの影響から「扇風機」が大売れだそうで・・・

 

というわけで、当店にも入荷しました

 

「どこでも扇風機」

 

乾電池式の扇風機ですから、どこでも使えます。

 

釣場で使えばきっとアナタの回りに涼を求めて人が群がります(笑)

 

また、無風時スルメイカの船上干しがうまく乾かない時にも使えます(笑)

 

節電・省エネ対策にばっちりです。また、まさかの計画停電時にも重宝すると思います。

 

ただ、当店釣具屋なんで、できれば釣場で使って頂きたいなと思っております(^-^)

カゴ釣りシーズンIN!?

静浦サバフィ~バ~!

 

ゴマサバ!40センチ位で引きはバッチリ味わえます!

 

日の出から2時間が勝負所!私は5時から釣り開始。1時間位で、周りも6~7本上がっており一時堤防が大盛り上がり!その中、私は3本!!

 1投目でいきなりウキを消しこんだ1匹目は惜しくも手前でハリス切れ…ハリス4号ですよ!その後は慎重にやり取りし2本キャッチ!

おまけに、なんと!ワカシの子?も釣れました。何度か仕掛けを追っかける魚を目撃したのでメタルジグも面白そうです。

 

朝一はもっと釣り人がいて、活気があったのに…9時位のほのぼのとした静浦漁港です。

地元の方に聞くと7月に入るとソウダが狙えるとのことで皆さん、それを待ちわびている様子。本格的静浦のトップシーズン間近に、何か期待を感じさせる釣行でした。

 

皆さんも是非!引きを味わってみてください!